滝までの道のりは意外に危険もあります。
近くまで見れに行け、水飛沫が届くほどの迫力があり素晴らしい滝でした〜!板敷渓谷の道中も雰囲気が神秘的で最高でした!
専用駐車場から近く人も少ないです遊歩道はアップダウンが多く滑るので注意です。
板敷渓谷のトリを張ってます大滝 板敷大滝です熊出没注意 橋は所々傷んている為 一人づつ渡る 岩肌が露出している箇所を登るためスリップ注意 すぐ脇は崖 などの危険を乗り越えた先に 堂々たる姿を見せてくれます入口から20分ほどです途中 白髮滝 親子滝 板敷渓谷などを経て最後に控えています2段の滝です一段目は直瀑 二段目は滑気味の滝と一粒で二度美味しい滝です (^_^;)仙娥滝まて来られたらぜひこちらも!
滝までの道のりは意外に危険もあります。
歩きなれた靴で行かないと滑ったりしそうです。
奥には、目指すだけの価値の滝があり、そこまでの道中も自然豊かで最高です!
昇仙峡の上にあります✨無料駐車場から歩いて5分くらいの所、トンネルの手前右手側に滝へ向かう道が見えます。
滝まではそんなに距離はありませんが、かなりぬかるんでいたり滑るのでスニーカー必須。
滝は見事でした✨座ってみるような場所はないので、立って鑑賞。
大迫力の滝に感動しました✨
バイキングに丁度よい距離に大滝があります。
比較的空いていてとても幻想的。
路上駐車ができないと駐車場から少し歩くようになります。
駐車場から渓谷の入口まで300mほどあります。
また、渓谷入口から大滝までも300mほどです。
( ・ω・)ノ
板敷渓谷の最奥にある大滝。
落差40㍍。
大滝まで片道15分程度。
途中足場が悪く、滑りやすい箇所もあるので、気をつけて向かう必要がある。
大滝までそんなに距離はないとはいえ、やはり渓谷なので、体力に自信のない方や高齢の方には多少辛い可能性あり。
水量こそ仙蛾滝に劣っているように見えるが、人も来ず、滝の落ち方も変わっている。
渓谷最奥の独特な空間というような感じで、仙蛾滝とは違った魅力がある。
人によっては仙蛾滝よりもこちらの方が魅力があると感じる人も多いようだ。
名前 |
板敷大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-287-2158 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023/01/15 一部氷瀑になっていました。
足もとは滑りやすいのでかなり注意です。
車道から徒歩10分弱ですかね。