後から刀削麺と一緒に食べると美味しいことを聞いた。
ラータンを注文し完飲したが、後から刀削麺と一緒に食べると美味しいことを聞いた。
そのままでも美味しいがめっちゃ辛い。
駐車場少ないため車で行くと困る。
前から気になってた中華屋さんでした。
平日はランチメニューがあったので大好きな麻婆豆腐のランチを頼んだのですが着席して10分もしないうちに料理がでできたのでびっくりしました。
見た目は結構辛そうな感じですが食べてみるとそれほど刺激は強くなく美味しくいただける辛さだと思います。
これは人それぞれの好みによるのでなんとも言えませんが辛いのが苦手な人でもなんとかいけそうな気はするかと思います。
ご飯もおかわり自由で値段も750円なら大満足ですよ。
お店の雰囲気も良くて開店とともにお客さんで賑わってました。
また来店したいと思います。
麻婆豆腐のランチ定食をいただきました。
持ち帰りで辣湯も注文しましたが味もコスパはかなりいいです。
今もご飯のおかわり無料かどうかは不明です。
着席した際にセルフのお水がなく、食べ始めてから追加されたのが少し気になりましたがかなり忙しそうだったので仕方なしですね。
名物と名高いラータン麺とチヤーハンを注文。
噂通り旨辛で病みつきになりそうな感じでした。
ボリュームも申し分なく美味しく頂きました。
次回は違うメニユーもぜひ食べてみたいです。
値段の割にボリュームが凄いです!1度に注文せずに食べれそうなら追加で注文するのをお勧めします。
ボリューム凄いのに味も美味しいです。
多人数でシェアして色んな種類の料理を食べるがお勧め。
辛湯麺(刀削麺入りで)と、刀削とろみ麺を注文しました。
刀削麺は柔らかな口当たりですが、コシはしっかりしててモチモチ。
トロトロの白菜ととろみのある豚肉にコクのある風味豊かなスープがなめらかに絡まって絶妙なバランス✨ 見た目はすごく辛そうに見えますが、辛味より旨味のほうが大きく、食べごたえもあってとても美味しいです!!!クセになる美味しさなので、リピーターさんが多いのもうなずけます❤駐車場は店前に数台分、道路向かいにある病院隣の3-9番も専用駐車場になってますので、安心です。
店内は思った以上に広く、現地感があって好きです。
再訪し、ジャージャー麺と坦々麺を注文しました。
ジャージャー麺は刀削麺にモヤシが絡められていて、キュウリ細切りと肉ミソがトッピングされてました。
甘みも辛味も控えめで薄味な感じなので、個人的にはもう少し甘辛が好きかも。
辛味調味料を一緒に用意してくれるので、辛いの好きな方はマシマシで入れたほうがいいです。
坦々麺は辛めですが、クリーミーでこちらも薄味でした。
やっぱりイチバンは辛湯麺ですね!
本格的な中華料理を食べれる超人気店に行ってきた♬看板メニュー「ラータン」は辛いんだけど甘みや旨味もしっかりとしていてバランスが絶妙で、そこにからむ刀削麺のもちもちっとした食感が絶品😋シャキシャキピーマンのチンジャオロースとの組み合わせおすすめ!酢豚は酸味のつよい黒酢にお肉の旨味や玉ねぎのしっかりとした食感もいい✌小籠包もスープがおいしく肉肉しい餡もうまっ!2人で4品一つ一つがボリューミーなのでお腹いっぱいになった食べすぎた〜小籠包はモチモチ生地に旨みたっぷりアツアツのスープにお肉のジューシーさとニラの風味がバランスよくマッチして美味しいーー。
【駐車場10台】2018年放送「発見!タカトシランド」で紹介されました。
人気メニューのラータン麺→1030円を注文。
見るからに辛そうなビジュアル。
辛いものがあまり得意ではないので、食べきれるかな?と心配でしたが、平気でした😊。
汗はかきましたが、唇が痺れるようなことはありません。
ラータンとは、四川省の料理で、日本でいうところの味噌汁のようなものだそうです。
食べているときは、まぁ美味しいかな?程度の感想でしたが、帰り道になぜかまた食べたいと思いました。
中毒性があるのかも。
平日限定の日替わりランチも安くて、ボリュームがあり、おすすめです。
麻婆豆腐ランチ→円が美味しかったです😊。
お店は2001年にオープンしました。
オーナーは日本人ですが、料理人は中国人で、国家資格である中国料理調理師の最高位「特級厨師」を保持しているそうです。
店内→清潔感〇。
接客→可。
【❤❤】
地元の方に教えてもらいました。
お昼時、お店の前に3台置ける駐車場は満車。
道路を渡ってお店用の駐車場がありました。
店内はテーブル席のみ、お水はセルフです。
【麻婆豆腐ランチ ¥680】ランチメニューもディナーメニューも頼めるスタイル。
坦々麺や刀削麺もあって美味しそう。
麻婆豆腐到着、ビジュアルからして赤く辛そう。
熱々で辛いのですが、これは単純唐辛子の辛さです。
ホアジャオは感じません。
豆腐がたくさん入っていてボリューム大。
辛いといえど、全然食べ続けることができる辛さです。
旨味やコクもあって飽きがこない、んー、美味い!付け合わせは卵スープ、ザーサイ、杏仁豆腐です。
コスパ良く大満足ランチでした。
ラータンの辛さと、トロトロの豚肉がクセになります!焼き餃子もジューシーで美味しかったです。
女性1人だと量が多いので、残したら持ち帰らせてくれるのも嬉しいです。
店員の方々も笑顔で優しく、『ザ・中華🐼』な可愛い店内で居心地も良かったです。
壁に貼ってあるメニューひとつひとつに、絵が描いてあるので、中華に詳しくなくてもどんなお料理かわかるので助かります。
大人気で混んでいるイメージでしたが、平日のお昼時間を過ぎたあたりだったからか比較的入りやすかったです。
22/6/17 玉林酒家 ランチ二度目の訪問です。
この日は全員刀削麺を。
私は刀削広東麺をチョイス。
美味。
そしてボリュームがすごい。
食べても食べても減らないので完食できず…そして、さすがの混み具合。
ごちそうさまでした。
★食べログ、Instagramともに、kaaahoooyで活動中です★
本格的な中華料理❗️2022.7来店人気のあるお店✨雰囲気はもちろん料理はとても美味しかったです🎵麻婆豆腐はすぐ来てビックリ‼️作り置き?ピリ辛で本格的 辛くて食べられないかなと思ったけど食べ進めると止まらない😅チャーハンはやっぱりこの味❗️自分では作れない味でした🎵酢豚も唐揚げが外側カリ 中フワッと餡掛け具合もバッチリ👍️もっと食べたかったけど、結構なボリュームで、お腹いっぱい💓価格もリーズナブルで安心です😊今度は違うメニューにも挑戦したいですご馳走さまでした。
ラータン刀削麺、激辛!!!最高に旨いです。
味もよし、価格も親切♪
ラータン最高です。
ここの刀削スープ麺が大好きです!あんかけ焼きそばとチャーハンも好きです。
平日ランチだと、コーヒー烏龍茶お冷がセルフで飲めます!平日のランチセットメニューなら、ザーサイ、卵スープ、杏仁豆腐も付いていて、とってもお得です。
ただ、お店の古さと、夏場の店内の暑さ故に、星4つにしました。
名前 |
玉林酒家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-784-5668 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
飲んだ翌日はパンチのあるラーメンが食べたくなる。
飲みの〆に食べたいと思わなくなったのが加齢のせいだと思うと少し寂しい気分。
西野の櫻島で肉の塊を頬張るか。
同じく西野のタンタンで激辛の担々麺に汗を流すか。
嫁さんに2択を迫ったが、出てきた答えが、ここ玉林酒家だった。
行ったことはない店だが、炒飯が美味いと評判の店なのは知っていた。
ただ、今日はラーメンな気分なので、辛そうなラーメンを食べようと心に決めていざ出発。
店の前の駐車場はいっぱいだったので、向かいの歯医者横の駐車場へ。
お昼時なので、混んでるかな、と思ったが、中に入ると客はまばらだった。
ラータンメンを2つと小籠包をオーダー。
ラータンメンには刀削麺が入ってるそうで、人気メニューらしい。
頼んでからほんのわずかの時間で出てきた。
早っ。
唐辛子まみれのビジュアルに若干うろたえながら、恐る恐る食べてみる。
うん、うまい。
辛い。
辛すぎる程ではないけど、胃はびっくりしている。
そして、結構量が多い。
刀削麺は初めて食べたけど、普通の麺の方が好きだなと思った。
製麺するのサボっただけちゃうん?まずくはないけど、刀削麺自体は2〜3本食ったらもう飽きる食感だわ。
野菜や肉もごろごろ入ってるのだが、どろどろのスープに絡めて食い進む。
汗をだらだらかきながら、なんとか完食。
嫁さんは残してた。
個人的な感想としては、1人前の3分の1くらいの量でこの料理は満足できる。
なので、二人で来たら、ラータンメンと炒飯を頼んでシェアするくらいがいいのかなと。
小籠包は普通かな。
特別なにか目立つ味や具材などはない、至ってノーマルな仕上がり。
次行くときは炒飯を食べよう。