非常に、きれいで紅葉も良かったです。
久万高原ふるさと旅行村キャンプ場 / / / .
ここのブランコと気になってたアルパカ牧場(*^^)紅葉ドライブがてら訪れてみました🎵特に何かってわけではないのですが、久しぶりのブランコに、もう童心丸出し(^-^*)恥ずかしさも忘れて楽しみました。
アルパカ牧場も小さな牧場でしたけど、何とも可愛い!離れがたしでしたけど、癒やされました。
短時間の滞在でも、ちょっとほっこり出来る所ですよ~(^-^*)ドライブがてら寄ってみて下さい(^∧^)(笑)
珍しいアルパカ牧場があります 。
餌やりができたり、触れたりします。
モフモフに癒されます。
紅葉が凄く綺麗でした。
パッと見綺麗なコテージでしたが、入った途端くしゃみと目の痒みが止まりませんでした。
部屋の中でもずっとマスクをして過ごしました。
カビ臭いとの投稿があったので心配しましたが、山の中で締め切ってるから、カビ臭いというよりは湿気のこもった匂いが、初めはありました。
でも、換気をすれば問題ありません。
古い感じはありますが、お泊まりするのに問題なく、まずまずキレイにしてると思います。
2階建てのコテージで子供たちは広くて大喜びでした。
騒いでも周りに人がいないし、車の通りもないので静かです。
テレビなどないため非日常的なカンジで過ごせます。
夜はバーベキューに花火、次の日はアルパカにふれあい、乗馬、プラネタリウムも楽しみ、子供も大人も満足に過ごせます。
気球にも乗り、旅行村から15分程度で行けるので、子連れで気球に乗りたい人はおすすめです。
ニジマス釣りが餌付きで一竿500円だが全く釣れない。
溜め池も不衛生で濁っており、釣れたとしても食べる気にならない。
13〜15時に餌やりができるアルパカはかわいらしい。
とても紅葉がきれい。
釣り堀はややシブメなかなか釣れない。
キャンプ場もあるみたいでファミリーキャンプにいいかも。
非常に、きれいで紅葉も良かったです。
昔の風景が残ってます。
釣り堀、パーベキュー、アルパカ見学の施設があります。
これから紅葉🍁が楽しみなスポットですね。
釣り堀に挑戦しましたがつれませんでした😅親子連れの方は3匹連れて子ども達大喜びでした😃
人の気配がなく、入っていいのか、どうなのか。
くるりと歩いてみたけれど暗い雰囲気で謎な場所。
お馬さんが居たのだけ印象的。
体験乗馬?や餌やりが出来るみたいでした。
紅葉が美しい。
コロナ前、去年のイベントも楽しかった。
木々の色づき具合が最高です。
コロナで自粛モードだったので、久しぶりの解放感でした。
アルパカも可愛かった‼️
紅葉狩りに行きましたが、まだちょっと早かったようです。
あと二週間くらい経てば見頃になるでしょうか。
四人部屋のロッジに一泊しました。
ハッキリ言って、写真で見る限り全く期待してなかった。
その反動もあってか現地につき、部屋に入ると、古い建物ではあったが、掃除が行き届き清潔感のある部屋で、とても気持ちよく過ごせました。
建物も程よく離れており、静かな朝が迎えられました。
また、利用したいです。
ロフト付きケビンに宿泊、夏は涼しく夜は満天の星空を満喫出来ました。
チェックイン後は釣り堀で暇潰し。
春は桜、夏はキャンプ、秋は紅葉、冬はピザ。
アルパカもおるよ~。
釣り堀で魚の居る場所は、真ん中の安全地域(笑)
時間がゆっくり流れる処古民家カフェ☕一畳庵の店主と木製品ギャラリーやアルパカの可愛いさに癒されます☺️
サイト自体は気持ち良いですが、炊事場はひとつで使用できないほど汚く不衛生。
トイレはペーパーもずっと切れていて、キャンプ場エリアは清掃管理されていないと思います。
夏場の昼間の釣り堀はつれません。
魚もみえません。
500円も貸し竿するのに1匹もつれません。
釣り堀といえません。
アルパカが14頭もいて、めっちゃ可愛かったです💓数ヶ月後にはアルパカの毛刈りショーとか色々とアルパカイベントもあるらしい😲絶対また来ます🤞動物好きの人は来るべきっっ!!
秋の紅葉狩り以来、春のお花見に行きました。
アルパカが14頭もいる?どこどこ?駐車場からもっともっと山の上に登ったところにアルパカ舎があり、可愛い顔をのぞかせてくれました^o^まだまだ設備を整える途中らしいですが、小さい子供は大はしゃぎ^o^アルパカにこんなに接近できますよ!
ほぼ毎年キャンプに行ってます。
ケビンはキッチン(食器、レンジ、冷蔵庫)やお風呂、洋式トイレ、布団もあり、食材があれば別荘と同じ感じ。
女性にも安心。
今年は天体観測をして、面河に川遊びに行きました。
しかし今年ケビンの値段が上がってしまってました。
時代の流れかな。
Stayed for one night in October 2016. Disappointed with the 5 person cabin mainly because of the maintenance is not done properly:- Mold odor when we take out those quilts from the closet. - Cups and bowls in the kitchen is not clean. Is it because I came in a low season? And surprisingly they have someone speaking fluent English in the counter.
Cute place, nice staff. Incredibly quiet and a fantatsic view of the stars.
Very quiet place, in the middle of nature with a beautiful view on the mountains. Cottages are cosy and comfortable, pretty spacious and luminous. Most have tatami floor. Very friendly staff, eager to learn English. In the area, playground for kids, planetarium, a small castle. 1h drive from Matsuyama city.
名前 |
久万高原ふるさと旅行村キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0892-41-0711 |
住所 |
〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紅葉を見に訪れ、真っ赤な紅葉やアルパカにも会えて癒やされました!(令和4年11月12日の写真)