今回初めて利用させていただきました。
ホテル シルク温泉やまびこ / / .
良くある温泉銭湯♨️環境が綺麗で休憩場所もあり良かったです🎵
良いお湯です♨️お風呂上がりの休憩所は畳の間でゆっくり過ごせます。
食事何処もメニューも豊富で選ぶのに迷います。
セルフの黒豆茶美味しいです。
城崎温泉から少し南に向かった辺にあるこの温泉。
滑らかな温泉が人気だが、この日はこのホテルに宿泊した。
観光ホテルや温泉旅館というより施設的な雰囲気。
日帰り温泉が人気らしい。
チェックインして部屋に荷物を置いてから、早速温泉へ。
優さしい湯質の温泉が気持ちがいい。
確かに近くに住んでいれば通いたい気持ちの良さだ。
ディナーは6時から。
レストランと言うか食堂と言うか、何となく懐かしい雰囲気のダイニングで夕食。
前菜から始まり、茶碗蒸しや刺身など品数はまずまず。
メインは丹波牛の鉄板焼。
柔らかい牛肉が美味しい。
アルコールは生ビールから冷酒。
美味しい料理と酒が気軽に楽しめた。
宿は全体的に清潔で快適。
夜もゆっくり休めた。
翌朝も温泉へ。
前夜と男女が変わっている。
どちらの大浴場も気持ちが良い。
朝ごはんはシンプルな和食。
優しい味の豆腐や焼魚などを楽しめた。
出際にもう一度温泉。
気持ちの良い温泉に大満足!
関西一の美人の湯というので行ってみましたが、トロトロの湯触りは濃厚保湿美容液につかっているかのようで大変満足です。
ボディソープ、リンスインシャンプーの他、コンディショナーも置いてあったのでありがたかったです露天風呂エリアにはサウナや水風呂もあります。
内湯と露天風呂の泉質が違うので2種類のお風呂が楽しめます。
お風呂上がりの肌はツルツルすべすべここはリピしたい施設です。
日帰りで利用しました。
皆さんが口コミされていますが、お湯はトロトロで肌はツルツルになります。
ただ、人がものすごく多くて、一般客用のロッカーは56個あるのですが、二つしか空いておらず、利用するにも人だらけで着替えもできない状況でした。
お風呂の構成は露天、サウナ、屋内1箇所+小さいお風呂、シャワー室でした。
お風呂は男性用と女性用の二箇所あります。
1箇所は露天風呂に20人ぐらいはいれる広さで、もう一箇所は4人ぐらいしか入れない小さい露天風呂しかありません。
シルク温泉は湯の質が良いと聞いてはいましたが、今回初めて利用させていただきました。
硫酸塩泉で個人的にはそれだけで嬉しかったです。
朝の6時からサウナを含めて利用できる点、21時以降は宿泊者だけの利用と大人だけ出なく子連れでも嬉しい点だと思いました。
施設自体は新しくも無いですが、綺麗にされており宿泊客も年配の方や家族連れが多くゆっくりと過ごすことができました。
食事ですが色々と地域の特産なども多く、取り立てて美味しいというわけでは無いですが、満足することができました。
従業員の方も悪く書かれている方も居ますが、教育も行き届いており問題は感じませんでした。
これ以上を求める方は、ハイクラスの宿泊所を選べば良いと思います。
温泉が素晴らしいに尽きる。
宿の部屋はツインをとりましたが、ベッドも少し腰が痛くなるし、カーテンは遮光だけど隙間から光が入ってくるし、好きではない。
エアコンも少し古いし。
でも温泉が良すぎて、また来たくなる。
これだけヌルヌル滑々の温泉は全国でも類を見ないのでは?朝食もおいしかったです。
ロッジに宿泊しました。
とてもリラックスして利用でき、また泊まりたいなと思いました。
山道を少し上がったところに4棟だけ建っているので、周りの音などが一切気にならず、ヒグラシの鳴き声をずっときいていました。
食事は、夕食は宿泊棟のほうにある屋根ありバーベキュー場を別に事前予約していて、食材も持参し楽ちんに済ませることができました。
他の棟に泊まられている方々は、ロッジのサイドでバーベキューされていたようです。
(雨天を考慮し屋根ありを予約しました。
)朝食も到着までの間に購入し、簡単に済ませました。
調理器具や食器もそろっていたので、調理が苦にならない方は食材さえあれば可能だと思います。
一番助かったのはロッジに洗濯機があったことです。
着替えは持参していましたが、夏なので活動しやすい乾きやすい服装でしたので、持参した洗剤とロープやハンガーを利用して、さっと洗濯を済ませ、汚れた衣類を持ち帰るストレスも軽減されました。
複数日利用も楽になると思います。
気になることをあげるなら、食材などの購入場所が遠いことです。
近隣の店舗が少ないので仕方ないことですが、このため、おにぎり・小さなお弁当など品数を絞ってでもホテルのほうで食事を注文できればと思います。
(在庫があればホテル売店で小さなお弁当を買うことはできるようです。
)うちは1泊でしたが、連泊となると食材の調達が必ず必要になりますね。
チェックインからチェックアウトの間、温泉は料金の半額を一度支払えばチケット提示で何度も利用できました。
注意書きに「冬期は凍結ロッジへの道が凍結します」「ロッジの外にごみを置かないでください」などとあり、自然の中にあることがうかがえました。
建物は新しくはないので改修されればより素晴らしくなるかなとは思いますが、人数がファミリーレベルで集まればとてもお手頃価格で利用できますい。
いい温泉で蟹を食べ、ご満悦で家内と二人帰りました。
次は何時行こうかな⁉️でも雪は怖いので(歳をとると)次回は温泉だけかな♬
2度目の利用でした。
部屋がきれいで,温泉もよかったです。
ロードバイクを部屋に入れさせてもらえて快適でした。
料理はどれもおいしく,かつあり来たりではないので,すごく満足です。
また来たいです。
コテージに家族5人で宿泊しました。
2階建でベッドも3台あったので、子ども達は大いに喜んでいました。
夕食は、外でBBQをしました。
子ども達はまだ食べられる物が限られるので、食材は事前に購入して行きました。
(近くにもスーパーがあります)BBQの後は、車で移動し温泉に入りに行き、美肌にも効果のあるヌルトロのお湯で癒されました。
入浴料は、大人は半額で4歳以下は無料で、チェックアウトまで何度でも入れます!夜は花火をし、夜空は満天の星々が見ることが出来ました。
翌日は、すぐ側の川で水遊びをしてコロナの感染拡大でなかなか外出しにくい情勢ですが、人に極力会わずに家族で楽しむことが出来ました。
次回は、コテージではなくテント泊でより非日常を体感したいです!
少し古さは感じるも、清掃はキチッとされている。
温泉は少しトロミのあるお湯でツルツルに...♪*゚ホテルとしてはぼちぼちと行った所。
布団は少し薄めで、シーツが何故かかすかにしっとりと湿っていた。
冷房は少しききにくい。
フリーWiFiの環境はあるが、接続出来なかった。
部屋は少し古いが、広さは丁度良かった。
清掃はバッチリ出来ていた。
冷蔵庫はよく冷える!ゴミは分別する感じ。
食堂までがやや遠く、廊下は暑かった。
まとめ温泉はとても良かった。
食事は良かった。
部屋は普通。
接客は普通。
料金はやや高い。
肌に優しいぬるぬるの温泉です。
日帰りではコロナの前には帰省で通る時に時々利用していて、いつもたくさんのお客がいる人気の温泉でした。
今回初めて宿泊施設を利用し、日帰り客のいない時間帯にゆっくり入ることができました。
お食事も美味しかったですが、アルコールは8時までなので注意が必要です。
名前 |
ホテル シルク温泉やまびこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-54-0141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.9.8~久々に行ってきました。
バザールカードの割引は無くなってました。
いつもはサウナだけですが、内湯に入ると、ぬるっと感がありました。
風呂上がりの脱衣室や休憩室は、暑く汗がなかなか引きませんでした。