東レアローズ対kurobeアクアフェアリーズを見に...
プールが格安な上、めちゃキレイ。
ちゃんと1時間に1回は全員上げて休憩して安全確認の徹底が良し。
流れるプールが芋洗い状態。
混んでてもちゃんと動くから不便なし。
50mプールがあるのは珍しい。
可動床で深さ調整できるようだ。
大会などあれば下げるんだろうね。
広大な広場に近代的なスタジアム、武道館、大型プールと素晴らしい施設でした。
武道館のトイレは清潔ですが、やや少なめです。
駐車場無料は素晴らしいですね。
8月26日(土)〜8月27日(日)の2日間、松山中央公園の南側で「坊っちゃん屋台祭り」が開催されました。
ステージではよさこい演舞や和太鼓演奏、歌謡ライブショーなど盛り沢山。
飲食屋台も約20店ほど出店していてどこも大行列ができており大盛況でした。
日曜日の20時半からは祭りの目玉「坊っちゃん花火大会」が隣接している重信川河川敷から約30分間打ち上げられました。
連発段の華やかなスターマインは無いけど、目の前から打ち上げられる花火は大迫力で期待以上に楽しいイベントでした。
野球場やプールや武道館、競輪場が有る複合型施設です。
遊歩道も有るんでジョギングや散歩にも最適です。
西側には子供が遊べる遊具類が有る公園も有ります。
休憩所も各所に接地されてて休憩もゆっくりと出来ます。
ここは休憩場所にもなってますね周りに人が少ないし静かな環境です。
バレーボールVリーグ公式戦、東レアローズ対kurobeアクアフェアリーズを見に行きました。
東レが3対1で勝利しました。
ヤクルトの秋季キャンプで訪れました。
練習試合後に資料館へ直行。
坊っちゃんスタジアムで行われたフレッシュオールスターの寄せ書きサインがあってめっちゃテンション上がりました。
ただ、イースタン選抜には名前が書かれた付箋がなかったので、書いておいたほうがいいかと、、
地方都市 松山市ですが、立派な施設です。
武道館、野球場、テニスコート、競輪場まで…月曜日だったので競輪場以外は稼働してなかったようですが、地元の人?が散歩などしてました。
坊っちゃんスタジアムではプロ野球のオールスター戦があるようです。
ウォタースライダーのようなものがありましたが確認していません。
武道館はオシャレな外観でした。
サイクリングやウォーキングには最適のコースがあり、よく利用させていただいている。
河川敷周辺には四季折々の草花が咲き誇り楽しませてくれます。
コロナウイルス負けないよう座席を空け密集しないよう管理すれば良い。
公園があって散歩することができるのでとてもいい場所です。
子どもたちものびのびと遊べそうですか。
球場やテニスコート、プールがあり駐車場も広く、ジョギングやウォーキングもできる。
子供も遊ばせることができ楽しく過ごせる。
まだまだ改善(ハード面)しないと駄目だけど落ち着いて野球を観戦できる‼️
綺麗に整備されているので、散歩してもいいし、スポーツ観戦してもいいと思います。
駐車場が多くて停めやすかったです。
ぃつも綺麗に保たれてぃます♥️野球の試合がぁったりライブがぁったり競輪場もプールもぁります‼️駐車場もゴミ1つなくて感心します⭐夜にゎランニングやウォーキングしてる人が割りと沢山ぃますがライトアップされて幻想的になってぃます‼️♥️ィィ気分でスポーツも楽しめますね~♥️
野球にフューチャーをあてた展示物が沢山あり勉強になります。
ランニングや様々なスポーツをされている地元の方々、少年野球の大会等で冬も賑わいます。
ヤクルトスワローズファンの聖地でもあります。
改装前とお風呂は変わりありません。
気持ちいい湯加減で、女風呂にある子ども風呂は浅く、場所も確立さてれているので安心です。
ロビーが大きく変わり、すごく過ごしやすくなりました。
ご飯を食べる場所がなくなったのが残念です💦
たまにジョギングしてます。
一般道に比べ車の危険が無いのがいい。
いろんなスポーツが出来る所がいいです。
野球場・プール・武道館・テニスコート・公園・競輪場等があります。
国鉄の市坪駅もあり、電車でもいけます。
広いので、行く場所が駐車場から遠い場合もあるので、星一つ減らしました。
坊っちゃんスタジアム、マドンナスタジアムに訪れました。
いずれも綺麗な施設で楽しく観戦できました。
マドンナスタジアムもサブにしてはとても良い球場💡
近くに売店、コンビニがない。
他県から来た人が、食べ物に困ったといっていた。
川沿いの草を早く刈り取って欲しい。
色々な施設があり それなりの駐車場もあり 行きやすいところ。
坊っちゃんスタジアム、マドンナスタジアム、アクアパレット松山(プール)、愛媛県武道館、松山競輪場、テニスコートなどからなる公園です。
公共交通機関利用なら、JR市坪駅が便利です。
伊予鉄バスのバス停もあります。
タクシー利用なら銀座タクシーor城南タクシーが近いです。
自家用車の駐車場もありますがイベントの際は埋まることがあり、また出入りの際に大渋滞になることもあるので注意。
飲食店は競輪場内に少々。
コンビニは敷地内にはなし。
近い飲食店はR56沿いのレストラン“ローズハウス”とその斜向かいにある焼肉屋。
少し伊予市方向に走ると“マクドナルド”“元気いちばん亭”“二ちょう”など。
公園内で普段使いできるものは飲料の自動販売機くらいしかありません。
屋外の飲料の自動販売機は坊っちゃんスタジアム周辺とマドンナスタジアム正面入り口付近にあります。
近隣にも飲食店は少ないです。
コンビニも一番近いものでR56沿い。
公園内に公衆トイレはあります。
市坪駅の近くと公園入り口のロータリーにあるものはいつでも誰でも使えます。
子供向けの遊具のある公園もありますが大きなものではないです。
子供連れにはあまりおすすめしません。
息子の自転車の練習にて訪問。
自転車の練習スペースだけでいうとそこそこ広く休憩所や自転車レンタル等もありいいとおもいます。
上には高速道路が走り、ここ松山じゃないみたいな感じ。
あとお店があればいい。
愛媛国体も終わり後片付けの工事しています。
まだ、駐車場は遠方に停めてください。
プール(アクアパレット)です。
私の松山中央公園の感想は、「へぇー、あそこって、公園だったの?」というものです。
坊っちゃんスタジアムを中心に、武道館やテニスコートなど、運動競技場が点在するグランドスポーツ施設敷地だと思っていて、どちらかと言えば観戦客など大人数が押し寄せても危なくないような余白スペースかな?なんて思ってました。
ビックイベントスポーツがないときなどは、確かに公園やライブ会場にもなり得そうですが、造った方の意図を表示されては如何でしょう?
混んでる時の臨時の駐車場はグランドなので雨が降ってるときはぐしゃぐしゃになる。
スポーツ施設が充実した松山随一の市立公園。
駐車場を探して車で走っても不案内でお上りさんでは都合の良い駐車場がどこか分からない。
臨時駐車場が作られているが、これまた案内板がみえず通り過ぎる有様。
しかも誘導員が配置されいるのに、見えない日陰に座っていて役に立ってない。
また、園内を歩いていてもランドマークや園内地図が充実しておらず、どこに向かって歩いたらいいのか初めての者には大変わかりづらい。
改善の余地があると思うがどうだろう?また、スポーツ施設は沢山あるのに、自販機があまりない。
炎天下で長く過ごすには日陰と給水の整備がもっと必要と思えた。
子供を遊びに連れて行くところに困ったときにはとりあえずここに連れていくと解決かな。
スポーツするならココ。
また、ライブやイベント事が行われるときには会場になることもある。
スポーツも多種多様に渡り行う事が出来る。
坊っちゃんスタジアムや愛媛武道館などの施設が集まっていて、様々なコンサートやイベントが開催されます。
名前 |
松山中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-965-3000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
延期になった花火🎇、混雑もそれほどでなくゆったりと9月の夜空を見上げる。
涼しくてこの時期も有りかなぁ〜。
ただ、車から見るためかバス停前の道路は車の列。
エンジンをかけたままなので不快な音。
車は駐車場に停めて花火を楽しんでほしいです。