無難に新潟の郷土史を学ぶことができる河口の側にある...
新潟市歴史博物館みなとぴあ / / .
こちらの施設は皆さんの書いてあるとおりです。
展示物は皆さんの書いてあるとおりです。
入館料は皆さんの書いてあるとおりです。
16:00過ぎに入館したので駆け足で観ました。
館内を走って見学した人間は私ぐらいでしょう。
来館を予定している方は時間に余裕を持って。
無難に新潟の郷土史を学ぶことができる河口の側にあるのでゆったり散歩するのも良いかも。
綺麗な港の横にあり、建物も歴史ある雰囲気が良く出ており、展示物見学の後に周りを散策するのも気持ちよかった。
(特別展の「北前船と新潟」の展示もわかり易く面白かった。
)
新潟市観光循環バスの停留所がすぐ近くにあります。
この停留所の近くには、「新潟市歴史博物館みなとぴあ」を始め、「旧新潟税関庁舎」や「旧第四銀行住吉町支店」などの洋風建築物が集まっています。
さらに5分くらい足を延ばせば、高麗犬を回して願懸けをする「湊稲荷神社」があり、下車して観光するのにお勧めの場所です。
歴史博物館では、常設展で「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマとした新潟の歴史・民俗について、分かりやすく展示されています。
新潟平野の平地は低く海岸線は砂丘にさえぎられている地形のため、信濃川などの氾濫によりあふれ出た水はなかなか引かず、やがて潟や沼が形成された様子などが紹介されています。
水害と戦い繁栄してきた新潟の歴史を学ぶことができました。
また、明治時代に建設された木製の萬代橋のジオラマがあり、木製橋を構築する様子がアニメーションで分かりやすく紹介されています。
1964年に新潟に大きな被害をもたらした新潟地震のことも紹介されています。
この地震で液状化でアパートが倒れるという現象が確認されました。
低地で川沿いのため水を多く含んだ砂が堆積しているため、液状化が起こりやすかったようです。
西洋的な美しい建物です。
施設はキレイで、1階に受付・ミュージアムショップ・体験の広場・企画展示室があり、2階に常設展示室・ミュージアムシアター・セミナー室があります。
入館料300円で、新潟の歴史を古代~現代まで学ぶことが出来ます。
土日祝日は小中学生無料だそうです。
新潟市の公立の施設です。
入場券は大人300円で、新潟市内の、歴史が分かる建物です。
あらためて新潟の歴史勉強になりました😅👍️
新潟の歴史を学べる博物館です。
新潟という『土地』の干拓史がメイン。
そのため映像資料が中心。
また民俗資料は少なく展示スペースも狭いので人を選ぶ。
観光での優先度は低い。
地元の小中学生が郷土史の勉強で来る用の施設。
新潟市二代目市役所をモデルに作られた、美しい建物。
かつてあった、西堀も再現してあります。
安価で(大人300円)新潟の歴史を学ぶことが出来ます。
かなり見応えがあります。
新潟市内巡回バスの停留所とレンタサイクルステーションもありました。
明治時代の建物。
新潟がどのように都市として進化を遂げてきたのかが良くわかります。
古代関連の展示が充実していてとても美しい土器も見ることができます!
信濃川観ながらランチしてます(・∀・)
名前 |
新潟市歴史博物館みなとぴあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-225-6111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2024.9.22 東京からの観光旅程が詰まっていた為外観のみの見学でしたが立派な建物は見る価値ありでした。
シェアサイクルのポートも近くにあって循環バスを待つ行列を横目にストレスフリーで行けます。