その時食べた食事懐かしく思います。
本格的なインドネシア料理に驚きました!どのお料理も美味しくて、海外で食べているような気分です。
日本人向けにアレンジされたエスニック料理ではなく、現地で食べているような味わいなので好きな方にはたまらないはず。
店内のイートインスペースのお隣には、インドネシアの食材やお菓子が並んでいてそちらも珍しいものばかり。
海外旅行している気分になれてとても楽しくてお腹いっぱいです。
4月8日に食べて来ました。
はっきり言って旨いです。
スパイシーでいい感じの辛さ最高です。
😆アジア料理も色々食べ歩いていますが、だいたい日本人向けの味付けの店が多いなか、ここのお店はインドネシア出身のシェフで 、インドネシアそのまんまのフレーバーが魅力です。
イケメンのオーナーの親切な 説明で、お子様でも食べれる辛くないメニューも有るのでお子様連れでも🆗✌️ですね。
リピート確定でした。
インドネシアに駐在していたので現地食を食べていたのですが、その時食べた食事懐かしく思います。
辛さが弱い人には辛いですが、現地のそのままの味を堪能したい方にはおすすめ。
「ボリューム満点でコスパ最強!!知る人ぞ知るインドネシアの本格的な家庭料理が食べられる隠れ家。
」今回は久しぶりに本格的なアジア料理を食べたくなり、最近話題の鹿島台にあるWarung Berkah Jayaさんへ訪問です。
ここは本格的なインドネシア料理が食べられるとインドネシアの友人から聞いていたので、アジアの味を思い出すために週末にお伺いさせて頂きました。
本日注文したのは、BaksoとNasi Padangです。
とある記事で見たのですが、インドネシア発祥の世界一美味しい肉料理ルンダンもこのNasi Padangで味わうことができるということだったので即注文させて頂きました。
味わいは、スパイスのパンチと牛肉のコクが効いてとても美味しいです!!お肉は程よくほぐれ、肉の旨みが口いっぱいに広がります。
生きててよかったと思うくらいの味わい。
世界一美味しいと言われるだけありますね。
そして、よりインドネシア料理を深く味わうためには、サンバルが欠かせません。
店主さんにおすすめして頂いた赤唐辛子と青唐辛子の自家製サンバルをプレートの料理と頂くと、これは辛い。
でも、この辛さがまた癖になります。
やはり、自家製のサンバルは市販ものと比べると全然味が違いますね。
自家製のサンバル美味すぎます。
新鮮なトマトの風味に唐辛子の辛味がマッチしていて料理との組み合わせ最高です。
インドネシア料理は、このサンバルで決まると言っても過言では無いですね。
脳天に突き抜ける辛さがインドネシア流です。
最高に刺激的でまたすぐにでも食べたくなるプレートでした。
これは、間違いなくリピ確定です。
「テイクアウトは?」テイクアウトも可能とのことでしたので、店内で販売していたBINTANGビールとサテを持ち帰り、ひとり屋台の完成です。
サテを口いっぱいに頬張り、ビールで流し込む。
組み合わせ最高で、これはお酒が進みますね。
至福の時間です。
アジアでバックパッカーをしてた頃を思い出しました。
懐かしい気持ちにさせてくれる料理に感謝です。
「店舗情報は?」店主さん曰く、不定休なので事前に問い合わせした方が良いとのことでした。
店内も広いのでパーティーなどの予約も可能ということだったので、要相談した方が良さそうです。
食事の他にもインドネシアの調味料やお菓子、ビールなどの販売も行っていたのでそちらでお土産を購入することも可能です!!種類豊富で何を買えば分からない場合は、気さくな店主さんに質問すれば親身に答えて頂けるので全然心配なく購入出来ました!!購入したスパイスを使って、家でナシゴレン作りたいと思います!!「アクセスは?」鹿島台って遠いのかなって思っていましたが、意外とアクセスがよく、行きと帰りに計測したところ利府と松島方面から30分ほどで行くことが出来ました。
近いことが分かったのでまたお伺いしたいと思います!!居心地のいい雰囲気で本格的なインドネシア料理が食べることができて幸せなひとときでした。
まさかこんなところに…!?💦という場所にある本格的インドネシア料理🇮🇩のお店。
向こうの食べ物が好きな人にはオススメ👍日本に寄せてない味なので、香辛料バリバリ、香草もしっかり。
本場の味です。
併設された店舗には調味料も売っているので、海外に行った気分で買い物もできます。
自然の中にある素敵な一軒家のお店です。
店内の他にテラス席もあり、自然に囲まれながらのんびり出来ます。
まずオーナーさんが丁寧にランチメニューを説明してくださいました。
インドネシア料理は初めてでしたので、詳しく教えていただき、食べてみたいものを選ぶことができました。
今回はオーナーさんのオススメNo1のお料理をいただきました。
辛いのが好きな方には是非食べていただきたいです。
日本では味わえない、スパイシーで旨みたっぷりのチキンでした!その他にも、春雨の入ったスープは優しいお味で4歳の子にも食べやすかったです。
価格も良心的でプレートの量はどれもボリュームがあって大満足ですよ!店内にはインドネシアのお菓子やカップ麺などのお土産コーナーもあり、選ぶのがとっても楽しいです!また伺いたいと思います。
5月連休中に伺いました。
辛かったけど美味かったNasi Padang。
店主さんと話しすぎて3時間程居りました(笑)ガムラン音楽を聴きながら離れでのインドネシア料理は格別です。
また伺いますね。
不定休なので事前予約がおすすめ!(もちろん席だけ予約で大丈夫です)インドネシア料理店、珍しいですよね^_^旦那様がオーナー、お料理はインドネシア人の奥様が作ってらっしゃるようです。
住所をナビに入れても場所が分かりづらいので、近くまで来たら電話したら通りまで出てきてくださいました。
くつろげる空間です。
暖かくなったらテラス席もあるとのこと^_^
今までエスニック料理が好きでいろんなところで食べたのですがインドネシア料理は東北では珍しく早速行って見ました。
とても美味しかったです!お店の雰囲気もまったり↮今度は女子会のランチで利用したいです!!
インドネシア料理が恋しいなら、このワルンベルカジャヤは行くのに最適な場所です。
食べ物は本当に美味しくて、その部分はかなりたくさんあります。
価格はリーズナブルで手頃な価格です。
このレストランはハラールのおいしい料理を提供しています!
辛いけど美味しいです。
インドでもタイでもないインドネシア!またリピートします。
今までエスニック料理が好きでいろんなところで食べたのですがインドネシア料理は東北では珍しく早速行って見ました。
とても美味しかったです!お店の雰囲気もまったり↮今度は女子会のランチで利用したいです!!
仙台エリアとその周辺でインドネシア料理が恋しいなら、このお店に立ち寄ってみてください。
食べ物はおいしいです、部分はちょうどいいです、私にとってたくさん。
グラミーやナマズは時間が足りなかったので、試してみる時間がありませんでした。
屋台の隣にはインドネシアの食材やスパイスを扱うお店もあります。
毎週土曜日と日曜日に営業しています。
月に1回の週末は休業ですので、来る前に確認することをお勧めします。
私たちは少し遅れて来て、まだ待っています、アルハムドゥリッラー。
群島の味がする#ハラールフード。
オーナーからの情報によると、ワルンは週末/週末に月に一度閉まることがあるので、そこに来る前にワルンに連絡してください。
行く前にレストランに連絡してください。
週末に月に一度休業することもあります。
名前 |
Warung Berkah Jaya(ワルン ブルカ ジャヤ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4637-8491 |
住所 |
〒989-4102 宮城県大崎市鹿島台木間塚鴻ノ巣86−18 |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前から看板を見て気になっていたので息子夫婦と行ってみました。
国道より入ってちょっと迷いましたが、つきあたりの道を右折して少し入って行くと右手にありました。
料理は本格的らしく、辛味を入れないで食べましたが、ちょうど良い濃さで美味しかったです!別メニューもまた食べてみたいと思いました。