ゲーセン、ご飯食べるところなど……色々あって家から...
しまむらやアベイルが入っててお店自体は好きなのですが、赤ちゃんをベビーカーに乗せてエレベーターに2番目に乗り込もうとしたらドアが閉まり始めてベビーカーが挟まれたことが2度おこりました。
他店と比べてドアの閉まるタイミングが早すぎます。
改善してください。
EDIONや、いきもの学校、ゲームセンターなどもあり少〜中出規模のショッピングセンターです。
小学生くらいまでなら、雨天など遊ばせるにはちょうど良い。
駐車場が無料なのもありがたい。
元ダイエー、現ジョープラのショッピングセンター。
食料品売場、ダイソー、衣料品店、フードコート、文具、手芸店があります。
三階はEDIONです。
入場料がかかりますがたくさんの動物たちと触れ合う事が出来てとっても癒やされますね。
モモンガやハムスター等色んな動物があ出迎えしてくれますよ。
購入することも出来るのでペットを大事にしてくれる方いかがですか。
色んな生き物との触れ合いが楽しすぎて癒やされます。
ペンギンやうさぎ、モルモットみたいな小動物。
爬虫類系もいてヘビとかもお触りできるとか!抱っこしたり、フクロウを腕に乗せてもらったり貴重な体験ありがとうございます!入場料600円で入りやすいです🐶
ママイのスーパーとにかく野菜が安い最高😃⤴⤴農家の方の100円均一より更に安い。
二階の小物もスヌーピーなどメーカーのものだから最高😃⤴⤴是非行ってらっしゃい💮😆💮
駐車場はたくさんあります。
野ざらしの駐車場もかなり多いので、雨の日は駐車場が混むかと思います。
中には21年6月現在でDAISO、しまむら、アベール、文具生活、ゲーム、ドリーム、食べ物屋、スペースパン、スーパー、エディオン、薬局、靴屋さん、その他覚えきってませんが色々あります。
買い物した後に横のガソリンスタンドでレシート(1円〜)見せてポイントためると安くなるか割引券くれるかだったと思います。
食品は新鮮だし、バラエティーに富んでるし、産直コーナーやパン屋もあるしで買い物が楽しいです。
また、ちょっと休憩したい時に色々な飲食店もあってその時の状況により選択できるのも嬉しいです。
雑貨小物、チケット売り場にファッション等色々施設も充実していて、1ヶ所で用事が済むのもありがたいです。
ミニ動物園は結構癒されます。
駐車場の間隔が広いので、停めやすくて乗り降りもしやすくていいです。
アベイルとしまむらが隣にあるのも嬉しいです。
1階あるパン屋の塩パンがおいしくて安いです。
DAISOも品揃えがよき。
2?3階にしまむらとアベイルがあるので子供がよく行きたがります。
いきもの学校。
珍しい動物と触れ合えるいい施設だと思うし、店員さんも生き物が大好きなんだなぁと思うほど、とても大切に扱っていると思う。
が、うさぎさんたちに常時牧草を置いていてあげてほしい・・・基本的な飼育方法や動物の性質をイチから勉強してあげてほしいと思った。
よくある家電量販店ですが普通のメーカーさんの商品が多いかな。
もっと性能の良い商品も有るのに…。
私はLANのプラグをたまに買いに行くぐらいなので何とも言えません。
しまむら系列のお店や大きなダイソーがあります。
スーパーやドラッグストアもありますし、スペタナとかあったようにおもいます。
条件は悪くないとは思いますが、集客力は今ひとつですが、逆に何時でも車が停めれますから、安心して行けますよ。
ジョープラ三階にある、生き物ふれあい学校さん🐰ハムスター、ウサギさん、小鳥さんなどの小動物から爬虫類、猛禽類までたくさんの生き物と触れ合うことができます。
しかも500円です!動物好きさんなら一日中いても楽しめる場所ですよー🐰店員さんたちも皆さん動物好きさんたちなのがよく分かる対応の優しさと感じ良さで、いつも居心地良いです。
一度料金を払うとレシート見せるだけで出入り自由なので、お子様連れでも安心です。
おススメ癒しスポットです❤️
動物好きの子供達には楽しい所だと思いますほとんどの生き物が触れますケースに入っている蛇なども店員さんに言えば触らせてもらえます。
入店時のレシートが有れば出入りは何度でもオッケーです。
生き物ふれあい学校さんに行きました。
時間を忘れてしまうほど楽しかったです。
子供は生きものふれあい学校最高‼毎週通っている。
帰り駐車場が混みすぎてなかなか出れなくて困る。
ガードマンは給料ドロボーか?ぼーっと立って居ないで誘導しろ!って言いたい。
色んな店があって服屋、文具屋、ゲーセン、ご飯食べるところなど……色々あって家から近いので、良かった。
ジョープラ三階にある生き物学校、小動物とふれ合えるので、動物好きの長女が事あるごとにいきたきたがります!鳥たちは、かなり人懐こく直ぐに手に乗ってきます🎵ハムスターもかわいいし、ハリネズミやチンチラなども抱っこできますよ。
あまりにも職場から近いので滅多に立ち寄りませんが、久々に来ましたフードコート。
本日はダルマ食堂で懐かしの味らーめんの麺大盛を注文!会計を終え番号札を貰い、待つこと数分で呼ばれたら取りに行くいたってシンプルなシステムで勿論水もセルフ。
カウンターにある調味料をしこたま振りかけ食した650円でした^ ^
なぜか、3階に行くと、ソワソワして息苦しくなる。
1階は、100均、食品売り場で人が多めで、2階はゲームセンターメイン。
アーム弱いし、景品は、全然とれません。
3階は、生き物ふれあいコーナーが出来てから、家族連れが増え、賑やかです。
エディオンもあり、広いですが、物は見つけやすいと思います。
薬局、スーパー、電気屋、靴屋、百均、雑貨店、洋品店、文具店、手芸店、ゲームセンターが入っています。
本屋、オモチャ屋はありません。
我が家から近いこと鮮魚は庶民的な魚が良いんですよ従業員の接客態度もきちんと教育が出来ていて気持ちが良いこれからも利用します🎵
子供が生きもの大好きなので、「いきものふれあい学校」にちょくちょく来ます✨当日中だと、レシート提示で出入りが自由なのはとても助かります😃お店の方も優しくて親切💖
特になし。
これと言う何かがあるわけでもなく、まぁ普通に買い物が出来て時間もそこそこ潰せるかな?という感じです。
フードコートの味と値段、バランスが素晴らしい。
どの店も美味しいので、いつも悩んでしまいます。
名前 |
ジョー・プラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-913-1003 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たまに、しまむらやアベイルに用がある時に行きます。
自宅からだと、電車とバスを乗り継がなきゃ行けないので、不便です。
車をお持ちの方には問題ないと思います。
駐車場も大きいし。
大きなダイソーもあるし、ガチャ王国もあるし、もっと便利な場所ならいいのですが。
フードコートのお店もなかなか美味しいです。