幼少期を過ごした町の氏神様です。
古事記、日本書紀等の国史書に記載されている古社です。
奥まった場所にあるので土地勘がない方はナビが必要かもしれません。
最寄りは大阪メトロ御堂筋線「あびこ駅」となります。
地下鉄我孫子から府立阪南高校の方向へ向かい阪南高校を、ぐるりと回った所にありましたu202a(*ˊᵕˋ* )大依羅神社(おおいらじんじゃ)と読んでいましたが正式には【おおよさみ神社】と読む事を検索して知りました(^^;)規模は大きく無いですが凄く歴史もあり訪れただけでスゥーっとするようなスポットでした(◡̈)/平日の昼間で混んではいませんでしたが、駐車場もあり車や自転車で数名お参りに来ていました( ¨̮ )
毎年、詣りに行っておりますが、今年から、新たに【よせあみさん】が登場したようです。
大小あり、旦那さんは、大を持ち帰る事に。
すでに、自宅の神棚に飾られております。
小さなところではありますが、回るところは多いです(笑)いっぱいあります〜そして、行くと猫に出会う事が多いのですが、今回も出会う事が出来ました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
よせあみさんで商売繁昌しますように(^人^)
創建年不詳と言う古社で、大依羅郷の地域神として、崇神・推古天皇の御代には、この地域を治めていた依羅氏によって奉斎されていたと思われています。
もし崇神天皇の御代に奉斎されていたとすれば、3世紀後半には存在していた事になりますね。
(ちなみに、仁徳天皇の御代は4世紀後半から5世紀の前半)
大依羅神社おおよさみじんじゃ大阪府大阪市住吉区庭井2丁目18−16式内社(名神大4座)祭神建豊波豆羅和気王(たけとよはずらわけのきみ)底筒之男命(そこつつのおのみこと)中筒之男命 (なかつつのおのみこと)上筒之男命(うわつつのおのみこと)建豊波豆羅和気王は開化天皇の皇子で依羅阿比古の祖先あびこは現在は我孫子との漢字を当てているみたいです他の3神は住吉大社の祭神と同じ筒(つつ)は古語で星の事三ツ星でオリオン座故に3神となっています依羅(網)池は昔は10万坪の巨大な池であったが現在は全て埋められ石碑のみ建っています依網(よさみ)は鳥を捕る網で地域住民は水鳥を獲ったり池の水で水稲を作って生活をしていたと思われますその依羅(網)の開拓領主が本来の祭神であったと思われます(東瀬 博司氏 参照)2021/4/21 参詣。
ありがとうございます。
御訪問させていただいてから、嬉しい事が、身の上に興ってます。
ありがとうございます。
今まで御訪問しませんで 申し訳ございませんでした。
これからも よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
古代の豪族「依羅(よさみ)氏」が治めた地を示す氏神。
「狭山池」よりも古い巨大ため池の「依網池(よさみいけ)」が庭井、安孫子、杉本、苅田の村にまたがりあった。
新大和川の付け替えにより河道が貫通し消滅、名残も開発によって消えてしまった。
「日本書紀」には、この池で「蓴菜(ジュンサイ)」を採取する姿が記され、水深が浅かったことがわかります。
とても古いまま保存されている、心暖まる神社です。
昔のままの土道やみごとなご神木に接していると熟成されたエネルギーを感じました。
綺麗に整備されて気持ちの良い神社伝説の龍が奥に祀られてる龍神社不思議な現象がよく起こる。
駅から離れた場所にあり、Googleマップを見ながら探して30分ぐらい迷いました。
人が一人もいなく静かな場所です。
私服を着た宮司さんらしき方が出掛ける間際でしたが、快く御朱印を書いて下さりました。
すごく 参拝者が多くてびっくり‼️良いことだ🎵
高校のグラウンドの裏にひっそりと位置している『地域の氏神さま』で、由緒ある神社ですが特に何かがあるというわけではありません(参詣者用トイレや駐車場/駐輪場はあります)。
初詣よりも秋祭りや七五三に力を入れてる感じです。
平成末期に、幾つかの建物や門の改修やクスノキの枝が剪定されたりして、すっきりした印象になりました。
落ち着く、癒やされる、清浄な御神気の場所。
″おおよさみ″と読みます。
今から1800年以上前に神功皇后が三韓制覇の前に、この地の支配氏族の依羅吾彦垂水を初代神主に任命して創建されたと聞きます。
でも、そんな由緒はどうでもいいぐらい気持ちのいい場所です。
我が町の氏神でもあります。
主祭神 タケトヨハズラワケノミコト。
幼少期を過ごした町の氏神様です。
庭井、苅田、我孫子、杉本をあわせて依羅地区と呼ばれていました。
50年前には近くに依羅池という大きな池があって、龍神伝説がありました。
40年程前に火事で本殿が消失。
現在の本殿は新しい建物ですが、末社や手水所、狛犬や鳥井はとても古いもので。
神さびています。
庭井の泉趾の碑(にわいのいずみあとのひ)境内北東脇にある泉跡。
地名・庭井の由縁となる泉ですが、依羅井(よさみのい)ともいう。
碑文には、『往昔(おうせき)ここに湧き溢れる泉があり、里人は「斎庭井の清水(ゆにわいのしみず)」と称え、これが字名のとなり、現在も地名として残っている』とある。
高校を出ると、さらに社内を出ると依羅池の碑があります。
車は境内に停めることはできますが、入口が狭いのであまりお勧めできません。
特に何かがあるという神社ではありませんが、歴史は相当古いです。
古代氏族ですね 小さい頃にこの辺りに住んでました ヨサミ とか我孫子とかかわった漢字だと思ってました また近くに依羅池があったりハッタン池があったりしました 南側に鳥居があったのは南向きに焼けた社殿があったからですね 昔は国鉄の貨物が通り大和川で遊びました。
ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw二郎からのセイクで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったwや、漏れのモタクと化したことのNASA✋ そりでわ、無限に練りをしまつぽやしみ〜😇
名前 |
大依羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6691-3315 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
静かな、古くからある「村」の神社さまです。
今年は色々お社が増えて、神様がうつられたり。
「ぬかるみが」と言われてたとかで、境内に敷石ならぬ・・・なんか、がひかれて歩きやすくなってたり。
ご祭神は多数あるのですが、自分は龍神様推し(こんなん不敬かも)でございます。
元日の利用は難しいかもですが、駐車場もあります。
駐輪場完備です。