外壁の意匠など違いがあり面白いです内部も見てみたい...
素晴らしい洋風建築家屋、周りの草木も非常に手入れされており凄く映えます。
旧函館博物館1号館と比べて、より優雅な建物です。
明治12年(1879)に建設されたとのこと。
北海道指定有形文化財です。
函館県が明治17年(1884)に開拓使東京出張所仮博物場の収集資料を移管収蔵するために開館した。
後に「先住民俗館」として資料を提示していた、と解説されていました。
入館不可。
外観だけ観て楽しむ施設です。
松の古木との組合せが画になります。
旧函館博物館一号と比べると平面形や窓の形、外壁の意匠など違いがあり面白いです内部も見てみたい。
あたりまえに佇んでいるが、かなり貴重な建造物。
大切にしてほしい。
函館公園にあります。
こーいうのがフツーにポツンとあるのがたまらなくいい。
眺めるだけだけどとてもいい。
名前 |
旧函館博物館 二号 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-5480 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
記憶が正しければ、昔は鳥や動物の剥製がたくさん並んでいた。
今は中に入れませんが、白い外観がきれいです。