豚骨はドロドロ系でちょっとくどいです(歳かな)醤油...
ネットで調べて塩ラーメン極を食べに行ったんですがカタログ落ちしてました食券機を探してもどこにもないんですよこの地方で美味しい塩ラーメンを食べるのは本当に苦労しますというわけで魚介醤油ラーメン720円を食べました提供された時点で魚節の香りがプンプンして尖った味わいですが、後半は飽きてきます麺はストレートで細めだけどややモチモチ、青ネギたっぷりチャーシューはしっかり味付けされたモモ肉って感じです極ってネーミングは宗像の豚骨屋のようにプロレス好きな店長さんが付けたがるようですね定番メニューとして極めて昇華して欲しかったものです。
コッテリ濃厚でコクのある泡立つスープと、新鮮なシャキシャキとしたネギがいいアクセントになった美味しい豚骨ラーメン(令和4年6月時点700円)でした。
コクのあるスープでしたが、臭みはなく食べやすかったです。
福岡で例えると、久留米の大○ラーメンに美味しいネギを入れた物をイメージして貰えばいいかと存じます(勝手に例えてすみません💦)
お店のおすすめは特濃A豚骨なのですが、この日体調が悪くあっさりの魚介醤油ラーメンをオーダー。
しっかりの魚介味だけど優しい醤油ラーメンで大変美味しいです。
11時に来店しましたがすでに駐車場がほぼ満杯でした食券機でとんこつラーメンを購入食感も味もほぼ天下一品でした微妙な違いといえば若干舌触りが天下一品よりもさらさらしてるかな?といったところです味は美味しかったです。
土日祝日曜日お休みのお店なのでなかなか来れず、やっと来店。
平日13時半すぎてもまだ満席という人気のお店。
待つ席がないので名前を書いて食券を買って外か店内で立って待つ。
食券制なので支払いは現金のみです。
カウンターを囲むように厨房があります。
作る工程が全て見せられるのは自信の表れかな?カウンター席6席くらい。
テーブル席は2人用2卓と4人用1卓。
カウンターは木の仕切りがしてあって一蘭っぽい。
「特濃A級豚骨ラーメン」670円。
トロミがすごい!とってもクリーミーでした。
ネギは臭みがなくたっぷりかかっています。
チャーシューは硬めでした。
冷たいままチャーシュー2枚乗っているのでスープが冷めないか心配になった。
麺は硬めでした。
スープに合わせてるんだろな。
「特濃A級おのだネギ三昧ラーメン」820円チャーシュートッピング220円。
ん?こっちは豚骨ラーメンよりほんの少しあっさりしていて魚介系の味がするんだけど…同じスープなんだろか?ネギが多いからそう感じるだけなんだろか。
んーーーー謎だ。
今まで何百食と一緒に食事をしてきて「美味しい」と言った事がほんの数回しかない味に超絶うるさい連れが「美味しい」と言った事に衝撃を受けた!すごい!ビックリ!いやほんと、すごく美味しかった!また食べたい。
すぐ食べたい。
スープを飲み干したらラーメン皿に濃厚な泡がひっついてた。
替え玉をしている人が多かったけど、替え玉じゃなくて2杯食べたい!スープが美味しすぎる♫
塩ラーメンが食べたかったが販売終了しています。
その代わりネギたっぷりにしました❗スープは豚骨ですがくどくなく美味しかったです。
宇部小野田周辺のラーメンはほとんど食べてきました。
ここが1番おいしかったです。
豚骨好きなら間違いなく満足できる味。
スープが濃厚でこってりですが臭みが全くなく、麺は固めです。
ちょくちょく天下一品みたいだというレビューを見ますが、正直レベルが違います。
豚骨が苦手だという方にもぜひ食べてほしいですね。
ちなみに接客も最高です。
濃いスープ美味い❗何回食べても美味い❗
初めて訪れましたが、平日の朝10時前にすでに駐車場は満車に近い状態の人気店。
いただいた天然魚介醤油ラーメンの味もさることながら、トッピングのネギとチャーシューがとても美味しかったです。
好みが分かれるラーメンですが、私は好きです。
スープのトロミは、天一のラーメンを思い出させますが、あそこまでクドくありません。
替え玉にカエシが掛かってくるのですが、ほのかに魚介の香りがしたので、スープに節系を入れているのではなく、カエシに入れてあると思われます。
手間をかけたラーメンで、とても美味しかったです。
接客最高のお店、ラーメン屋さんなのに申し訳ない程度。
非常に気持ちがいい。
接客もさる事ながら、ラーメンも美味い🍜魁龍の様に濃厚かと思いきや、ポタージュ系で後味も非常にいい。
プラス110円でこれだけ新鮮なネギが入るネギ山盛りラーメンあったが、わたしにはこれで充分だった。
お店の雰囲気が良い。
気持ちよく食事でします。
山口県山陽小野田市で濃厚味噌ラーメンをいただきました😄かなりコクのあるトロッとザラっとした濃厚なスープです。
コッテリ系が好きな人にはたまらない舌触り😋太麺ですが、ガッツリとスープと絡みます。
当然の替え玉です(笑)県外からわざわざ行く価値あります。
前回は豚骨を選択して、絶品だったので今回は味噌ラーメンを選択。
その他、醤油ラーメンがありますが、次回に楽しみをとっておきます😁ランチタイムは、ずっと混みあっているのでタイミング的にお並びとなるでしょう。
駐車場は店舗敷地内と一区画離れた場所にあります。
運が良ければ敷地内にとめれます。
一区画離れても直ぐの場所なので問題ありません。
時間的に全て満車もあるので、一回りして時間をおいてからがお勧めです。
ここだけでしか食べられない泡だく魚介豚骨ラーメン!美味しくいただきました!
全国に誇れる山口の名刀 ラーメン加藤しかし、正直これ以上お客様が増えてほしくない…、それも本音です😿今日、珍しく行列が無く、すんなりと入店できました。
お目当は「天然魚介醤油ラーメン」🍜いつもながら加藤さんらしい、美しいフォルムですね。
煮干し系の出汁の香りが鼻をくすぐります。
ひと口啜ると、いきなりパンチが効きます。
見た目以上のコク深さです。
カテゴリー的にはアッサリ系なのでしょうが、飲み応えある奥行きのある味わいは、あの柳井の名店(ぶっ飛び亭)にも負けない力強さですね。
自家製の中太麺も、これがプリプリモチモチでスープに馴染み、いいハーモニーを奏でています。
チャーシューの脂味がスープに溶け馴染み、麺に絡んで、食べ進むごとに一層のコクが深まるのを感じながら、完飲完食しました😋***************此方の加藤さん、主力は「特濃A級 豚骨ラーメン」という極めて濃厚な、食べるスープと言えるほどのスープが自慢なお店です。
スープは追い出汁の久留米系ではなく、毎日毎に丹念に仕込まれていますので、濃厚ながら臭みや雑味が無く、極めてクリーミィで美しく、しかも後口のキレも抜群です。
このスープをベースにした「濃厚みそラーメン」などは、もう味噌豚骨の極致、絶品と言える逸品です。
コレを食べて以来、このカテゴリーに興味を持ち数々の味噌豚骨を食べましたが、加藤さんに追従できるものは未だお目にかかれていません。
この味噌豚骨に自家製辣油を加えた「濃厚旨辛みそラーメン」も、ピリ辛好きの方には外せないメニューですね。
どちらもトッピングされたチャーシューとスープの絡みが抜群ですから、サイドで「ご飯」もご一緒されることをお薦めしますよ。
ご紹介の〆は塩ラーメンの「極」。
ベースは醤油ラーメンと同じ魚介出汁のスープで、コレに大将拘りの天然天日塩で味付けした、まさに魚介系ラーメンの極味。
天日塩の正体を私は存じませんが、この塩の入荷が滞った時や、有ったとしても一日に限定20杯と、極めてハードルの高いメニューです。
麺はすべて自家製。
トッピングのネギも地元小野田産。
チャーシューといいご飯といい、何から何まで全てにこだわった、まさに大将加藤さんのすべてがこの一杯に詰まった、至宝のラーメンです😋もう一つ、此方の接客も最高の喜びです。
大将はじめ店員さんの一人ひとりまで、優しく気持ちよく、最初から最後まで、完璧な応対をしてくださいます。
美味しいラーメンを最高のステージで。
山口県の宝物ですね🤗************今年最後のチャンスだと思い、必死で下関の仕事を終わらせて伺いました😋ラーメン加藤山口県山陽小野田市西高泊3384-811時半に着くと、どうしたことでしょう、先客わずかに一人⁉️やはり影響ですかねぇ。
今日は特濃A(¥670)にチャーシュー(¥220)をプラスして🍜見てください、この大きくて厚みのある肉!画像では3枚しか見えませんが、この下からネギの下からまだまだ現れます🤗肉とネギを上手に麺に絡めて食べる、この幸せを始めから最後まで…😻ネギ一欠片も残さず、完食完飲!ネコじゃないけど、丼も舐めたいくらい🤣食べ終わって店を出る頃には、もう店内はいつもの満席に。
よかった良かった☺️************やっと来れました🤗やっぱ此処でしょうラーメン加藤山口県山陽小野田市西高泊3384-8何を食っても、旨い!そんな中で唯一食べてなかったメニュー。
特濃A級 手作りラー油ラーメン ¥770これにて加藤完全制覇\(^^)/普段、私は注文したラーメンを味変することは滅多にありません。
胡椒やニンニク、紅生姜や辛子高菜すら投入することはほとんどないのです。
理由ですか?大将の作った味を存分に楽しみたいからです。
でも大将から勧められれば、入れますよ🤣特にラー油は、普段ならラーメンには絶対に入れない、個人的にはタブーとも思っていた味変アイテムなのです。
ましてや豚骨ラーメンには…でも、大好きな加藤さんの大将が敢えてメニューに加えるのだからそれなりの理由と拘りがあるのではないか、そう思って今日はラー油ラーメン一択で臨みました😅美味い😋ラー油がこんなに豚骨スープに合うとは💦さっすが加藤さん!脱帽です🙇♂️今日はチャーシューの出来も抜群でしたね。
最後の一滴まで、美味しくいただきました。
豚骨にラー油!今日は新しい美味しさを加藤さんに教えてもらいました。
が、これを他所で試すかは…???🤣
限定の塩ラーメンを頼みました、お味は麺とスープがあっていない印象で旨くはなかったです、濃厚豚骨も食べていますが、うーんあまり好みでは無かったですね、人気店のようですが、自分には、良さは分からないかな?(^◇^;)
女性中心の接客がとても気持ちいい。
店内も古いけど清潔感がある。
豚骨ラーメンは確かに濃厚だけど臭みがほとんどなく丁寧に作られているのがわかる。
チャーシューが大きく角煮のよう😆
豚骨はドロドロ系でちょっとくどいです(歳かな)醤油ラーメンを普段はあんまり食べないのですが普通かな。
自家製麺はモチモチしてて美味しいです。
唐揚げも美味しかったです。
二日酔いには、ここの特濃豚骨ラーメンが最高に効きます。
元気モリモリになりますよ。
スープの濃さが一流です。
それにも拘らず、胃もたれしないので不思議。
ネギとのバランスがよく最後まで一気に食べれます。
家族経営されているのでしょうか。
ご夫妻が本当に手際よく働きます。
システムですが、昼時は並んで居ますので、まず名前を書いて、食券を機械で購入。
それから立ったまましばらく待ちましょう。
おっと、席が空いていても呼ばれるまで待たないといけません。
駐車場は第2駐車場が出来ていますが、それでも一杯ですね。
大人気。
おすすめするのは豚骨ラーメンです。
極濃スープにバリカタ麺のザ・豚骨とも言えるラーメンです。
私は少食な方なので豚骨ラーメン単品で十分な量でした。
味噌、塩もあり、どちらも濃さを売りにしてるように思えます。
めちゃめちゃ美味しくて毎週食べても飽きない😄❤️ネギ三昧最高😃⤴️⤴️🎵
特Aと唐揚げのセットを注文臭みがないラーメンです。
最初見た印象はまた久留米とかの福岡系あっさりで薄味だろうなと思いましたが、口の中に含むとドロドロと濃厚、こいつはヤバイとにやける。
コテコテの豚骨派にはたまりません。
臭みが少ないからか来店者も多く、女性も結構いました。
とんこつ好きには一度試して貰いたいです。
豚骨ラーメン食べました。
魚介?醤油?っぽい風味が少しあってリアル豚骨オンリーじゃなかったのが残念。
天下一品的なドロドロ感あるスープでした。
麺は自家製麺らしく食べやすかったです。
泡立った濃厚な豚骨スープは旨味は抜群ですが臭みは全くありません。
かつては下関市で季樹魚として知られた人気店です♪rr店内のテレビではレノファ山口の録画放送(^^)r大将ご夫婦は新日本プロレスのTシャツ笑rr5分と待たずにラーメンが着丼しました♪r特濃A級豚骨ラーメン 650円r唐揚げセット 330円r「福岡県産の2種類の豚骨を9時間軟水で炊き…」とメニューに説明書きがありますが、一口飲めば手間暇のかかったスープであることがすぐに分かります(о´∀`о)rr細麺のスープとの絡みも美味ですが、ネギとスープの相性の良さが特に印象に残ります!rrチャーシューもトロトロで美味♪r来る度に完飲してしまう完成度の高い一杯です。
rrご夫婦が仲良くラーメンを作ってらっしゃるのも微笑ましいです(^^)rいつか夫婦円満の秘訣を教えてもらいたいものです笑rrご馳走さまでした。
濃厚味噌豚骨を食べました。
800円です。
ぬかぞこが入った感じで超濃厚です。
美味しいです。
ラーメン加藤。
醤油、濃厚豚骨、豚骨味噌、塩などあり、醤油が人気の様子。
醤油…売り切れだったので。
季樹魚の時に食べた和風な醤油ラーメンが記憶にあり、そんな感じだったらまた食べたいなと思ってます。
ネギ沢山の濃厚豚骨はその通りの濃厚さで、かつ塩が強めだったので、白米とのセットがおすすめ!時間を外して14:00過ぎに行きましたが、それでもお客が多かった。
濃いめ豚骨。
臭みは無し。
博多系ではない。
麺は細いストレートで博多に近い。
デフォルトで固め。
店員さんの出立ちが「ワールドプロレス」Tシャツ👕をお召し😆🍜🍥ラーメン屋ではない感じですが、🍜🍥ラーメンは美味しい😋🍴💕濃厚🐷豚骨🍜🍥ラーメンも美味しい😋🍴💕が、魚介🐟醤油🍜🍥ラーメンも美味しい😋🍴💕 山陽小野田市のネギを使用した「ネギ三昧」料が半端ないです😱 ネギ好き❤の方は(゜∇^d)!!
やっと食せました。
出汁は3種類🎵豚骨。
醤油。
味噌!今回は、豚骨の辛味ありを頂きました❗結論🎵旨い❗出汁も完食致しました❗ネギ好きには、ネギラーメンお薦めですね。
チャーシューもバリ旨い!接客も問題なく快適❗
名前 |
ラーメン加藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 10:30~18:00 [木日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県内の豚骨ラーメンでは1番好きですね。
久留米ラーメンのような濃厚さですが臭みはないです。
麺はちょっぴり太めでしっかりしていて、個人的にはスープとよくあってると思いました。
食べ応えもあって腹持ちもいいですが人によってはもう少し細い麺が好きかもしれませんね。
大盛りはなく替え玉方式。
食券を買っておいて好きなタイミングで声をかけます。
麺がちょい太めなのでラーメンライスの方がスープを堪能できると思いました。
とにかく美味しいです。
平日のみの営業なのでご注意を!