高解像度のプロジェクターもレンタルできるので便利で...
川崎マイスター 卓越した技術者が集う場所毎年、イベントがあり家族で楽しめます。
チャリティーカット行ってきました。
8/6㈫10〜16時まだ、やっていま〜す。
義援金ではない、具体的な子どもえのへの支援ドリーム小学校建設子ども達に教育と自立、夢と希望。
公の施設なので古びた感は否めませんが、土日は色々なサークルが活動されてます。
使用料もお手頃ですし、駅チカのため、とても便利です。
職員は丁寧で、料金は良心的です。
180名入れる部屋を借りて講演会を催しましたが、4月でもとても暑く、エアコンを付けたかったのですが4月までは暖房だとの事で、これに何の意味があるのか分かりません。
技能職者の研修や訓練の会場です。
会員団体が優先して利用できます。
駐車場は有料です。
冬場に会議室を借りました。
建物が、少し古いからか、室内の温度が、事務所に頼むのですが、部屋が、冷え切っているからか、なかなか温まりませんでした。
駅近にこんないい施設が🤗トイレが温水洗浄便座じゃない+和便あり。
講演や集会などに使用されます。
予約申込みが必要です。
駐車場や駐輪場があります。
階段を登れる方は表から入れます。
車椅子や足の不自由な方は右側からスロープがあります。
右奥のスロープから入るとエレベーターが利用出来ます。
毎月ある塗装協会の会合で3~4階建てで、娯楽設備とか食事施設とかは無く、色んな団体が会合で部屋を時間借りして使う施設です。
日頃映画に行こうとか、食事しようとかで行く場所では有りません。
20人~30人位の人員で何かの打ち合わせするのに部屋を時間で借りられます。
予約制。
いいところでした、会議するには、最高な、所です!
正面玄関から入場すると2階館内地図が見辛いかな。
緊急小口資金貸付で社会福祉協議会に来ました。
いかにもお役所然としてましたが、親切な対応でした。
何を評価すれば分かりませんが、利用者は駐車場が1時間無料になります。
工作室を使いました。
ただ、職員の方が道具や工具に詳しいとは限らないようです。
・街中で行きやすいのが良い。
・お役所的な内容や写真屋さんなどの入った施設。
・作りは古いというか歴史がある。
トイレは和式のブースもあるから。
施設自体は古い感じですが、コンパクトで利用しやすい清掃も行き届いており、スペースも適当次回は喫茶室の定休日ではない日に行きたい。
川崎市運営のコミュニティ?と言うか、昭和的な表現だと、カルチャースクールを受講できる会場が、いや、教室が提供されているところですね。
溝の口駅からは、早足で3~5分ほど、ゆっくりなら7分位でしょうか。
Webのホームページで詳しい情報は確認できますが、ここは場所を提供してるだけらしく、何らかの主催者が、ここを借りて何かをやると。
そんな感じがありますが、開設にあたっての理念は、市内の技能職者(市内を拠点とする企業)が相互の交流や後継者の育成、技能の向上を図ると共に、市民との交流の場とする、とかなんとか、書いてありました。
建物自体は、昔の高津区役所を改装、今風に言えば、リノベーションをしたんだそうです。
だからなのか、施設はそこそこキレイなんですが、何か佇まいが古っぽい。
とりあえず、色々な講座が定期的に開講されてるし、企業主催の場合、これで儲けて食っていこうと言う事ではないので、かなりリーズナブルな受講費になってます。
こまめにチェックしてると、興味のあるものに巡り会うかも知れません。
ただ、講座によりますが、講師は講義のプロではないことがあるので、「教え方がぁ~」となるのは愛嬌です。
なのでここは星3つです。
ついでですが、正面玄関前を通りすぎると、ローソンがすぐ近くにあります。
施設を利用する前に飲み物等の入手が出来ます。
郷土資料館で子供向けに川崎市の歴史と地理、施設等を教えてくれる教室に行ってきました。
社会の先生が優しく指導してくれて子供も喜んでいました。
溝の口駅からも近い、公共施設。
いろんなイベントで使われていて、地域の憩いの場になってます。
溝の口の駅から徒歩 3分くらいに有るてくのかわさきに、若夫婦家族👨👨👧👧から年配世代まで、 手仕事に感心を持って足を向けています☺️
溝ノ口と溝の口駅にも近く、wifiも使え、高解像度のプロジェクターもレンタルできるので便利です。
また駐車場から、バリアフリーでエレベーターに乗れます。
サークル等非営利目的の川崎市の公共施設利用登録を済ませると利用できます。
30名収容できるお部屋を利用しました。
6か月前からの予約可能ですよ。
公共の施設で9時半過ぎまで使用出来るとは素晴らしい、是非又、使用したい。
会館の裏に素晴らしい躍動感のある壁画が5階屋上迄有って感動しました。
研修室でWiFiが使用出来る。
パソコン教室を開催出来る。
色々なイベントやってますソーセージ作り参加しました。
施設が古いのは仕方がないとして、他には問題が見当たりません。
スタッフも親切です。
たまにイベントやっています。
市区町村の仕事人の集まりで使うことが多い気がします。
古いし殺伐感もありますが、特に悪いということもないです。
貸し会議室があり、そこで缶詰でとある勉強してましたが、かもなく不可もない施設です。
駐車場料金が高い側にあります。
建物の経年数を鑑みた時、利用料は高い方になります。
働いている方々の意識レベルは高く、気持ちよく利用することができます。
よくお世話になってます。
でも普通に普通です。
(^_^)
川崎市のコミュニティーセンターものづくり市川崎を象徴するような施設です。
使い勝手が良い思います、工夫しだいで楽しめる感じでした。
とてもというほど安いわけではないけど、便利で集中して作業や受験勉強、勉強をする方にはぴったりだと思います。
また、大きな場所もあるので大人数でも良いかと。
名前 |
てくのかわさき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-812-1090 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
実はWi-Fi飛んでるから色んな意味で便利だけど借りる料金が平均より少し高いのが気になるかな〜