以前から気になっていた、こちらのお店が近くだと知り...
たまご・ベーコン・レタスのハラペーニョサンドイッチが美味しい。
思ったより辛くなく、マスタードの酸味が暑い夏にピッタリ。
バンズは噛み応えがあって満足度が高い。
こういうのは食べている内に中身が出てきてボロボロになりがちだけど、出にくくて車の中でも食べやすいと思います。
かき氷後に、パン屋さんを検索したところ、以前から気になっていた、こちらのお店が近くだと知りました。
お昼前だったので種類も豊富で、思わず色々と買いすぎてしまいました。
日曜日限定のパンもありましたよ。
食パンは、ト一ストするとサクサクさくして美味しかったです。
他のパンも食べるのが楽しみです。
ハード系のパンが充実しているお店です。
美味しそうなパンが並んでいて、ポップも惹きつけるコメントで、選ぶのに迷ってしまいました。
お店も明るくていい感じです。
店内はイーストパンとは違った香りで、天然酵母パンの香りで癒されます。
ハード系のパンが好きなので、どれも美味しくいただきました😋また立ち寄りたいです。
ハード系好きにはたまらない♡ベーグルも美味しい😋甘い系が少ない中、ハードの中にアンパンが。
これもうましっ🤩🤩黒胡麻さんがタップリとかかってます。
ひとつひとつ、小袋に入れてくれます。
その袋も皆んな違う顔🤗が。
紙止めもマスキングテープなので外しやすい⤴︎⤴︎
どれも美味しいですが特にバゲットが最高です。
みずみずしく小麦や発酵の香りが強い、他とは一線を画したパン屋さんだと思います。
購入する度に、パン袋の中の空気を胸いっぱいに吸い込んで幸せになっています。
バゲットサンドも絶品なので、少々お高いですがおすすめです。
自家製天然酵母のパン屋さん人気のお店だけど駐車場が少なくてなかなか入れないハード系のパンが多いクロワッサンサンドなど美味しいパンがいっぱい。
バゲットを始めハード系のパンがどれも美味しい。
可愛いユロのキャラクターのパンもある。
駐車場の真ん中に縁石があるので、とても入りにくい。
ハード系のパンが美味しかったです☺️
ベーグルの歯応え強め。
スコーンは小麦粉の匂い強め。
駐車場に入りづらい。
硬いパンが好きな人は、ここが良い。
たくさんのパンがずらりと並んでいた。
ベーグル・サンドイッチまたスイーツなども少しあった。
美味しい‼️店舗に駐車場があるが、大きい普通車は停めにくいし、出入りしにくい。
また店舗前の道路は、結構車が通る。
駐車場の出入り口が少し狭い。
傾斜有り。
ハード系パン美味しい。
色々こだわっているようで、何種類か買って食べた。
とにかく本当に本当に美味しい味、香り食感すべてパーフェクト💯特に1番人気のイチヂクのパンはじめて食べたときの感動ビックリしてしまう美味しさでファンになりました。
おすすめのパン屋さんです。
ハード系のパン好きにはよく知られているお店かと思いますが、わたしが一押しなのは、ギュッとつまったスコーンです。
とにかく密度が濃くて、1個でお腹いっぱいになる満足感です。
ぜひぜひお試しください!
ハード系が好きな方にはオススメです。
西条にあった時からのお気に入りのお店です。
移転してからずっと行けてなかったのですが、三津浜に用事があったので前々日にHPから予約をして取りに伺いました。
定番パンと日替わりパンとがありラインナップはHPを参照して下さい。
Instagramより分かりやすいです。
午後には種類が少なくなるので予約ナシで行くなら午前中がいいと思います。
スライスも気軽にお願いできます。
坂の途中で駐車場の起伏があるので少し止めにくいです。
チョコあんパンが‼️個人的に…お薦めです😌💓
旅行のついでに寄りました。
ハード系好きなのでたくさん選べて楽しかったです。
駐車場だけ停めづらかった(笑)
ハード系ならたぶん地元最強。
はじめて伺いました。
土曜日の午後、息子と大山寺までのサイクリングの本命の目的地として(*´ω`*)口コミでも、お店でも1番人気とされる、無花果のパンはもちろん、レーズンのパンと、息子リクエストでベーコン入りの細いパン、あとワッフルを購入してみました。
ワッフルとベーコンのパンは、サイクリング折り返し地点のオヤツにしました。
形はよく見るベルギーワッフルみたいですが、メープルシュガーは入っていないシンプルで優しい甘さのワッフルでした。
噛めば噛むほど旨いやつ。
ユロさんのパンは、大体そうゆう系な印象。
無花果のパンは、1cm幅にスライスして、トーストしていただきました。
噛めば噛むほど、旨い。
無花果のパン、わたしにも1番でした(*´▽`*)
ハード系のパンで噛みごたえと味わいが最高!可愛さも兼ね備えたパンもあったりで子供じゃない大人までわくわくしちゃう!
ハード系のパンが好みなのでここ。
ハード系パンならここです✨自宅からはまぁまぁ距離はありますが度々買いに行ってます❗
松山市内のパン屋さんの中でも特に注目されているお店だと思います。
人気商品は午前中に売り切れる事がザラなので早い時間に買いにいきましょう。
うちの奥さんお気に入りのお店。
とにかく美味しいそうな。
ハード系のパンに距離をとっている私としては評価しにくいが、距離をとっていても美味しいのは食べたら分かったので星5つ。
味にうるさい長男も好きと言っているので、やっぱり美味しいのでしょう。
ハード系が好きな人は、ひとまず行くべき。
細君お気に入りのパン屋さん。
どこがどう?と聞かれると答えるのが難しいのだが、本気だなと思わせるパンだと常々感じています。
西条から移転してきた時は来店頻度が上がるのだろうと思っていたが、やはりそのとおりだった。
本気のパン屋さんだと思います。
物珍しさはないが、安定なうまさ!全体的に小ぶりのパンで価格は200円ちょいです。
特に私がおすすめしたいのは、10センチくらいの小さなパンで価格は270円くらいだった。
何かというと、いちじくとくるみ等がたくさん詰まったハード系パン。
小さく、これ高いのではと感じつつ購入し、いただいた。
なんだ、このうまさと満足感は!もう一個食べたいと思えるパン。
これはぜひ食べて欲しい。
美味しいパン、丁寧な接客中心部からアクセスは悪いが行く価値あり。
美味しいパン、丁寧な接客中心部からアクセスは悪いが行く価値あり。
フランス人の夫も大満足の本格的フランスパンが松山で食べられるなんて!というか東京の自宅近くにあれば毎週行くのに!
甘くないので大好きです😌💓くるみあんパンも甘さ控えめで、美味しいですよ☺
日曜の14時半に行ったがほぼパンはなく、評価のしようがない。
1番人気のイチジクのパン、本当に美味しい!
天然酵母のパンは独特のクセがあります。
それを気に入れば、他所では手に入れることが出来ない美味しさです。
小麦の香りが良い、ハード系のおいしいパン屋さんです。
駐車場は前にあります。
間口が狭いので店の近くに行ったらゆっくりと車を進めましょう。
とても美味しい。
ハード系が多いので気に入っている。
家から遠いのであまり行けないのが残念。
西条から移転したハード系で有名なパン屋。
菓子パンもいくつかあるが、量り売りのパン・トラディショナルがオススメ。
空洞が多いが軽く温め直すと、外はカリッと中身はしっとりと水分を含む。
ハード系の醍醐味を噛み締めたい。
名前 |
ユロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-994-8786 |
住所 |
|
営業時間 |
[木金土日] 10:00~18:00 [月火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも遠くから、ここでパンを買うためだけに父母は車で買いにきていた。
ここに店舗がある前からもう何年間も。
朝食用のバゲットをいつも購入するが、ひとり一本とあったので夫婦で一本ずつで二本レジへ。
すると一本だけしか売れないとの事。
スーパーの特売タマゴのように、一人、いや、ひと家族、と揉めた。
たった一本多く販売することになるだけで、店主の奥様は一歩も譲らない。
掲示には確かに一人一本とあるのに、だ。
私なら、今回は2本お売りしますが次回からはひと家族さま一本でお願いします、掲示も【ひと家族一本】に変更しますね、ややこしくすみません。
と言う。
これだと角が立たないと思う。
これまでの付き合いもある客だから。
犬のキャラのコットンバッグに入ったシュトーレンも毎年予約して父母は購入していた。
私も年末の帰省の度に食すのが楽しみだった。
結局この事があって以来親父母は一度もここで購入していない。
他の天然酵母の店を開拓していそいそと通っている。