より理解出来た、と思います。
神社めぐりのプロの方のブログ予め読んでいたので、より理解出来た、と思います。
延喜式24社めぐりはまりまくってます。
式内社。
コンクリート製の拝殿は少し違和感があるが、本殿は元禄五年の築。
切妻、流造。
飾り物に蚕蛾が見え、養蚕が盛んだったとわかります。
門も古びた立派なもの。
近隣の式内社である布都神社や佐々木神社と違って神主さんが常駐するようで、清められた感じがします。
鳥居脇のお宅で御朱印がいただけます。
この一帯で 一番古い神社の様で有ります…。
詳しくは周布公民館(地区)生涯学習推進委員会の解説板が境内にいくつか有りましたので 撮影しておきました…。
最近の西条市設置板もあります。
漏らさずご覧下さい…。
この一帯…周敷郡と呼ばれていた時代も有った様です。
(710~794奈良時代の様です…。
)室町時代(西暦1300年代)は周布郡…と…。
とにかく古〜い神社です。
いえ想いを 馳せたりはするんですよ…。
西暦3ケタ代のこの辺りの 景色風景を…。
すごかったんでしょうね、。
水郷の里でもありますし…。
まぁ ほぼ 清流ですしね。
流れている川の水も…… まぁゴクゴク飲めた!…。
田舎…の割に 神社仏閣の多い様に思うのです…。
此の辺り。
西暦500とか 700代… タイムマシンでも有れば 思わず 行ってみたい気になって仕方がないので有ります…。
残念な点が わずか一つだけ…。
境内が広大過ぎて 森林部がフェンスで仕切られ立ち入りできなくなっています…。
小学校も至近距離に有り 安全面を考慮されておられるのかも知れません。
かつては西条藩の6社の一つに数えられた神社…。
本来なら 石鎚神社級の 格付けになるのかもとも 思いつつ 神社をあとにしました…。
本日は…。
原住民なので また出直します。
因みに宮司さんのお住まいは境内に有ります。
西条市周布1533となっておりました。
機会あれば…お伺い致したく…。
名前 |
周敷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-68-6362 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
由緒正しき神社です。