周防大島に行くま前に休憩かねて毎回寄りますコロナで...
ふれあいどころ437 / / / .
余り野菜や果物は、安くないけど人が少ないから行きだけですかねぇ。
何時もと同じけど従業員どうしで客がいるのも関わらず、大きな声で感じ悪すぎ、オマケに釣り銭を間違えるし、もっと店長しっかりして。
近くに行ったら、必ずゴマせんべいを買います。
美味しすぎる🙆 ご近所にも買って帰りますよ。
ランチ時は賑わってますお野菜や花、地域の特産品、たまたま手羽のから揚げ、チーズケーキが置いてありましたお手頃なお値段で買いやすいと思います施設外のお庭も季節の花がきれいに咲いてました通る度に寄ってしまいます(^-^)
午後3時位に行ったら、商品はほとんどなくて人も閑散としていました。
かぼすを買って、裏にある畑を少し見学して帰りました☺️早い時間に行くのが良いと思います。
だいぶ、品揃え少なくなった‼️
仕事関係で土産物を買って必ず立ち寄ります広島、四国、九州と特に玉子セットよく買います。
ランチ1100円。
葡萄買いました。
地元日積の葡萄です。
値段もまあまあ、甘くて美味しく頂きました。
施設もきれいでランチも美味しかったです。
販売している野菜や果物は少なめでした。
(コロナのせいかな?)バイキング方式ではなくなってます。
でもお料理は美味しかったし(1100円)、バイキングの時のように混んでないのでオススメです!野菜は土日だけ気合いが入ってるように感じました(気のせいかな?)。
エディブルフラワーが売ってある貴重な場所です!天気のいい日にドライブがてらちょっと寄られてはいかがでしょうか?って感じです。
周防大島に行くま前に休憩かねて毎回寄りますコロナでバイキングがお休みでしたが今はどうかな?野菜や花の苗も元気な苗でよく購入してます特にくだものは新鮮でお気に入りです❕柳井の苺甘くて美味しいです。
お安くシクラメンが購入出来ました。
ランチが、凄く薄味で、種類も、沢山有りました!すごく美味しかったですよ!
コーヒー付き税込み1,100円コスパ良いです❣
ミニドライブする時に、何か時期的な野菜でも無いか立ち寄る事が多いです。
素通りしがちな場所ですが地元の農産物等を格安で販売していました。
特に今の時期はブドウが格安で販売していました。
JA経営の道の駅です。
野菜はとても新鮮です。
特にトマトは、美味しいです。
一度行かれて見たらいかがでしょうか。
お食事処では、高齢者に割引があるので助かります。
昼食で利用しました‼️農家レストラン🍴で、自分たちが作った野菜が中心です‼️
ゆっくりと出来ないけど、新鮮でいいですよ。
きょうは、437イベントをやっていました。
フラダンスあり、大正琴あり 。
お米200g入り、ポン菓子無料配布があり1日楽しく過ごせました。
単に田舎の道の駅かと思ったら食堂もあり野菜とか地の物あり駐車場も広く良かったです。
ランチのみですが,おすすめです.大人一人1380円です.食べ放題です.野菜類が多いので,食べ過ぎても大丈夫ですよ🍚
ランチバイキングは最高です。
地元の食材を活かした手の混んだ料理はどれも美味しいので大人気!オープンジャストに行くか、少し遅く行かないと満席です。
庭の花々は手入れされ、ショップは新鮮な野菜や果物を買うことが出来ます。
柳井の野菜やお酒までいろいろそろっています。
レストランには今回はいけませんでしたが次回行ってみたいとおもいます。
やはり早い時間に行かないと地の物は残っていませんね。
バイキングは身体にいいメニューが多い。
野菜を沢山とれます。
味もグッドです。
バイキングにあるカレーがとても美味しい。
是非 、食べてください。
ランチバイキングが安い割には、食材をたくさん使っていて味も薄めで健康的です。
駐車場も広いし、回りが山や田んぼで緑が多く癒されます。
レストランは野菜中心のお料理❗1時間のバイキングでとってもヘルシー😋直売所で買い物したあと、ついつい寄ってしまいます🎵
新鮮野菜やお花、パン等々が安く購入できる。
バイキングも有り。
名前 |
ふれあいどころ437 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-28-5437 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元産の野菜が安価で買えて、お米もおいしいです。
野菜の苗や薪などもあり、隣には地元野菜の食事所もあります。