2021/7千葉からバイクで来ました。
初めて来ました。
良い場所ですね。
☺️
近くに行くことはできませんが、遠くから見ていても不思議と癒やされます。
個人的には、緑のきれいな5月から8月が特にオススメです。
秋も良いです。
丘の上にぽっこり空いた穴が、とても神秘的です。
車で通過しがちかと思いますが、ぜひ立ち寄ってほしい阿蘇の観光スポット・ビューポイントです。
伊豆にある大室山に近いイメージですが、あえて近くに行くことができないあたりが、逆に良いです。
特別感があります。
米塚の後ろに見える山脈が、良い味を出しています。
味わい深いです。
晴れてる日には綺麗です。
登れないようになってるので、人が写り込むこともなく撮れます。
展望所が狭くて、車が多いと停められません。
【月 日】2021年8月23日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷阿蘇市の米塚を見に寄りました。
上米塚の説明看板所から道路を下り、路肩が有りましたので其処から撮りました。
こちらからは米塚が綺麗に見えました。
2021/7千葉からバイクで来ました。
遠くから見るのが良いのかも、遺跡が埋まってそうな雰囲気だが、約3300年前の噴火で形成された山みたいです。
周りの雰囲気を確認したい場合は私の名前『スナッチちゃんねる』でYouTubeに動画を上げてますので参考にされるのも良いかと思います。
綺麗で可愛く、阿蘇の有名な小山です。
近くに公共の駐車場もあります。
米塚自体は2021年8月時点では自然保全のため入山禁止です。
上から撮影するには車で南に5分くらいの場所にある草千里展望所がよいかもしれません。
名前 |
米塚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-34-1600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供が砂場で作ったかの様な特徴的な山で、つい見てしまいますねもう少しちゃんとした展望台を整備してほしいところです。