中華そば、まぜそばがメインメニュー支払いは食後カウ...
中華そば 伊予源氏車 / / / .
美味しいのと評判を聞いて訪問。
席についてまぜそばを注文後、あまり待たずに着丼。
ビジュアルはとても美味しそう!ってことで食べ始めましたが、なんか味が薄い・・・そして冷たい味を濃くする調味料等も机には置いていなかったのでそのまま食べましたが、なんの感想もない。
そんなそばでした。
もう行くことはないでしょう。
ランチで伺いました🍜平日麺中盛サービスなのはありがたいけどお箸がスベって麺が食べにくい。
割り箸の方がいいと思う。
もしくは滑りにくいお箸。
今回は特製つけ麺大盛を頂きました美味しかったです接客も丁寧で良かったですまぜそばも頂きましたが個人的につけ麺が好きです。
観光で来店。
ここのもりそばは有名だということでさっそく注文してみました。
無料のトッピングはニンニクが特にオススメのようですが、かなり盛り盛りになるとのことで、トッピングなしでお願いしました。
麺の量は普通にしましたが、少なめにすれば良かったと思うほどのボリュームでした。
スタンダードなもりそばにしましたが、結構辛めです。
トッピングなしでも十分濃い味わいです。
日曜の昼間に行きました。
花園通りでマルシェがやっていたので、並ばずに入れました。
初めてでしたが、つけ麺が好きなのでつけ麺を頼みました。
特製つけ麺にチャーシュー増しで頼みました。
店員さんが、丁寧に特製つけ麺に元々チャーシューが3枚ついている旨も伝えてくれました。
チャーシューがとても分厚いのに柔らかくジューシーでした。
汁は見た目ほど濃厚ではなく、大盛りをあっさり食べられました!!常連さん達は皆んな、混ぜそばを頼んでいました。
連れも混ぜそばを食べていて、一口貰いましたがとても好みの味でしたので、次に期待の評価です!
スープは自分好みでいい意味で食べ慣れた味だったが、麺のプリッとした弾力には驚いたスープがすぐ冷えてしまうので、そこをどうにか‥
美味しかったです!女性店員、、まかない中だったんだろうけど笑顔欲しいね最後。
カウンター席のみの狭い店舗で、開店と同時に満席になり順番待ち客がでるほどの人気店。
まぜそばとつけ麺及び中華そばは共通して濃厚豚骨系のスープであるが、味は意外にしつこくなく飽きがこない。
中華そば大盛に無料の ニンニク アブラ カラメ をトッピングした結果は濃い目で甘めのユニークなスープに大満足でリピートは確実。
ただし、麺は全く歯ごたえが無いため次回は麺カタメが必須であると感じた。
また、無料トッピングにヤサイを加えると二郎系を凌駕するラーメンになることを確信する。
客層は二郎系とは異なり、老若男女幅広く、普遍的に好まれていると感じた。
カウンター席で食べる中華そば屋つけ麺、中華そば、まぜそばがメインメニュー支払いは食後カウンターで。
ガーリックハラスメントをご希望の方。
どうぞこの店へ。
※昼は上司の方におすすめです。
つけめん濃厚スープ、ボリュームがあり良かった。
駐車場がない。
中華そばを食べてみたが、具材が冷えているせいでスープが冷めている。
煮卵は芯まで冷えており寒い時期には食べたくない。
つけ麺には良いのだろうが、中華そばにはスープが濃すぎて粉っぽい。
自分の好みではなかったので、たぶんもう行かない。
出張ラーメン。
地方のラーメンはいくら評価が高くても首都圏と比べるとレベルが2枚以上落ちるので慎重に店を選び、つけ麺のビジュアルが素晴らしいこの店を選択。
つけ麺は評価にムラがあったのでまぜそば2号を選択。
冷やしなのは盲点でしたが麺がツルモチでハイレベル!味はパンチも辛さも風味も足りませんが、麺の出来がよく腹ペコには無難に美味しかったです。
この手のお店は松山にあまりないようなので地元の人気店なのは納得です。
昼時にはいつも長い列を成してる注目店…💦カウンター席のみの狭い店内にて王道の『まぜそば』初体験。
300g太麺にメンマ、ネギ、鰹節、刻み焼豚、イカ天、卵黄身、豆板醤、マヨetc...ビジュアルが圧倒的でいい感じやわ〜🤩係員の仰せの通りにスープと麺・具材を混ぜる。
とにかく混ぜる。
徹底的に混ぜる…笑名前通りに麺と具材がMIXしたところで実食!これは美味いね〜絶妙な味わいやん。
😉濃厚でしっかりとした味わいのスープともっちりとした食感の麺がよく絡む!特に極太麺とイカ天が気に入ったわ〜😘Very Good!御馳走様〜😋次回は辛ミンチ入りの“二代目まぜそば“にチャレンジしてみよう👍
素晴らしいです。
松山でこんな美味しいつけ麺が食べられるとは思ってませんでした。
過度な甘味、塩味、辛味に頼りがちな濃厚つけ麺においてスープの出汁で勝負しています。
甘味は多少強いですが気になりません。
味のバランスとコラーゲンの多さがナイスです。
食べたのは特製つけ麺特盛と味玉。
つけ汁は魚介系でつけ麺では珍しく甘い。
つけ麺はどうしても味が単調になりがちだが三枚のノリの味が濃く完走は容易。
麺は極太でかなり多く上げ底とかなしで丼に麺がぎっしり詰まってる。
量は注意しないと危険。
チャーシューはトロ系のものをあぶって香ばしさを出している。
一枚で二つの味。
全体として味は賛否両論。
甘いつけ汁を許容できるかが鍵になる。
自分は食えるが他人に自信を持って勧めるかと言われると首を捻る。
なお駐車場は無いので車での来店は要注意。
近くのタワーパーキングは車高1550ミリ以下しか入らないので、ワゴン車だとたとえ軽でも止められない。
不味いのひとこと!つけ麺を食べたけど、麺の太さの割にツケダレが薄い。
この店を高評価してる人の味覚を疑う。
まぜそば、つけめん、あまり好きではないのだけど、ここのお店の味は好き‼️お腹いっぱいになる。
女性には300gは多いかもしれない😅
地元民グルメさんからぜひに!と紹介を受けてお邪魔しました。
初代まぜそば基本の300gを頂きましたが、かなりお腹いっぱいになります。
味は長年の人気店との事で安定の美味さかと。
最後に残った汁がもったいないと思っておりましたが、ライスボール小が無料サービスとスタッフさんから教えて頂き残さず頂きました。
ご馳走さまでした。
私の大好きなラーメン屋さんの一つ、源氏車さん。
いただくのはもっぱら初代まぜそばです。
ガッツリ、ジャンキーに行きたい日はこれに限りますね。
今回はトッピングのイカ天増し、くずし肉増し。
しっかり混ぜて、食べながらも混ぜて、どうぞお召し上がりください!ご馳走様でした!
昔々に一度行ったことがあり、つけ麺を頼んだことがあります。
魚粉のザラザラが一番に舌にくるつけ汁だったのを覚えてます。
普段は細麺好きですが太麺で美味しかった。
今でも味を思い出せます。
また食べたいけど変わってませんように。
まぜそば大好きです!!!麺の量を選べるのも最高!辛いまぜそばも!!!3代目まぜそばだっけか?ただマジで辛いwwそこだけは気を付けてください!つけ麺も普通に美味いです!
つけ麺とまぜそばは美味いけど県外でも味わえる。
2代目はオリジナリティ溢れておりオススメ。
裏メニューも面白い。
二代目400gを食べました。
パンチの効いた味が食欲をそそります。
冷たいまぜそば。
魚介と豚骨の濃厚なつけ麺がウマシ❗です。
二代目まぜそばはクセになる美味さです。
三代目まぜそばは笑える辛さです。
好き嫌いハッキリ分かれるラーメンです。
でも、美味いです!!通いたくなります。
名前 |
中華そば 伊予源氏車 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-933-5005 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:30,17:30~22:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
月に1回は訪れるラーメン屋。
つけ麺も食べたことがあるが、まぜそばの方がおすすめ。
初代まぜそばは魚介たれで濃厚、食べ応えがある。
注文時にニンニクやカラメを追加することも可能。
個人的にはニンニクのみ追加するのがおすすめ。
2代目まぜそばはカレー味のソースが入っており、非常に食べやすい、魚介系が苦手な方は2代目をおすすめする。
どちらのまぜそばも刻み玉ねぎやイカフライ、マヨネーズなど具がたっぷりでいろんな味わいがありうまい。
まぜそばは麺を食べた後ミニライスボールを残ったタレに絡めて食べるのもうまい。
ミニライスボールは無料なのでぜひ。
(追加で普通サイズのライスボールを注文することもできます)