名前 |
安宅勝山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
標高211m、比高約210m麓の日生神社に縄張図付き説明板が建ってた案内標識もあって 迷うことは..チョットだけですんだ😂 ハハハ農業用モノレールを つたって登るとナカナカのシダ🌿ジャングル😅遺構は素晴らしい🙌南尾根の3連続堀切♬は比高差もあれば竪堀♪部分も長~~~い武者隠し的な小曲輪からは チッコイ畝状竪堀群♬が かすかに残る二曲輪に土塁♪ぐるりに石積♪石段♪も残ってる主郭からは北側の眺めが良い🤠北東尾根の5連続堀切は石積付き、岩盤削りの国宝モノ...ってこの勝山城は国史跡に入って無いとか🤔ナゼ? (22`4月)腰郭下部にも石積♪あるあるさてさて、5連堀切の尾根を登ってくと 古武之森城に行ける ラシイモチロン行ってきま~す εu003dヽ(´▽`)ノ。