ここよりも美味い唐揚げを知らない。
福まん家 札幌澄川店 / / .
美味しい!今まで食べた唐揚げでいちばん美味しかったです。
店主さんもすごく感じのいい女性の方で初めてでも頼みやすい感じです。
少しですが店内に食べるスペースがあります!
色々な味の唐揚げがあります。
お値段も1個¥190と結構しますが値段相応で大きいし美味しいです。
お店の年配の方、とても腰が低く丁寧な接客をしていただきありがとうございました。
唐揚げを食べた後は隣のクレープ屋さんへ!
感じの良い女性のご店主とアルバイトの方々。
電話予約可能!各種フードデリバリー対応!ザンギとは一味違う長崎発祥あご出汁唐揚げ。
個人的には極塩、プレーンが好き。
他のテイストも美味しい。
近隣には有名店ありますが、応援したくなる唐揚げ屋さん。
美味しいです。
九州風の唐揚げです北海道のザンギとは味が異なる九州の少し甘さを感じる醤油ダレが美味なかなか美味しかったです。
唐揚げ弁当を頂きました😃大きな3個の唐揚げレタス下敷きです✌️きんぴら、漬物アマダレが付いてました。
ジューシーで出来立てが食欲を満足させてくれます😄ボリューム満点💯月曜は50円引きみたいですね⭕
からあげの味の濃い薄いがあり、それぞれの味の濃さの好みは人それぞれだと思うが、どれを選んでも美味しい。
美味しい〰️!唐揚げの大きさにびっくり(笑)種類もたくさんあるし、店員さんも感じが良いです!何回もリピートしてます。
ネットオーダーしてすぐ受け取りできたら良いなと思います!
これで、2回目の購入です。
前回は、色んな味を試しましたが、今回は、プレーンが私の胃袋を掴まれました。
一口食べると少し甘い味が口の中て広がり、熱くても口の中で唐揚げが踊るけど、また、一口と唐揚げを求めます。
とにかく後が引く味で、ここを通るたび唐揚げの事で頭がいっぱいになります。
揚げたては、火傷するかもしれないので、気をつけて食べた下さい。
甘めの味付けで、種類が何個かありノーマルはもちろん美味しいですが私はミラクルがおすすめです。
近くに違う唐揚げ屋さんもありますがこちらの方が好みです!また行きます!
唐揚げ弁当を注文。
ジューシーでとても美味しいのですが、唐揚げ以外の具材がほぼ皆無。
弁当としてはちょっとですね🤏
近くにザンギの店がありますが そちらよりも好みです。
揚げ餃子食べてみたいです‼️
OPENしたての頃は「ちょっと小さめのがあったので1つ多く入れてます」って言われ、え?どれ小さいの?って思うほど1つ1つが大きかったけれど今は小さいのもあれば大きいのもあり…バラバラです🤔でもお気に入りのお店です!私はしょうゆとガーリックが好きです✨
一般の唐揚げと福まん屋の唐揚げの比較の写真。
私が購入した三種類はどれも一般の唐揚げと変わらない大きさでした。
大きいさをうたっていたようですが、普通。
唐揚げは揚げたてサクサクで美味しかったです。
ミラクルガーリックはガーリックってよりしょっぱさ勝ちでした。
プレーンか極塩が無難。
でも、大きさ見たら普通!!って思っちゃいました。
店の前に車止められますが、1台か、2台?です。
路駐してる人もいました。
オープンして気に入って4回も行きました。
しかし、4回目11/23夕方に行って買ったミラクルソースと九州甘醤油が3回行った時と明らかにソースの量が少なくてこれは何?っていうくらい白い部分が多かったです。
気に入ってたのでショックでした。
誰が出しても同じ味で提供してくださいね!次またそんなだったらもう行きません。
今まで食べた唐揚げの中でも1番、美味しいと思います(^∇^)🎵カリカリでサクサクでジューシー✨✨✨個人的には『極塩』が1番好きです😁👍
衣がカラッとしていて中もしっかり味の付いた唐揚げ。
ついつい何種類も買ってしまいましたが、2個くらいでよかったかな。
衣の油で胸焼けしちゃうので、少ないかな?くらいがちょうど良いと思います。
まだ慣れていないせいか、レジで20分くらいと言われたのですが40分以上待ちました。
電話予約している方も多いので、時間の予測が難しいのかな?と感じました。
袋は有料ですがレジで聞かれません。
受け取りの時に知って袋を買うためにまたレジに並ぶ。
受け取りの時に『あ、袋ないの?』と言う人や袋を追加で買うためにレジに並びなおす人が何人もいるのだから、最初からレジで聞いてあげたほうがいいと思いますよ(u003e_u003c)時間によっては売り切れて1~2種類しかなくなってたりします。
夕方以降を考えている方は予約がオススメ。
長崎県発祥の新しい唐揚げ屋さん。
福まん家のから揚げは、雑味のない上品な味わいの「あご出汁」と、貴重な長崎・五島列島の「椿油」を使い、少し甘めの味付けで丁寧に仕込みます。
こうした、長崎ならではの食材や味付けにこだわった福まん家のから揚げは、あご出汁と椿油でサクサクつやつや、揚げ色はカステラ色。
冷めても固くならず、おいしく召し上がっていただける「長崎から揚げ」です。
もともと、から揚げ(唐揚げ)は、「とう揚げ」とも呼ばれ、油で揚げた唐人(中国人)料理がルーツ。
鎖国時代の長崎、貴重な油を使った美味なる唐人料理は、好奇心旺盛な長崎商人たちにも大変好まれたといいます。
当時は、こちらも貴重であった砂糖をふんだんに使うことでおもてなしの心を伝えた先人たち。
福まん家のから揚げには、こうした歴史と長崎で花開いた食文化が息づいています。
名前 |
福まん家 札幌澄川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-825-0029 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここよりも美味い唐揚げを知らない。
唐揚げなんかどこも同じと思ってる人は是非食べてほしい。
店の前から既にいい匂いがしてきて、お腹が減ります。