ラジオで七折梅まつり開催を知りました。
2022年2月23日、2月の冷え込みで梅の開花には少し早かったみたいです。
梅まつりは、冷え込みが緩むだろうと見切り発車で、本日よりの開催を決めたようです。
愛媛に住んでうん十年。
初めての訪問。
入園料300円。
駐車場は、無料ですからとおっしゃってましたが、山の中に徒歩でくる人居る訳ないですよね。
鶯宿という梅は淡い白に近いピンクの花 どの木も相当な古木なのに綺麗に咲いています。
派手さはないですが一番気に入りました。
先日梅の花を見に行って来ました。
赤、黄の梅の花が咲いています。
とても梅林行かなきゃ‼️歩いてまわりました‼️近くにも沢山梅の木あって楽しめます‼️長く楽しめます‼️
駐車場無料。
入園料300円。
夕方に到着したので有料エリアは行きませんでした。
駐車場入口では地元でとれたみかんや珍しい物。
梅干しや梅関連の加工食品も色々あり楽しかったです。
七折梅祭り期間の週末は沢山の人で賑わい駐車場確保に困る。
入園300円は維持費だから気持ち良く払って満喫したい。
行くはら平日がお勧め。
駐車場付近の河津桜で充分満喫可能。
蜜を吸いにくるメジロ探しも良し。
入り口にある産直市は安価で梅関連商品を買ってしまう。
砥部町へパンを買いに行ってたら、ラジオで七折梅まつり開催を知りました。
行ってみよう!初めての道です。
道沿いにも枝垂れ梅が美しく咲いていて、他の街より、梅率高い!!梅まつり会場の駐車場は広くて無料でした。
梅まつりは入場料¥300です。
山を登るとなんと美しい梅が満開です。
白梅だけの畑より、ピンクや紅の梅の木がある丘の方が見ていて楽しいですね。
広場で梅茶が振る舞われ、うどんや鳥の唐揚げやクレープなどを食べることができます。
下の売店では、梅の商品がいろいろ売られていました。
2月20日から3月10日まで開催!
梅祭り前でしが、枝垂れ梅以外は満開でした!良い香りと自然に囲まれて最高でした。
行かれる方は、是非!展望台まで行かれる事をお薦め致します。
お天気の良い日は、瀬戸内海が見えますよ!
梅まつり期間中ということもあり、初めて訪れました。
入園料が300円でした。
比較的緩やかな山道を2~30分かけて各種の梅を見ながらの散策でした。
途中に地元の方によるお接待の梅茶やバザーのうどんや焼きそばなどの催しもあり賑やかでした、お天気の良い日なら園内でシートを持っていってのお弁当もありだと思います。
ちなみに昇り口横の売店でお弁当販売もありました。
この日は晴天で暖かく日頃の運動不足解消もできて綺麗な梅も見れて良かったです。
ただ満開の梅園ならもっと良かったと思いました。
今日は夫共に四国で有名な七折梅園に来ました😄今年梅の花は開花が早かったみたいで下の食用の梅は散りつつになってしまったのですが、上の小高い山の方では色とりどりの品種の遅い梅が美しく咲いておりました✨😄来年は開花時期をもっと見極めてから行こうと思います。
小雨の中行きました。
雨に煙る紅梅、蝋梅が見事でした。
雨もあがりだんだん人も増えてきて活気づいてきた頃帰ることになってしまいましたが、眺望も素晴らしかったです。
初めて行きましたがとてもリフレッシュできました。
敷地面積が広大で十分楽しめました。
梅の香りが心地良く、梅茶も美味しく頂きました。
普通の梅は満開ではないけど、ソコソコ咲いていて、蝋梅はほぼ満開に近い状態で綺麗で、香りも良かった。
少し早かったかな。
梅の香は窓から感じたので来週くらいがいいかな。
ここの梅ドレッシング、さっぱりして美味しいです☆オススメ!フジグランのお店でも買えますが(笑)
入り口近くに車椅子対応のトイレがあります。
梅園の道はメインの広場付近などは広いですが山なので押すのは大変かもしれません。
景色は素晴らしいです。
山が一つの梅園になっていて山頂には展望台もあります。
中腹までの歩道は舗装されていて車椅子でも入れますが、山登りなので相応の勾配があります。
梅祭り中で多くの人で賑わっていました。
入園料大人300円。
名前 |
七折の梅園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-962-3064 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
3月3日に訪問。
開花状況は、全体的にまだまだという感じです。
ただ、個々の花に近づいてみれば、いい香りで色鮮やかに咲いており、結構楽しめますよ~