願いが叶うとされる毘沙門天さんをお祀りしています。
令和5年1月11日に今宮戎の帰りに寄りました。
線香の煙が立ち込めていて独特の雰囲気がありました。
願いが叶うとされる毘沙門天さんをお祀りしています。
この北側のオタロードにも毘沙門天さんをお祀りしてる大乗坊という所があります。
例年とは違う道で今宮戎に歩いて向かった所道中にあり参拝させて頂きました。
たまたま夜だったので綺麗な雰囲気で良かったです。
今宮戎神社から通天閣へ抜ける際にお参りしました。
住宅に挟まれるように建つ、こじんまりとした寺です。
試験前に行くと良いことありそうなとこ。
摂津国八十八ヶ所第28番札所毘沙門天のお寺です。
摂津国だいぶん二十八番札所の毘沙門堂浪速寺は、毘沙門天尊を本尊とする真言宗のお寺です。
鐘楼門を入った右に一つだけ願いを叶えてくださる一願不動尊があります。
御本尊の毘沙門天は七福神の福の神です。
毘沙門天は寅と縁があります。
聖徳太子が信貴山で祈願すると寅の年、寅の日、寅の刻に毘沙門天が現れ戦いに勝利し、ここから三寅の福と呼ばれています。
東寺真言宗の寺院、山号は毘沙門堂、本尊は毘沙門天王、創建は明治年間「1868~1912年」開山は寳乗和尚、札所は摂津国八十八箇所第28番。
今宮戎にお参りする前によりました。
朝、早く伺って お参りし、御朱印を頂きました。
一文字一文字を丁寧に書いて頂いて、厄除けにと、小さな 折り紙を頂きました。
とても 清々しい気分になりました。
町の中のお寺と理解はしていたが何か雑然としていた感じが?摂津国八十八ヶ所霊場の一つです。
2019/02/02参拝摂津八十八ヶ所霊場札所街中のビルにすっぽりはまり、コンパクトにまとまって気軽に参拝できる雰囲気のあり寺です。
当山の創建は明治年間で、摂津八十八ヶ所霊場の中では新しい寺院に属する。
1945年(昭和20年)の戦災で焼失し、現在の本堂は戦後1950年(昭和25年)の再建になる。
今宮戎神社の「10日戎」と同じ1月9~11日に行われる福寅授与と開運護摩供には大勢の人々が参拝する。
今宮戎神社のそばにある小さな寺院です。
平成30年5月22日参拝摂津八十八ケ所霊場 第二十八番札所御朱印あり(不在のため書置き)本尊:毘沙門天王宗派:東寺真言宗明治年間(1868~1912年)の創建とされるが詳細は不明。
境内には一願不動尊や愛宕大神、仏足石などがある。
名前 |
浪速寺(毘沙門天) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6631-4235 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
たまたま道から少し入ったら発見しましたので参拝しました毘沙門天、不動明王、弘法大師が祀られていて参拝者が少ないので読経に集中できロウソク、線香、御朱印も持参しなくても無人販売されています。