愛犬と一緒に!
サンライズエクスプレスの特徴
最新のリフトはヒーター内蔵でお尻がぽかぽかになる快適さが魅力です。
ベルトコンベア式の乗り物で、愛犬と一緒に楽しめる便利さがあります。
夏の展望テラスからの景色は特別な体験を提供してくれます。
設備は大満足。
だが他のリフトへの接続が良いとは言えない。
あとこれより上のリフトはガーラ湯沢含めてカバー無しなので雨や雪が降ってると地獄。
紅葉宣伝写真とは程遠いですね。
ゴンドラからは見られない。
夏の展望テラスに行くため愛犬と一緒に利用しました。
犬は利用料金の支払いとケージに入れるのが条件になります。
※抱っこなどNG ご厚意でケージをお借りできたので助かりました。
ケージは登頂駅での返却となります。
約7分間の登りの空中散歩を1グループごとに愛犬と共に楽しむことが出来ますのでおススメです。
椅子がクッションになってて硬くなく冷たくもなく、乗る時もベルトコンベア式で勝手に運んでくれるのでとても便利な乗り物。
各スキー場の1番下のリフト全部これにして欲しいレベル。
初心者でリフトが怖い方や子供と一緒に来た滑らない人はゴンドラに乗って上がれるので安心。
ただし降りてから次のリフトへの乗り継ぎが悪く、坂を登るu0026下まで滑る方のコースを逆走になるのでとても不便。
あと初心者もみんな乗るにしては滑る斜面が急な気がする。
サンライズエクスプレスはリフトやゴンドラ技術が進んだことを改めて実感。
リフトのゲーミングチェアのような座りやすいシートも特徴です。
黒を基調としたデザインやカラーリングも特徴的で、走行も滑らか。
公式HPにも紹介ページがあり、Webやパンフの写真などによく使われるあたり、「石打丸山の顔(の一つ)」といえるでしょう。
最近は雪山観光として、スキー・スノボをやらないお客さんもゴンドラに乗車可能。
ぜひ乗ってほしいです。
数年前に導入された最新のリフトに初乗りしましたがシートのクッションも良くヒーター内蔵でお尻はぽかぽかでした!
名前 |
サンライズエクスプレス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

もう少し長ければ嬉しいなぁ😅