オープニングのなないろの布が出迎えてくれます。
20230816訪問。
懐かしい(^^)もっと写真があると良いのに…説明はイラスト。
HKが著作権料取るのかな?韓国にタダで軍艦島のフィルム使われてなんも言わんのに…
おかえりモネ撮影時に使用された小道具や場面写真などが展示されています。
劇中で触れられなかった小道具など本当にファンには堪らない展示内容です。
放送は去年の10月に終了しましたが、おかえりモネ展は今年の10月まで開催中なので、まだ行ったことが無い方、もう一度しっかり記憶に留めたい方は、訪れることをおすすめします。
よかったです。
特大パネルやナナイロなど。
写真撮影全部OKなのもよかったです。
「おかえりモネ展」海の市会場(気仙沼)には、4人の出演者が来展しています。
(藤竜也さん・竹下景子さん・前田航基さん・斉田季実治さん)「なないろの布」は、12月17日~1月23日まで東京に出張中です。
そのため、キャストさん方々が作成した「てるてる坊主」が特別展示されています。
この「おかえりモネ展」海の市会場は来年(2022)の10月末日まで開催さらています。
いや〜ブーケ?触らないで下さいではなく、真ん中に歩ける?入れるスペースを作り写真撮影出来るよーにすればおかえりモネではなくおかえり◯◯として皆さんに楽しんでもらえると思うのはオイラだけだろうか?
大島への橋🌉を渡った時は、とても感激した。
橋からの景色も最高でしたね。
ドラマの場面がひとつひとつ浮かんできます。
ファンは必見。
主要キャストのイメージスケッチが興味深かったです。
展示品は写真撮影可能。
りょーちんや菅波先生などのパネルといっしょに撮影できます。
「なないろ」の布は実際にタイトルバックで使用されたものであるそうです。
キャストの巨大ファブリックと、オープニングのなないろの布が出迎えてくれます。
フォトスポットがたくさん!
おかえりモネを見ている方は必見です。
名前 |
おかえりモネの舞台気仙沼「メモリアル展」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-22-4560 |
住所 |
|
関連サイト |
https://kesennuma-kanko.jp/okaerimonenobutaikesennumamemoriaruten/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フォトスポット多数。
劇中小道具もありました。