入山前のお清めが近くにあるみたいです。
めちゃくちゃデカいです。
全体を写真に収めようとすると相当引かないとダメですが、引くことができるスペースがないので収まりません。
一番大きいのは50 m超えてるようです。
先人はこのような場所で修行したとのことですが、想像すらかないません。
自分はホリデーアクトパスを利用し、小石原を訪れ、散歩してると行きつきました。
一見の価値は十分あると思います。
【月 日】2022年10月5日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷田川郡添田町の行者杉を見に寄りました❕大王杉、霊験杉、境目杉等の杉の大木が杉林の中に有りました。
とても大きな杉ですが、でかすぎて上が見えません。
これだけ大きく育つのですけら、エネルギーが高い場所なのかなぁと感じます。
初めて見たけど、「GOOD!」想像してたのと違った。
広い森林の中にあちこちに点在してるものと思っていてなかなか足を向けなかったけど、道路のすぐそばで、歩くこと約1分。
数本の杉の巨木に圧倒される。
写真では その大きさは伝わらないと思いますが何本も素晴らしい杉の木があります是非にも森の巨人達に逢いにいって頂きたい。
自然に恵まれて神秘的なので。
古くからの霊山、英彦山の登山口になるのでしょうか、入山前のお清めが近くにあるみたいです。
そして修行僧がこの付近に植樹する慣わしがあり、その痕跡が行者杉です。
なかでも大きな大王杉は、林野庁により2004年4月に「森の巨人たち百選」に選定されてます。
53~55mくらいの高さがあり、とても下から見上げても天辺が見えません。
九州で1番背の高い木。
52mでマンションで言うと17階建てくらいあります。
周りの木も大きく目立ちませんが、、意外な名所を発見!あまり歩かずに現地まで行ける所はとても良い。
小石原道の駅から車で5分ほどで、行けます!道路近くにあるので、ぜひ行って見て下さい。
鳥の声と自然に触れ合うことができます。
数百年も生きるチカラは凄い!
とにかく神秘的です💡
気を感じられる不思議な場所。
神秘的ですよ。
行ったことがない方は一度は行ってみても面白いと思います。
行者杉だけでなくて、ほかにも立派な杉が沢山あります。
見たこともない巨大な杉なので、見ごたえはかなりありますよ~。
役行者を祀る行者堂と権現社です。
森の中の静かなお堂です。
奥に進んでいくと行者杉があります。
また、行者杉手前の歩道を入ると馬頭観音堂があります。
看板に森の巨人としるしてあり、そのイメージ通りのとても迫力のある巨木でした。
近所の窯元の方が教えて下さったのが平成3年の台風19号の際に多くの木々が倒されたそうで、倒された木は切り株だけ元に戻されているそうです。
鹿も出るので気を付けてくださいと仰っていました。
行者杉 は修験者達 が 峰入修行 の 時に奉納植栽 したもので約 4.68 ヘクタール に わたる樹齢 200~600年 の375本 の 杉の 巨木群 の 事を言います行者杉 最大 の 大王杉(行者の父)は樹齢約 600年 樹高約55m幹の周り約 8.3m の 巨木で森の巨人たち百選(林野庁)に選ばれて います周辺 には 修験道 の開祖役行者(えんのぎょうじゃ) の像が祀られている 行者堂馬頭観音 の 社筑前領 と 豊前小倉領 の 国境 の領目石等 が 有ります散策路 入口 の 路側帯 に 4~5台 の駐車スペース が 有ります。
山に登ることなく、森林浴が味わえるような場所です。
杉の大きさもそうですが、普段人がほぼ来ないのではなかろうかと思われるほど、人が居ませんでした。
駐車も路駐ではないか?と思わされるようなところへ停めますが…すぐ側に、大木の杉が待ち構えています。
脚が悪くても大丈夫です。
そんなに歩くこともなく自然が味わえます。
少し先に役行者と書いてある神社のような行者堂があります。
そこへは歩きますが道は悪くはありません。
そちらは、どちらかというとパワスポ感があります。
ですが、どこか厳かであることも確かでありウキウキとした気分で行けるような場所ではありません。
静かに参拝するような場所です。
英彦山修験道の峰入りで杉の苗を植える習わしがあった。
すぐ近くには、大行事社(高木神社)旧社名を高皇産霊神社が建立されている。
英彦山杉の巨木に囲まれる空間には凛とした静かな佇まいがある。
そこにいるだけで癒されます。
杉の巨木❗、でかぁ😱❗
名前 |
行者杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
駐車場は入り口付近に普通車2台停められるスペースあります。
300〜600年の杉は見上げるだけで圧倒されます。
枝の生え方などに時の長さを感じます。
パワースポット的な力を感じました。