荘厳な雰囲気で、趣のあるお社でした。
格式高い境内で厳かな雰囲気の中、祈祷及び三三九度の盃、巫女の舞など素晴らしい結婚式でした。
感染対策にも気を遣っておられました。
明治時代に大層な名前に改名されたものの、元を辿れば他の旧国府にもよく残っている、所謂『総社』です。
武蔵野国総社。
大国主(大国魂大神)と6箇所の神社の神を祀っている事から、『六所宮』『六所明神』とも呼ばれています。
なお他の地域にも『六所神社』等の名称で呼ばれいてる総社は数多くあります。
このように複数の神社を一箇所に纏めて祀る理由ですが、当初国府を納める国司が、所轄地域内の神社を一つ一つ回っていたものを、一箇所に纏めて業務簡略化させたのが始まりです。
幕末動乱や空襲をも逃れたらしく、都内には江戸時代跡の文化財等が多数残る神社です。
近隣には国府(国衙)跡や国分寺、古墳や古戦場跡等もあり、よく整備されている為、歴史の勉強にはもってこいです。
毎年11月の酉の市で大国魂神社内の授与所で熊手を授かります。
大国魂の本殿の右手に大鷲神社の分社があり、昔はそちらの方で熊手を授けていましたが、今は大国魂の授与所の方です。
今年は参道に熊手屋さんが数件並んでいました。
が、私は鷲神社の熊手を頂くので参道のお店はスルー。
大国魂神社の中の授与所で授けて頂きました。
今年はお札とかんざしにしました。
大切に家にお祀りしたいと思います。
次は11月21日日曜日が二の酉です。
日曜日なので混み合うと思うので、朝早くか夜遅い方が空いてると思います。
駐車場は府中街道沿いに大きな鳥居の入口があり、そこから入ると神社無料駐車場あります。
旧甲州街道側の駐車場は有料となりますが、近隣施設でショッピングもするなら提携先があるのでそちらも便利かと。
2021年11月9日訪問。
武蔵国総社大國魂神社。
言うまでもなく歴史ある立派な神社です。
荘厳な雰囲気で、趣のあるお社でした。
参道のケヤキ並木がとても素敵です。
大国魂神社へ参拝する 立派な神社だ 参拝客の数が凄い! 大国主神と御同神と聞く しっかり手を合わせて祈る。
武蔵国 惣社凄い参道見所満載なパワースポットです。
武蔵国の総社。
武蔵国の一之宮(一宮)から六之宮までを合わせ祀るため、「六所宮」とも呼ばれる。
資料によると、古代、国司は任国内の全ての神社を一宮から順に巡拝していた。
この長い巡礼を簡単に行えるよう、各国の国府近くに国内の神を合祀した総社を設け、まとめて祭祀を行うようになった。
当社はそのうちの武蔵国の総社にあたる。
当社創建当時の武蔵国一之宮から六之宮まで(通称:武州六社明神)を祀っている。
一之宮:小野大神 - 小野神社(東京都多摩市)二之宮:小河大神 - 二宮神社(東京都あきる野市)三之宮:氷川大神 - 氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)四之宮:秩父大神 - 秩父神社(埼玉県秩父市番場町)五之宮:金佐奈大神 - 金鑚神社(埼玉県児玉郡神川町)六之宮:杉山大神 - 杉山神社(神奈川県横浜市緑区)とあります。
日本最古の神社の一つで、武蔵国の総社でもあります。
大國魂大神を祀っています。
敷地が広く、見どころも多いです。
名前 |
大國魂神社結婚式場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-362-0092 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
人形流という穢や厄落としのお社もあり清々しい気持ちになりました。
季節により木漏れ日に移ろいを感じられる癒しの空間です(*´∇`*)