また特製のソースとの相性も良くて美味しかったです。
たべものであそんではいけません / / .
*2023.04.24追記*前回は昼飲みでの利用でしたが、今回はコースディナーでの利用です。
「カンガルーと和牛の食べ比べ」カンガルーの肉は初めて食べました。
特に臭みも無く食べやすいお肉でしたよ。
こちらはとにかく何を食べても何を飲んでも美味しくて、大好きなお店の一つとなりました。
----------こちらのお店、控えめに言って最高です!!ごめんなさい、お店への訪問理由は、「昼飲みできる居酒屋」で検索してて、安く飲めるお店!それだけの理由でした。
最初にメニューの説明されてビックリ!コース?昼にそれもちゃんとしたコースを提供してる!?しかし、今回はそんなに食べる予定でもなく、懐もそんなに潤ってなかった(笑)のでパス、飲み放題+アラカルトで頂きました。
頼んだのは、黒毛和牛のレバ刺し風(低温調理のレバー)、シチリア風ポテトサラダ(アンチョビのパンチが効いてる)、真鯛のヴァンブランソース(濃厚なソースが僕が30年前にとあるフレンチで衝撃を受けた味と同じ!)、上品なペペロンチーノ(ただのペペロンチーノじゃありません。
「あの」レシピです。
食べたらわかります)。
お酒は写真撮ってないですが、サッポロクラシックもちゃんと注いでる美味しいやつです、泡もサングリアもレモサワも何もかもが美味い。
今回は肉を食べませんでしたけど、カンガルーやクロコダイルと言った珍しいお肉も食べれます。
100%リピ確定です。
イタリア料理とフランス料理のちょうど間を取ったような味付けで、調理法や料理への考え方、化学的アプローチが大変面白いなと思いました。
オーナーさんにも言ったのですが、店名で損してます!笑創作ダイニングってあるけど、全然そんなじゃないです。
レストランです、立派な。
たべものであそんではいけませんって言うから、とんでもないガチャガチャした自己流の料理出すと思うじゃないですか!いい意味での科学的アプローチされた遊び要素いっぱいの料理でした。
✴︎✴︎✴︎✴︎後で知ったのですがオーナーさんは元理系大学の教員からの転身?だそうで、なるほどわかります!共感するところいっぱいです。
ジビエ料理が好きな方にお勧めです!色々な種類があります。
パスタは生パスタでした!乾麺が好きな方はお勧めしません。
料理は全体的に美味しかったです。
また行きたいです。
サッポロスマイルクーポンを使えて飲めるお店というので選んだので情報を入れずに訪問。
場所は狸小路6丁目からすぐの一風堂と同じ並びのビルの2階。
変わった名前だったので、はっきり言ってあまり期待していなかったがドアの前まで行った時点で入る前からアタリ感がプンプンとしていてワクワクした。
中に入りメニューを見て完全にいい意味で裏切られた。
飲み放題は90分か120分の時間を選ぶ他、お酒の種類で3パターンに分かれていて、ビール、ワイン、日本酒の種類は多そうな感じ。
自家製のレモンサワーやクラフトコーラなどこだわった物が多い。
少し遅れて行ったので先に友達がトリッパとラタトゥイユとスープを頼んでいた。
久々に会った友達との話に夢中になりなかなかじっくりメニューを見ることができなかったが、更に遅れてきた友達がいい肉を頼んでくれた。
訳ありA5黒毛和牛の食べ比べはイチボとランプで、何が訳ありなのか聞くと、血抜きに失敗したところがあるからとのこと。
そんなことは全く気にならない柔らかくて美味しいお肉だった。
道産サフォーク仔羊のウチモモも非常に美味しく、食べ進めるのが勿体無いほどだった。
今回、鹿がダメな友達がいたので蝦夷鹿は頼まなかったが他にウサギ、カンガルー、合鴨、馬肉、クロコダイル、ダチョウ、イノシシと言った変わり種のラインナップでどれも食べてみたいお肉ばかり。
1人6000円で好きなだけ飲んで美味しいお肉が食べられて最高に満足だったので是非また行きたいお店。
珍しいお肉や希少価値の野菜等、美味しい料理がいっぱいあります!一度は行く事をオススメします!
平日のランチメニューはランチセット一択で肉の種類が選択できます。
無難な道産豚を選びましたが、ジビエ肉や魚も選択可能!接客も丁寧で、オリジナルの黒酢ザクロソーダなども含めて眼でも楽しめ美味しい料理でした^ ^
オープン当初の楽しげな感じはなくなったのでなんだかちょっとつまらない店になりました。
もう少しワクワクしたお店だったような気がするんだよなぁ。
お客さんによってお水が出たり出なかったり料理の説明をしっかりしてたりほぼ無かったり。
サークルのようなお店です。
味はちゃんとしてます。
ランチのみの利用ですがお肉が色々選べます。
こだわりのあるお料理だと思うのでもう少しそのこだわりを説明したらお客さんも楽しめると思うんですが多分飽きてきちゃったんだろうなぁ。
店名に負けずにもっとたべもので遊んで優しいけど単調な味から抜け出して欲しいです。
今後に大いに期待してます。
ランチで行きました。
ワンプレートとドリンクで1280円とコスパが大変良いです。
肉が8種類あって、どれも気になるんですが今回は豚肉にしました。
特製赤ワインソースを少しかけてくださいということで大変美味しかったです。
次回は和牛、カンガルー肉にもトライしようと思います。
1階にワインバーがある東向きのビルの2階。
エントランスが長いです。
明るい雰囲気で、お料理はカジュアルなイタリアン寄りでした。
気取った感じはなく、普段使いのお店だと思います。
席で、対面にも仕切りがあり、しっかりした対策を感じました。
今、メニューは少なめと言っていましたが、つまめる物から、ステーキやパスタなどがありました。
ランチにも良さそうです。
クラフトビールもありました。
ランチで利用しましたカンガルー肉はクセがなく、また特製のソースとの相性も良くて美味しかったです。
カンガルー肉、自家製コーラがめっちゃ美味しかったです。
ご馳走様でした!
美味しいお肉、珍しいお肉と低温調理にこだわったダイニングバーです!豚、牛、鶏、鴨、魚、カンガルーやイノシシ、ウサギなどなど。
通って色々食べてみたいです。
味もとても美味しく、さらに工夫が凝らされているのでこちらも全力でじっくり味わってしまいます。
食べることを最大限楽しませてくれるお店です!
見たことない不思議なメニューばかりで、どれも絶品。
お洒落で落ち着く雰囲気で居心地がよいお店でした。
食べ物の味に感動したのは久しぶりです。
リピート確実!
名前 |
たべものであそんではいけません |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-596-6374 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しい希少肉が味わえるだけでなく、王道の料理も高いクオリティでした。
希少肉が持つ「良い意味での個性」を最大限に生かした料理が食べられます。
今までジビエには少し苦手意識があったのですが、こちらのお店のお料理からは「獣臭さ」のような食べづらさは感じませんでした。
調理法がとても良いのだと思います。
ただ珍しいお肉があるだけではなく、王道の料理や自家製コーラも大変美味でした。
また、美味しい創作料理を適正な価格で頂けますので、安心して足を運べる点も魅力的だと思いました。
仕事で札幌に立ち寄った際には、再度行きたいお店です。