実は開宗900年(高野山で1200年)。
融通念仏宗の総本山。
中央の本堂がとにかく立派です。
御朱印も、本堂にある売店で、直接記帳していただけました。
融通念仏宗の大本山。
ご本堂が大きく立派。
JR大和路線(関西本線)平野駅からのアクセスが近くて便利。
融通念仏の大本家、大阪平野区にあります。
お参りしたときに丁度読経をされていました。
神仏霊場の巡礼の一つ。
大きな本堂に静かな境内。
すぐ近くを25号線が走っているなんて感じることもできません。
掃き清められた境内に心も清浄になっていくようです。
俗多にまみれているので清浄には程遠いですけどね。
内環状線のライフ平野西脇店の有る交差点の角にある、融通念仏宗総本山のお寺。
JR平野駅から国道25号線方面に歩いて行くと10〜15分位の右側に観えて来るので迷わずに行けます。
写真アップしておきますので、お越しの際の参考にして頂けたら幸いです。
本堂は大阪府下最大の木造建築物だそうで、思っていたよりも立派な寺院でした。
駅から、さほど遠くなく、歩けます。
銅鑼の音が心地よく耳に響きます。
コロナ禍たでも、御朱印頂きました。
JR平野駅からまっすぐ南に歩いたところにある、大きなお寺です。
付近には参拝者用の駐車場もあり、電車、車ともにアクセスは良好です。
融通念仏宗総本山広い境内は宗派に囚われず多くの人の憩いの場となっている印象を受けた。
格式の高いお寺です。
立派な木造建築の建物で、圧倒されます。
北側にある御神木が個人的に好きです。
大阪市平野区にある大念仏寺と言えば大阪場所で相撲部屋に使われるのでお寺自体よりそっちの方が有名だ、場所的にもJR平野駅からも徒歩10分程で行けるの利便性もいい。
聞く所によると日本最初の念仏道場で本堂は大阪府下最大の木造建築だそうだが見るからに立派である毎年5月1日 - 5日に行われる大阪市指定無形民俗文化財の「万部おねり」は僧侶が仏に仮装して雅楽を響かせて舞台を動き回る姿は一見の価値ありです。
当日は露店も設置されて大勢の人で賑わうのが大念仏寺の本来の名物である機会があれば是非訪れてみればおススメです。
以前彼女がここのお寺でクリフハンガー(珍遊戯)を唱えて下さいました。
それからというもの、みるみるわたしに筋肉がついてきました。
それまでは、いくらトレーニングをしても身になりませんでしたが、ここへ来て一発です。
良く効いてます。
ちなみに私は彼女のために、アデランスを唱えさせて頂きましたが、効果のほどはまだ確認がとれておりません。
確認がとれ次第すぐにお知らせ致します。
本当にどうも有り難う御座いました。
今後とも頑張りますので、ご指導ご鞭撻のほど、誠に宜しくお願い申し上げます。
大阪平野市街地にある立派なお寺です。
お勤め中のお堂に上がれて、一緒に拝める開かれたお寺です。
とても立派な本堂でした。
境内も広く、ゆったりお参り出来ます。
JR平野駅から25号線を越えて10分位の場所に有る、融通念仏宗総本山のお寺です。
5月の万部おねりは有名ですが、今年は中止で大変残念でした。
写真アップしておきました、是非とも御覧ください。
融通念佛宗の本山ですね。
本堂は広く沢山の仏の絵が飾ってありました。
南無阿弥陀仏。
かなり広く素敵なお寺です。
駐車場も有りました。
回向のためにお参りしました。
受付で手続きを行います。
とても静かで心が休まります。
住職も穏やかに対応して下さいました。
人から聞いた話だと融通教の大本山らしい。
普段は閑散としているがゴールデンウィークの「万部おねり」の時は駐車場に入りきらないほどバスがやってきて能楽のようなのが催される。
社殿は広く、片隅にお守りなど売っている。
境内も広いが手水舎位しかなくがらんとしているが、シンプルで良いとも思う。
周辺道路は駐車場付近を除いて大変狭い。
万部おねりの模様です、毎年行われます極楽浄土を再現来迎つまり亡くなった時に二十五菩薩さまがあなたを極楽浄土へどんちゃん騒ぎでお迎えに来てくださる様を再現しています。
大阪府下最大の木造建築で荘厳な法要がきっと心をワシづかみにする事でしょう。
夏には幽霊博物館と銘打って幽霊の掛け軸を多数展示してくださいます、なかなか楽しいイベントなんですよ。
小さな男の子が『イヤだイヤだ!!』と中に入るのを拒んで居ました、なんか見えるんかな?
四季折々に行われる行事に歴史と伝統が強く感じられます。
青というか、青銅色というか、そんな風情のある本堂の屋根瓦と境内にある大きな銀杏が印象的です。
平野郷の北西に大寺がある。
融通念仏宗の総本山、大念佛寺。
開創は1127年、宗祖は良忍。
境内は広く7300坪もあり、堂宇は30余もあるという。
大阪市内でも四天王寺(33000坪)に次ぐ最大規模の寺ではなかろうか。
今はただ、おおらかそう、でかいという印象しかない。
ゆっくり見れなかったので、またの機会に訪れてみたい。
再訪。
本堂に上がってみたがやはり圧倒されるものがある。
誰でも自由に入れるのは、他の何よりも素晴らしい。
(17/10/08)神仏霊場(天得如来):大念仏寺の御朱印なにわ七幸めぐり(聖応大師)おおさか十三佛霊場 第10番札所(阿弥陀如来)御朱印をいただきました。
河内西国霊場の特別客番霊場の御朱印(圓通殿)もいただけます。
オリジナル御朱印帳があります。
なにわ七幸めぐりの朱印帖を購入しました。
河内西国霊場宝印帳がありました。
JR関西本線(大和路線):平野駅より400m。
地下鉄谷町線:平野駅より800m。
駐車場があります。
七幸めぐりするまでココ知らんかったでぇ、スンマセン。
ロバート・ジョンソンのクロスロード伝説が好きでギターを続け、御利益に「技芸上達」が有ったことから、「ギターの腕前が上がりますように」って事で七幸めぐりを始めたんや。
レグバには遭えんかったけど、偶々「万部おねり」を拝見させて頂きました。
救われたいと願う人心に答える寺です。
それを叶えるために数多くの仏が居ます。
日頃、教科書に載りにくい宗派ですが、実は開宗900年(高野山で1200年)。
浄土宗、浄土真宗の興りの宗派で南無阿弥陀仏の歴史深さが興味を惹きます。
日本仏教の隠れた壮大さ、ほぼ関西圏だけの宗派。
そんなところに大いに何かしら感じる宗派として、高評価に値するのではと思います。
格式が違います。
大念佛寺と言えばやっぱり幽霊の掛軸ですよね❗8月の幽霊博物館の時に訪れてみたいです。
お参りした日はとても静かでした。
融通念佛宗の総本山で、山号は諸仏護念院大源山おおさか十三佛霊場の第10番で本尊は十一尊天得如来(阿弥陀如来)境内は広大で、本堂は大阪府下でも最大の木造建築物である本堂は開放されており、誰でも自由に中で拝観することが出来る。
名前 |
大念佛寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6791-0026 |
住所 |
〒547-0045 大阪府大阪市平野区平野上町1丁目7−26 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
本尊は二十五尊天得如来図、阿弥陀如来と観世音菩薩、勢至菩薩をはじめとした二十五尊で極楽浄土へ来迎する仏菩薩一行図。
開祖は平安後期の天台僧良忍だが鎌倉末期の布教の天才法明がはじめた「万部おねり」といって阿弥陀仏が二十五菩薩を率いて臨終人を極楽浄土へ導いていく姿を僧侶たちが仮装して演じるパフォーマンスが大評判を得て大きく興隆した。