湯西川温泉に行った時にお土産のお酒を購入しに行きま...
地ビールや地酒が置いてあります。
日本酒やビールについて、丁寧に教えていただき、惹かれてお土産に購入いたしました。
とても素敵な店主さんでした。
酒屋さん。
酎ハイから日本酒は仙禽雄町、地酒などラインナップが素敵。
スパークリングもボトルで1000円程度のものもあり、値段もかなり良心的でお泊まりの買い出しにとても便利。
こちらで生ビールや角ハイボール、サワーを作って提供してくれ、外のベンチで飲めます。
温泉に入った後買い出しして軽く外飲み、気持ち良く楽しめます。
ピンクジンジャーサワーは栃木県ならでは。
岩下の新生姜の業務用を使っているとのこと。
レモンサワースムージーをいただきました。
レモン果肉がいっぱいでとても美味しかったです。
初めて飲んだ一品でした。
普段から飲みたい!!子どものシャインマスカットソフトクリームも美味しかったそうです。
店頭にベンチがあり、そこでいただけます。
バス停もすぐ近くなのでバスの時間調整によかったです。
PayPay等も利用できました。
2023年3月4日(土)湯西川唯一の酒屋さん。
店内の通路は狭いので、お客さんが多数いると、通りづらいです。
店内には、酒以外に、駄菓子やカップラーメンやおつまみ、スナック菓子やアイスも売ってました。
店内でTHE NIKKO MONKEYS PALE ALEと栃木県産とちおとめチューハイ購入。
THE NIKKO MONKEYS PALE ALEは苦味が少しありましたが飲みやすかった。
栃木県産とちおとめチューハイは、とちおとめ感が伝わって美味しかったですね。
region Payにてお酒を購入。
初めてregion Payで購入したが、金額も判って、使いやすかったです。
湯西川温泉に行った時にお土産のお酒を購入しに行きました。
幻の日本酒などもあり、そしてお酒の説明も的確でとても良かったですよ。
購入した日本酒は本当に美味でした!
ビール、カップラーメンやスナック菓子とかは、下界の都市部の店より少々高めです(奥地で観光地なので当たり前)が、お酒の種類が豊富で酒のつまみも充実してます。
湯西川のコンビニ的お店です。
こういう店があると助かります。
町のコンビニみたいですね。
アイスクリーム、カップ麺、お菓子、パンやお米に調味料等がおいてあります。
もちろん価格帯は温泉地値段でなく普通値段ですね。
11月3日に利用させていただきました。
妻と二人で近くの宿で飲むためのお酒を購入させていただきました。
地酒や地ビール等の品揃えが豊富です。
私はどぶろくを購入したのですが、店主さんが美味しい飲み方を教えいただき、とても美味しく飲めました。
また、こちらの店主ご夫婦?はとても親切で、近くの観光施設の閉園時間をわざわざ電話で確認してくださり、助かりました。
また紅葉の見所等も教えていただきました。
また湯西川に行く際は必ず利用させていただきます。
ありがとうございました。
地酒や地ビールを買いにいきました!種類が豊富で見ていて楽しかったです。
コーヒーや生ビール、地酒をその場で飲むこともできるようです。
今回は車でしたが、近くの宿に泊まってぷらぷらしながら飲むのも楽しそうですね!ちょっとしたお菓子やインスタントなどもあります。
地元のコンビニのような存在。
駄菓子、カップ麺、レトルト食品、各種調味料なども売っています。
日本酒の種類が豊富で特約店でしか手に入らない限定酒も取り扱っています。
栃木県県民割の地域クーポン取扱店。
県民割りを使って湯西川の温泉宿に泊まったら4000円分のクーポンを貰ったのでこの店で全て使いました。
ご主人のお酒の説明がとても良いお店です。
県民割(ブロック割)で湯西川温泉に宿泊。
14時にチェックインだったので、その後に街中をぶらぶら散歩中にありました。
ビールを飲みながら散歩をしたいと主人が言うので、日光のクラフトビールを購入。
支払いはペイペイをはじめ色々なQRコード決済等も使えるのでとても便利です。
地ビールの他にも地酒やお菓子、おつまみ等も販売していました。
コンビニが無いので色々揃えているのだと思います。
どぶろくも販売していて興味があったので、地ビールの詮もレジで抜いてくれて散歩も楽しく出来ました。
コンビニが無い湯西川温泉で、地酒が多く、ありがたいお店。
お店の方が、良かった☺️
揚羽旅館のブログでも紹介されておりこの度晴れて利用させていただきました。
酒類を豊富に扱っておりコンビニのないこの界隈では貴重なお店だと思いました。
店主の方も愛想がよく面白い方でした。
湯西川温泉に足を運んだ際はぜひお店に足を運ばれることをおすすめします。
コンビニが無い地域なのでたすかります。
何十年も前から年一で湯西川温泉に行くと必ず寄り東京で販売していない酒を買い送って貰うもう三代位変わったかな 真冬しか訪れないから濁酒が兎に角😋美味いなあ!今のかあちゃんも優しいからいっぱいおまけしてくれる😄暇だから1時間以上も世間話しをして 都会の人間と違うので これまた楽しからずや😆
この付近では数少ない商店です。
お酒を購入しました。
コロナ禍の中ですが御健闘をお祈り申し上げます。
アイスめっちゃ美味しそう、、、!
名前 |
(有)湯沢屋商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-98-0423 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光地価格ではない良心的なお店。
凄く愛想がいいわけではないけど、斜め向かいの食事処付きのお店と比べると感じが良い。
酒·飲物·菓子·アイス·簡単なお弁当、プラコップ生ビール·ソフトクリームがあり、お土産物はない。