北海道産あずきをあんこ、鶯あん最高!
玉島に引っ越して初めて行きました。
玉島保存地区ですかね?商店街を歩いて夫婦まん買いました。
うぐいすあん、あずきあん一つずつ買って近くのベンチで食べました(^^)あんも美味しかったですが生地がもちもちして今まで食べた中で一番美味しかったです!間違いない。
ウグイスあんとつぶあんの夫婦焼を買いました。
なぜ夫婦焼かとの問いに店主は「鉄板が合わさるからと。
」教えてくれました。
甘さも控えめで豆の味も美味しかったです。
2月に行った時は、昼間だったが閉まっていた。
今回昼前に到着して鶯餡を30個注文。
待っている間アイスクリームをいただく。
そうこうしているうちに3~4人の行列ができていた。
一度に30個注文したのでお店の方が急いで作りだした。
妻のお気に入りのお店です。
元祖夫婦焼。
日本でも玉島くらいの呼び名ですね。
1個100円、うぐいすあんも美味しかったです。
2022年3月9〜3月17日は、お休みだそうです。
むかしながらの夫婦焼き(ふーまん)が、一個100円で売っていました❗️小豆餡とうぐいす餡が、あります👍️
通町商店街の入口横にあります。
夫婦焼1個100円です。
珍しく「うぐいす餡」があり美味しくてオススメです。
うぐいす餡パンなどは苦手なのですが、ここのうぐいす餡は本当に美味しいと思えます。
店の前に公園があるので座って食べる事ができます。
【2022年1月は14日から営業】【回転焼き】味はうぐいすと小豆(2021年5月現在)(この店では「夫婦焼」(ふうふやき。
地元では「ふーまん」と呼ぶ)味は白あんと小豆。
1つ100円(2020年10月現在)【かき氷】夏季はかき氷も売っている【ソフトクリーム】(夏季?)ソフトクリームも売っているらしい(未確認)
ここ以上に美味しいのは食べたことありません。
もちもちしていてめちゃくちゃ美味しいです冷えても他の店に比べたらかたくなっていなくて次行く時はまとめ買いして冷凍しとこうかなって思います。
笑。
夫婦焼きボリューミーでアンぎっしり詰まってて1個税込み100円!
地元では知らない人はいないであろう名店です。
僕らも小さい頃から食べてましたが、昔から変わらぬ絶妙の『ふーまん』最高です。
北海道産あずきをあんこ、鶯あん最高!
本気生地やばい!余りあんこも、鶯も余り甘く無いので、本気美味い。
一度は食べて見る価値有り。
夫婦焼 うぐいすアンを食べました。
かつては店の前の水門は映画三丁目の夕日のロケ地。
老朽化により取り壊しました。
岡山県の西部にある港町玉島。
商店街も昭和テイストが残る人情味満載です。
今週は少し冬らしくなってきました。
こうなると小腹空き対策もあったかいものが欲しくなります。
ちょうど元祖夫婦焼の文字が目に入って来ました。
倉敷人にはフーマンの方が馴染みがあります。
あずきあんを1つ、食べている間にお客さんが絶え間なく買って行きます。
これからが書き入れ時ですな。
おやつは毎日小腹に入れ時があります。
名前 |
(有)オリンピック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-522-2511 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夫婦焼き(大判焼き)をチョイスうぐいす餡美味しく頂きました。