ここの栗まんじゅうだけは癖になっていてたまに食べた...
栗団子と焼き栗を購入。
どちらも絶対に食べたかったので3日前に予約しておきました。
当日取りに行くと、やはり予約をしてない方は断られていましたので予約をおすすめします。
焼き栗は天津甘栗のような甘さはなくほんのりほっこり栗の甘さ、という感じです。
でも焼き立てなんて食べたことなかったので新鮮でした。
栗団子は正直評判の割には…という感じです。
というのも皮?なのか独特な風味が気になりました。
梅のような紫蘇のような香りです。
そして皮も想像していたような感じではなくて、いきなり団子のような皮です。
これがあまり栗と合ってないような…個人的には来年また焼き栗は購入したいと思うけど、栗団子はいらないかな〜
今年は食べれた、栗だんこ、おいしかった。
くりとだんこの塩気がGOODでしたぁ。
また、予約して行きまーす。
予約をしておかないと手に入らないという大人気の栗だんごと焼き栗を買いに行って来ました。
めちゃくちゃ美味しい!餅粉と小麦粉を合わせたモチモチの皮の中に栗がギッシリ詰まっています。
1つ1つ手作り。
食べたら人気なのがわかります。
ぜひ電話予約をしてゲットして下さいね。
甘いものは苦手な私ですが、ここの栗まんじゅうだけは癖になっていてたまに食べたくなります。
お饅頭に敷いてある葉っぱが独特の香りで、なんとも言えないあとをひく風味。
一緒に写ってる相良せんべいは、よくありがちなお菓子だけどここのが断然美味しいです。
最初試食で頂いて何気なく食べてみたら、いやいや私の知ってるやつと違う!と思ってびっくり。
店内には自家製お漬物も色々揃っていて、どれも美味しかったです。
いつも大変お世話になっています。
お店の方々のご親切が身に沁みます。
友人の職場へ栗饅頭をドン!と差し入れたら、あっという間に無くなってしまったとの大人気。
食べ損ねた人が半ベソだったので、後日またドン!とお届け。
GWには揚げたての芋天を頂きました。
スイーツ感覚で美味しい衣。
実は芋天が苦手なのですが、これはパクパクとイケちゃいました。
栗の季節に栗団子。
こちらの栗団子が1番美味しい。
栗饅頭より断然、団子!去年買いに来たことも覚えててくれました。
栗の甘みと、塩気のある皮がちょうどいい。
一パック一人で食べたいくらい…。
冷たいお茶のサービスも。
栗団子は早々になくなるので朝イチで買いに行くか、電話で予約をおすすめ。
野菜もたまに売ってあるけど安いです。
2021.10毎年秋になると訪れて焼き栗をかいます。
他の焼き栗も食べましたが、ここが一番ふっくら柔らかくて美味しいです。
以前はB級品?も置いてありましたが、今年は一種類だけでした。
平日でも人が多く、目の前の駐車場は沢山の車が停まっていました。
栗団子ホクホクでとても美味しかったです🌰煎餅も近くの工房で焼いていて懐かしさ香るお菓子でした。
栗ダゴをいただきました。
思わず唸った美味さ。
予約でないと中々買えない人気なのもわかる気がします。
焼き栗が600円、栗だけの饅頭5個入りで750円、あんこが入った栗饅頭が6個で480円です。
土日はすぐ売り切れてしまうので、電話されてから予約されてください。
当日も買うことができますが、2時間くらい待ちです。
個人的には栗饅頭よりも栗団子の方が好きな感じです。
栗団子は栗だらけで美味しいです。
饅頭はニッキの葉っぱが個人的には少し苦手です。
好きな人にはそれがいいのでしょう。
とても良い店の人達ですよ‼️芋天とか、旬の物が美味しいです🎵
毎年春の花見を兼ねて相良観音に参拝し、帰りに参道の泉水園さんで「🌰栗まんじゅう」を食べて「相良観音煎餅」を買って帰るのを楽しみにしています。
🌰団子が超人気で行列が出来るそうですね!一度食べてみたい・・・今年は近くの観光を兼ねて秋にも参拝。
煎餅を親戚分まで爆買いしました。
家族経営の泉水園さんはどなたも気さくで感じ良いですね。
おまけも嬉しいです♪初めて食べた「泉水園自家製黒にんにく」美味しい。
自家製の相良寺名物栗だんごが大好きでリピートしてます。
サービスで出してくれるお茶も嬉しい。
お参りの際には是非ご利用ください。
たまたま作る方が違ったのかもですが、例年美味しくいただいているのに、今回10ご注文したから団子の大きさもバラバラ、皮も下まで包めてない物が10個のうち一つありました。
ただ、中の栗は間違いなく美味しいです。
団子の口あたりが悪かったことは否めなかったのでまた例年の美味しい栗団子に戻って欲しいです。
毎年楽しみにしているので。
秋の名物栗。
焼き栗、栗だんごは必ず買います。
焼き立ての焼き栗は、甘くてホクホク。
栗だんごの中身は、ほぼ栗。
甘過ぎなくて、栗を楽しめる。
一年に一度の楽しみ。
お漬物も美味しい。
山鹿に行ったら、かならず寄る場所。
相良観音様にお詣りする時は必ず寄ります。
栗だけの『栗だんご』と栗とあんこが入った『栗まんじゅう』があり、人気の『栗だんご』は繁忙期には予約してないと買えないことがあります。
お店で食べることもできますし、その時テーブルに沢庵の漬物があるとラッキーです。
美味しい♪
電話応対不愉快!
現地でしか食べられないホクホクの焼き栗、秋の栗シーズンには毎年買いに行きます。
お店の方々も親切であたたかい!
店の人の愛想が良くてサービスで栗饅頭をもらいました☺️
くりまんじゅうu0026くりだんご!焼き栗は、最高に美味しいです。
お店の方も、気さくでついつい長居してしまいます。
いいお店ですよ‼️
くりまんじゅう&くりだんご!焼き栗は、最高に美味しいです。
お店の方も、気さくでついつい長居してしまいます。
いいお店ですよ‼️
Good kurimanju! But this is a small local store. Not much stocked. But good local homemade stuff. The umeboshi are good too. So is the pickled stuff .
名前 |
(有)泉水園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-48-9725 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここの焼き栗が美味しかった。
焼きたてが一番ですが、冷めてもおいしい。
皮が割れているので剥き易い。