ミシュランガイド・福岡佐賀掲載店です。
和紙の御品書き。
柾目の割り箸。
カウンターに使わてる巨木の厚みなどなど和風に徹底されてる気がしました。
そんなお店で頂く蕎麦はわざわざ説明する必要なしです。
皆さんのコメント通りなのでそこはあえて書きませんが、失礼ながら蕎麦より感動したのがだし玉子。
柾目の割り箸は蕎麦がするりと落ちないように厚みがあり角が立っているのが特徴なのですが、この箸でだし玉子を掴むとホロホロ壊れそうになるくらい柔らかい。
別皿へ取り出す時も柔らかすぎていい意味で大変💦でもそこが感動ポイントでした。
また訪れて感動ポイント増やすために別メニュー頼みたいです。
ご馳走様でした😋
2021.10.7(木) 晴れ天せいろ 1570円鴨せいろ 1460円お蕎麦は好みです。
おつゆがしょうゆが辛かったったです。
甘めのほうが好みなので···鴨せいろは好みです。
美味しい豆腐がつきだし?として出て来ました。
料理の写真は載っていませんでしたがメニューもお洒落で凝ってて雰囲気ありました。
蕎麦の美味しさは言わずもがな、加えて揚げ物も大変美味しかったです。
飯塚へ来て蕎麦が食べたくなったら勿論次も倭人へ。
いつも「天せいろ」を食べているので本日は変化球です初めて「鴨南そば+天むす」をオダーダーしてみました何と! 何と! これが大当たり! めっちゃ美味い!やるな~! さすがやな~! 蕎麦切倭人 ご馳走さま (^_-)-☆今回は再び基本に戻って「天せいろ」にした行ったとき、大将が一所懸命に蕎麦を打っているところ当然のことながら打ち立て! 最高でした! ご馳走様 (^_-)-☆今回は、対馬産の大穴子が愉しめる「天せいろ」にしたばってん、本日の主役の座を奪ったのは春野菜の天ぷら「春の皿には苦味を盛れ」という諺の通り絶品でした!大将がサービスで出してくれた、蕎麦がきの磯部揚げもメチャ旨かった!
天ざるを毎回お願いするけど、サクサクで本当に美味しいし、蕎麦もレベル高め。
大将陣公園登山口辺りにある。
えっ こんな所に?場所の分かり難さ度数結構な立地のお店ミシュラン掲載店 店主のこだわりと想いが形になった様なお店 石臼粉挽きの手打ちの蕎麦 キリッと淡麗な蕎麦つゆ 麺の食感も良く 美味しい❣️ 自慢の天麩羅付きの天せいろと、天むすを食べる。
流石の美味しさ*(^o^)/*
駐車場がちょっとわかりにくいかな。
普通のお家です。
せいろは蕎麦がしっかりしてる感じ。
温かい蕎麦は、舌で潰せる感じです。
検索で探して初めて訪れてみましたが、とっても美味しかったです❤︎天ぷらサクサク‼︎お蕎麦はコシアリ!蕎麦湯も美味しく頂きました❤︎天むす良き★★★温かいお蕎麦は柔らかくて美味しい!どちらも食べるべきです(・▽・)
場所がわかり難いにも関わらず、お客さんが多いようでした。
とっても美味しく頂きました、鴨南蛮はネギと出汁がとっても美味しく、鴨も美味しいのですが、鴨肉はこのタイプで無いオーソドックスな感じも食べてみたくなります。
天むすは海老天巻きで、びっくり、もう少しタレを効かせて頂くと嬉しいのですが、この値段で全く文句はありません、是非頼んでください。
とじ蕎麦は出汁が効いてるトロミタイプです。
鴨南そばが美味! 弾力があり臭みもなく、こんな鴨肉食べたの始めて〜
福岡県飯塚市平恒エリアに位置します。
立地は車で来なければ辿り着けないゾーンで田舎な閑静な住宅街にあります。
外観は一軒家でお店の前に駐車場が4台ほど・・・店内はカウンター席、テーブル席と座敷席とあります。
コチラはミシュラン「ビブグルマン」掲載されお客様が増えたと思われます。
ランチ時は老若男女とお客様が訪れて来ますね〜さて、頂いたのは「鴨せいろ」と「かき揚げ」の「田舎蕎麦」です。
というか・・・「田舎蕎麦」でしか営業してないようですね〜しかも100円アップ!まあ〜美味しければいいとしてしばしの待ち時間で店内をウオッチング。
テーブル席の横には蕎麦打ちスペースがあり雰囲気は良いですね〜備前焼などの陶器ディスプレイなども趣あって悪くない。
蕎麦はどこの蕎麦なのかなど店内に情報が無いので心配になります。
優良店であれば「蕎麦」や「醤油」などの食材情報は開示して欲しいですね〜女性スタッフと店主で切り盛りしている・・・配膳は女性スタッフ〜「鴨せいろ」が配膳され続いて「かき揚げ」と配膳される。
蕎麦は「田舎蕎麦」で今まで食してきた香り高き田舎蕎麦のイメージで単味で食してみる〜あれ・・・これ「田舎蕎麦」?と思わせる蕎麦に続けさまに何も付けづに食す。
蕎麦殻含めた香りがあまりしないのにガッカリ感は否めない。
それと10割?と思えない食感・・・二八割のような仕上がりです。
二八蕎麦と思って食せば問題はありませんが「田舎蕎麦」という事ならイマイチです。
鴨せいろの「蕎麦つゆ」は薄めでこれまたイマイチだわ〜蕎麦を活かしきれてない。
しかしながら「鴨」の状態やクオリティーは良いですね・・・美味しい。
次に「かき揚げ」を一口食してみる・・・これは美味しい。
具材の組み合わせ&揚げ方もいい塩梅でいい感じですね〜コチラについて来る「蕎麦つゆ」で「田舎蕎麦」を食してみると・・・この「蕎麦つゆ」は関東や信州よりなキレのある醤油でとてもいい感じで蕎麦を引き立てる。
「田舎蕎麦」だけが残念で後は「手作り豆腐」から美味しく頂けました。
新蕎麦の時期にでも立ち寄ってみるかな〜ごちそうさまでした。
Enjoy Soba Life☆
鴨南ばん(。-ω-)旨し連日食べに行ける旨さ♪
味は非常によく、値段はそこそこ高め。
蕎麦は田舎そばだそうで、多分十割ではないです。
でもつゆとあわせると美味しいです。
鴨が噛むほど味が出て美味しかったです。
10年ぶりに行きました。
あの時はまだ小さかった娘連れて大将の蕎麦をうつ姿と笑顔を見てまた来れてよかったと思った。
あたたかいお店です本当に美味しいですよ!俺は1番大好きな蕎麦屋さんです。
甘くない関東汁です。
蕎麦湯との相性抜群。
福岡人には不馴れな汁です。
香り高い蕎麦が食べれます。
特に、ここの鴨せいろは絶品です。
蕎麦自体があまり好きでなかった子供の頃にここに父に連れてこられてから、今に至るまで変わらない美味しさです!(つけ汁の具の内容はよく変わりますが)それと、天むすの塩加減が絶妙でうまい、これもオススメです。
ミシュランガイド・福岡佐賀掲載店です。
店主の人柄までもが、出汁になっているんじゃないかと思うほどの旨さです。
ミシュランガイド福岡版にも掲載された名店。
お蕎麦は腰がある田舎そば。
天ざるを頂きましたが、天ぷらは野菜中心で普通でした。
駐車場に限りがある為、客の半数は路駐。
順番待ちは親切に呼びに来てくれました。
素朴で温かなお店です。
名前 |
倭人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0948-25-8066 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
素敵な空間と旨い蕎麦をありがとうございました。
店主のセンスが溢れてます。