ここは、はじめてのりようです利用です。
ラー麺ずんどう屋 三木 / / .
ラー麺 ずんどう屋 三木店三木市大村584−1山陽自動車道 三木インター近く。
国道175号沿い味玉らーめん(細麺、こってり)920円姫路発祥 背脂系濃厚豚骨らーめんのずんどう屋さん。
1番人気の味玉ラーメンをいただきました。
豚骨を謳ってますがあまり豚骨臭はしません。
あっさり目の豚骨スープに背脂で濃厚感とコクを出している感じです。
背脂に抵抗がない人には良いと思います。
麺は細麺、ちぢれ麺の2種類から選べます。
ここは、はじめてのりようです利用です。
有名なチェーン店です。
かなり広い、店舗です。
30人以上は充分に入ることができます。
駐車場もかなり広い、他の店舗と併用しています。
国道沿いで、目立つ場所で、尚且つ。
高速道路のインターチェンジを出てすぐにあります。
周辺には、飲食店も多いです、らーめんは、好きな味です。
麵は細麵で選ぶことができます、味もとんこつ味以外も選べますね。
ニンニクと辛子高菜が食べ放題です。
頼まないと、出てこない店舗もあります。
ww。
ずんどう屋三木店ようやく初訪問です。
開店してだいぶ経ちますが、土日の昼どきはいつも駐車場がいっぱいで諦めていました。
今回は11時前に行ったら空いていました。
注文したのは味玉ラーメン(920円)とニンニクチャーハン(小)(400円)でした。
席に着くと同時に高菜到着。
注文後5分弱でラーメンが来て、3分後ニンニクチャーハン到着。
ラーメンはこってり度は並でしたが、自分には十分こってりでしたwニンニクチャーハンはニンニクがゴロゴロ入っていて美味しかったです。
以前、京都の店で食べた時はスープのぬるさが気になりましたが、ここは熱々でした。
高菜はけっこう辛いのでチャーハンやラーメンと食べると食べやすいです。
スタッフも元気よくててきぱきしていました。
値段の高さが少々気になりますが、最近はどこも高いですからね...。
ニンニクは潰すタイプですが、個人的には最初からすりおろしてあればなお良しです。
ほっぽやの目と鼻の先に出店という野心的なお店ずんどう屋の細麺が好きで西神戸の店にはよく行くので初めて三木の店に入ってみました結果、サービス面で気になった点が多く感じられました例えば、テーブルが空いているのに案内するのが遅い店頭で「高菜食べ放題」とあるのに高菜が入った入れ物はラーメンが来るまで出てこないにんにくの粒がある(小さい)のに潰す器具は、こちらが促さないと出てこないなど味は美味しいので、これらが気にならない人は来店してみたらいいんじゃないか、とただ、空いている状態で待たされたので混んでいる時はどうなのかは不明あと、壁面に器を使ってアルファベットでずんどう屋を表現してるのはあまり、センスなくない?
平日月曜昼間に初来店。
店内は活気あり。
カウンター席幾つか空いてはいたが、店員がいる割には名前書いてから誘導が遅い。
Cランチ、縮れ麺コッテリ+ミニチャーハンと替え玉で1110円スープはまぁまぁでしたが、縮れ麺はちょっと固く焼き飯も特筆する美味さではなかった。
支払い方法は現金、QR決済はペイペイとLINEのみ。
※AUペイ(楽天ペイ)不可クレカも恐らく非対応。
率直な感想。
絶賛の口コミ多数見ますが好みの問題かと。
自分はホッポ屋、三木街道は志染の七福神、八角、小野や伊川谷の塩元帥の方が美味いと思います。
斜め向かいにホッポ屋もありますんで、行列に並んでまで入るほどではないです。
2021.7.30来店。
新規開店したばかりで店内は新しく清潔でスタッフもきびきびと働いている。
客もひっきりなしに来店し混雑しています。
一番人気の味玉ラーメンの濃厚なやつをいただきました。
この手の濃厚系が好きな人にはたまらない味でしょう。
私は少し苦手なので半分くらいスープ残しました。
何気に無料の特選高菜が絶品で美味く、食欲を増進させてくれる。
トリドールホールディングスの株主優待券が使用できます。
PayPay払いにも対応しています。
かなり広い駐車場があります。
オープンして2週間経ったので、そろそろ並ばなくても入れるだろうと昼14時半に来店しました。
それでも5人ほど外に並んでました。
三木店ができる前は福崎の店舗に食べに行ってましたが、高菜が三木店のは福崎店に比べて美味しかったです。
既存店舗のはやんか乾いている感じで味は変わらないですが、食べた歯ざわりが違います。
ラーメンは元味ラーメンをチョイスしました。
ずんどう屋さんはどこの店舗で食べても味が同じなのはすごいです。
チェーン店でまあまあばらつきありますから😢ご飯は無料で大盛りに出来るようでしたがあれ大盛りだったのかな?高菜いっぱい食べたかったので物足りなかったな。
ラーメンとは関係ないのですがオーダー入るたびに大きな声もいいんだけど、カウンターで食べてる立場としては正直うるさい(笑)コロナ禍なのでマスクしてても大きすぎる声は必要ないかと…元気は良いとは思いますが。
た。
ずんどう屋はどこの店舗に行っても味が統一されていると思う。
どの店舗に行っても安定して美味しいです。
あとニンニクラーメンのニンニクが丁度いい具合のホクホク感でとても美味しいです。
キャッシュレス払いはPayPayが可能です。
国道175号線沿いにあるラーメン屋さんです。
駐車場広いし立地場所も良いと思います。
元味ラーメン820円、ライス100円(大盛無料変更できます)替玉120円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計1040円でした。
『ずんどう屋』さんはセントラルキッチン方式なんやろうけどラーメンのスープが均一化してる為どこの店舗で食べても味が同じなので感心してます。
また無料サービスの辛子高菜が最高に旨いです。
あと生ニンニクもありました。
とりあえず三木店で気になったのは辛子高菜&生ニンニクが冷蔵庫に保管して無かった。
小生は冷たい辛子高菜を温かいライスに山盛りして食べるのが大好きなので☆1マイナスの評価にしました。
でもこれは好みの問題やとは思います。
チャーシューもラーメンスープも他の『すんどう屋』と同じやと思います。
スタッフの印象も良かったですよ。
名前 |
ラー麺ずんどう屋 三木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-82-8844 |
住所 |
|
関連サイト |
https://zundouya.com/shop/151?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
15時過ぎに食べに行きました。
店内は比較的空いていました。
私はラーメンだけ頂きました。
美味しかったです。
今日はテイクアウトしなかったのですが、唐揚げも美味しく帰って晩ごはんにしたりもします。