まさしくハイキングと呼ぶのにふさわしいと思うような...
登山道は登りやすく整備されている。
天気が良い時は富士山を眺めながら登ることができる。
季節の花も楽しめる。
頂上は広く、大きな桜の木がある。
トイレもある。
小学生二人と40代夫婦で久しぶりの山歩き!後半少し無口になってしまったけど💦頂上からの見晴らしは最高でした!
開けた高原で、富士山や丹沢、相模湾など非常に美しい景色が見られます。
ハイキングとしての難易度はかなり低いので誰でも登ることができると思います。
勿論、車でも山頂の駐車場まで行く事ができます。
展望がすばらしい乳製品の販売があったらいいのに。
富士山が兎に角デカい😆👍最高に眺めが良かったです。
県営から管理が変わりましたが、このハートの縁結びのポニーちゃんが大野山の新たな看板娘になるでしょう(^-^)
景色よいです。
車でも行けますが共和からのハイキングルートがたのしい。
富士山が近く感じ素敵な景色が楽しめます。
私は徒歩で登りましたが、車でも行ける為、お勧めですʕ•̀ω•́ʔ✧
名前 |
大野山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
がっつり登山といった感じではなく、まさしくハイキングと呼ぶのにふさわしいと思うような山です。
山頂からも富士山が見えますが、谷峨駅からのコース途中の方が視界が開けてて景色がいいです。
チェーンソーで作られたらしい木彫りの動物がコースのあちこちに置いてあったり、牧場が近くて時間によっては牛も間近で見られたりと、子供にも楽しめそうな山です。
山頂は広く、トイレや東屋などがあります。