料金体系が少しわかりにくいかな。
自然館泉(ベリーキャンプ場事務所) / / .
え〜と…私は気に入りました(笑)感想がかなり難しいところです綺麗なお店ではないけど古い馴染みの飲み屋といった感じのキャンプ場手作り感と雑さ…まだ発展途上?畑の片手間?第一印象は畑でキャンプしてるみたい。
区画との合間には栽培している苗木があるので凄く狭く不便にも感じて畑を間借りしてる気分で落ちつかない?でも!慣れてくるとなかなか味がある(笑)…賛否両論ですが⚫︎奥に秘密基地的なサイトや林間のハンモックサイトなど畑以外にも良いサイトある!⚫︎駅が裏からだと近いので徒歩キャンパーにもいい!表からでも徒歩11分くらい⚫︎交通音と仮設トイレは気になるといえば気になる⚫︎端材の木が使い放題は嬉しい⚫︎利用時間の区切りが細かい⚫︎おじさんおちゃめで良い人★わかりやすい看板やサイトの地図を作ってあげたいのは私だけではないと思います(笑)なんとかしたくなるそんなキャンプ場。
キャンプ場の方達はとても気さくで良い方でしたか、料金体系が少しわかりにくいかな?駅近でこれだけの自然があるのは素晴らしいですね。
農地内でのキャンプなので下地はユルユルです。
ペグが効きにくいのでタープを張る時は40cm以上もしくはクロス打ち必須です。
バイクの人はスタンドめり込みに注意です。
18:20-9:30 バイク3台オートキャンプで利用しました。
横浜市とは思えない森の中で、自然豊かな場所です。
区画割はオーナーから説明がありますが、ロープなどで区切られてはいません。
場所によっては畑の横みたいなところなので、予約するときに確認した方が良いです。
トイレは何箇所かありますが、臭い有り、虫大量です。
女性とかは嫌がると思います。
自然がいっぱい(自然しかない)な癒やしの場所。
野放しではなく、きちんと管理されている自然なので安心安全。
野生のリスがお出迎えしてくれてうちのワンコも大喜び。
ワンコお気に入りの場所です。
いつまでも大切にしたい貴重なエリアです。
年末年始で二回、15〜19時の時間帯で利用しました。
ソロキャンプなので一人で原付バイクで。
焚火がしたいのと、タープやちょっとしたキャンプ道具を持って出かけました。
ソロ、ファミリーどちらでも好きなように使えるサイトです。
横浜の街近くにこんな場所があれば、わざわざ交通費や時間をかけて遠くのキャンプ場に行く必要なく手軽に利用出来と思いました。
利用する当日でも受付してくれるので、行く三時間前くらいに電話してからです。
その時の気分を大事にしたいので有り難く感じます。
バイクで15時〜翌9:30まで利用¥2
車一台分しか通れない隠れ家的キャンプ場‼️先にあるのは自然豊かな森が見えてきます。
夜は虫の声を聴きながら静かに過ごす感じがまたいいですね👍森を感じたい方はぜひ!
こんなところにキャンプ場が❗噂を聞いてウォーキングがてら二回ほど下見コツコツと整備をしているようで訪れる度になにかが進化してる気がする😊夜、森に入る勇気はない😁
自然に溢れてるキャンプ場⛺️トイレあり、無料の薪があります!
ゆめが丘の駅から見える森の中にあるキャンプ場に行ってきました。
小さな川のせせらぎも聞こえてきます。
カブトムシもいましたよ!素朴なキャンプ場なので探検家気分を味わえます。
モーニングキャンプという時間帯のサービスもあります。
名前 |
自然館泉(ベリーキャンプ場事務所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6710-3297 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自宅から原付で10分で着くので、もう何度かお世話になっています。
街中から急に森の中に入ったような非日常感が味わえて気に入っています。
ホントに自然豊かなので、暖かい季節は防虫対策はキッチリした方が良いかと思います。