感染対策もしっかりされており子連れでも安心して宿泊...
8月下旬に行きました。
オートキャンプ場は近くに海水浴場もあるのですぐに泳ぐことができます。
綺麗に整備されているので初めてのキャンプにはいいと思います。
松山市から近いのでおすすめです。
ロケーションは最高です。
瀬戸内海と石鎚山の山塊の両方行が余すこと無く拝見できます。
お料理は地元の海山物の美味しく新鮮な食材で丁寧に作られています。
従業員の方も親切に接して下さいます。
瀬戸内海の景色が素晴らしい。
どの部屋からの同じように見れるような建て方がされています。
寿司、さしみがよいです。
景色や会席・ビュッフェは、素晴らしく、十分満足できました。
それ以上に、感心させられたのは、スタッフ一人一人の心遣いです。
気配りと笑顔が絶えない対応は、もてなしの極みです。
眺めがよく、気持ちのいいホテルです。
島々を眺めながら、ゆっくり過ごせます。
朝、夕ともにバイキングでした。
品揃え豊富で、美味しかったです。
愛媛らしく、じゃこ天や晩柑もあって、嬉しかったです。
お水が美味しくて、びっくりしました。
水道水なのに、天然水の美味しさです。
石鎚山のお水だそうで、水道水とは思えない美味しさです。
温泉からは、いい景色が見れます。
しかし、朝は、朝日がさんさんと差し込み、日陰がなく、暑いです。
コスパのいいホテルで、おすすめです!
部屋から見える瀬戸内の景色が良いですね。
温泉もリラックス出来ます。
日帰りで、温泉とランチで利用。
ランチは鯛釜飯と天ぷらの定食に。
口にする全てのものが美味しくてびっくり。
これで1600円はボリューミーでとてもお得。
写真を撮り忘れて後悔。
景色もとても良くて、今度は泊まりで来たいと思いました。
結婚30周年の旅行で宿泊させていただきました。
休暇村からサブライズでスパークリングワインをプレゼントして頂きました。
ありがとうございます。
ランチと日帰り入浴で利用しました。
ランチのマグロは美味しかったです。
おすすめです。
入浴やランチは時間制限があるのでHPで確認ください。
高台にある眺めよい宿泊施設です。
日帰り温泉ありますが、営業時間要確認です。
私も利用できずに引き返しました。
家族3人で訪れました、感染対策もしっかりされており子連れでも安心して宿泊する事が出来ました。
大変ななかでもスタッフの方みなさん元気で気持ちよかったです。
食事に関しても噂通りとても美味しく充実しています、中でも魚介系とフルーツが新鮮で子供も喜んで食べていました。
自然豊かな立地なので現実を忘れてのんびり過ごせます。
三方海に囲まれ眺望は最高です。
海に囲まれていますが海からは離れているので波の音などは感じません。
朝食、夕食ともにバイキングでした。
種類は豊富で味も美味しくこれまた最高でした。
お風呂は露天もあり、そこからの眺めも良いので、朝も夕も楽しめます。
gotoトラベルで、フグコースを利用しました。
食事の接客は良くありませんでしたが、近場で1泊も、良いものです。
露天風呂で綺麗な月を見ながら、近場からのお客さんと、会話も弾みました。
お食事も美味しく、従業員の方が皆さん親切でした。
『休暇村 瀬戸内東予』客室やレストランからは🌅️瀬戸内海燧灘(ひうちなだ)の島々、♨温泉からは西条の街と遠くには四国最高峰“石鎚山”が望めるとのことです⛰僕の時は雲がかかって石鎚山は見えませんでした笑この日は朝から何も食べずに夕食バイキングへ♪お腹いっぱい食べられて良かったです😋夕食/朝食付きオーシャンビュー和室10畳🛌一泊13,200円♨️入湯税150円🍊愛媛県宿泊割引-5,000円🍊🗾Go Toキャンペーン-4,620円🎫地域共通クーポン2,000円分・実質1,730円❗~2020年11月12日~
景色が、大変良く、癒されます。
日帰り入浴も500円で出来ます。
JAFカード持っていると400円になります。
宿泊もしましたが窓からの景色も良く食事もなかなかでした。
特に刺身がやはり土地柄美味しかった様に思います。
✨
愛媛みかんケチャップ最高です!先日マツコの知らない世界で紹介されてたので早速、購入してみました。
甘くて美味しいです。
野菜にもお肉にも合いますよ。
オススメです!!この商品は休暇村瀬戸内東予で販売してます。
税込で610円です。
他のシリーズも購入してみようと思ってます。
許可を頂いて売店を撮影させて頂きました。
他にもたくさん商品が並びます。
このホテルは居心地の良いホテルです。
レストランのお料理も美味しいですよ。
令和 元年、6月フリードリンク付き ディナーバイキング ¥3500お風呂券 タオル付き(団体利用で、🚌バス送迎有り)で利用しました。
(*^^*)✨スイーツ 簡単なにぎり寿司 小うどん サラダ お刺身揚げたて串フライ等 おかずも沢山フリードリンク(ホット アイス 飲み放題)充実していておいしかったですよ。
特に お刺身は 新鮮 美味✨展望風呂 売店 ラウンジ有りホテルに付き ♿身障者利用もオーケーバイキングには 年配の方にも お盆を載せて バイキングを自由に 取り分け歩くことが出来る カートが 有りました✨
Q会員を利用して5回来ました❗ひうちなだ温泉♨️お風呂、ロビーとも瀬戸内の飛島が見えて、部屋からは来島海峡大橋🌉が‼️ステキ✨お料理も鯛茶漬けなかなか他にないとおもいます😋!何処もきちんと掃除されているし、二人なら広い部屋です👍連泊しました🍀加湿器、オイルヒーター、携帯充電器、子供用便座、おねしょシーツ、消臭剤、トランプ🃏、オセロ、将棋、囲碁…。
貸し出して頂けます🎶お風呂😌♨️は、ひうち灘がみえ、そこを流れるように大小の船が行き交う様は、日本海には無い景色で、半身浴しながら、ボーッと浸かってしまいます😅(湯あたりにご注意)ぜひぜひ‼️
JAF割引により300円で入浴できました。
露天風呂から、石鎚山、瓶ヶ森が見え、サウナもありコスパは最高です。
日帰り温泉は14:00までに受付しないといけないことを除けば最高です。
きれいな施設で、ゆっくりすることができました。
部屋からのオーシャンビューも素晴らしかったです。
久しぶりの帰省でしたので、親や妹家族と一緒に、休暇村瀬戸内東予のディナービュッフェに。
ここのビュッフェは、瀬戸内らしく海の幸が豊富でお気に入りなんです(*´艸`*)いろいろありましたが、鯛の刺身、ブリの刺身、鯛めし、海鮮茶漬けが特に美味かったー。
鯛の刺身は、身が締まってコリコリ😋さすが愛媛の鯛って感じでした。
このコリコリ食感の鯛は、愛媛以外ではなかなかお目にかかれませんね。
夜のバイキングでお伺いさせて頂きました。
バイキングの料理。
瀬戸内ならではの郷土料理も多く、愛媛県内外の方が楽しめるメニューだったかと思います。
ただ、突っ込みたいのは「今治焼き鳥」として出ていた焼き鳥。
アレ、絶対に今治焼き鳥ではありません。
タレに漬けて炊き込んだような鶏肉(笑)今治焼き鳥なら、バリっとしたジューシーな鶏皮こそが今治焼き鳥。
今治名物。
焼き鳥タウン今治。
あの今治焼き鳥は県外の方が食べてガッカリするのでは?と今治人として思います。
非常に残念です。
2019-9月12日(木)夏風邪?をこじらせて 有給休暇を 使い なんとか 生還できそうです。
仕事先に 朝寄って 代表者に 報告… 了承えての 明日からの 復帰!。
帰り道 気になっていた 休暇村シーサイドキャンプ🎄⛺🚙場に 立ち寄りました。
海は 台風の 影響で 若干波が高かったのでずか 周辺を 散歩するだけで 清々しい 気持ちになりました。
秋の 行楽に ここを 利用する手も✨ありそうです。
本館も 近く 色々イベントも やっています。
日帰り入浴も もちろん可能❗。
休日に 出掛けてみる価値 十分の 休暇村なのでした。
2018-10-03 かなり早起きして 夜中の夜景 撮影しました…。
ご参考頂ければ幸いです。
2018-夏子供の頃から 知っています…。
休暇村!と言えば ここの事でした…。
海水浴場も 隣接し 快適なリフレッシュ空間で有ります。
瀬戸内海の眺望良し。
リニューアルされて間がないのか、比較的新しい。
建物も設備も綺麗にリニューアルされて食事も温泉も良かったです。
朝の散歩で散策展望台(東屋)からの眺めとテニスコート側に行く途中のシダからの眺め最高でした。
海沿いとのことでやはり刺身は美味しい。
近くに海水浴場あり。
休暇村が出している売店やシャワー・脱衣場がある休暇村のキャンプ用の管理施設もあり夏にはオススメ。
ただし、休暇村本館から海までは距離あるので車移動が良い。
バイキングの刺身は 美味しい(種類は少ないですが…)部屋からの瀬戸内海の眺望も 最高です。
塩素臭ぷんぷんの温泉は 星1つです。
昔来たときよりバイキングの質が落ちていたように思いました。
宿泊とお風呂の利用は最近ではしてないので今はどんな感じか不明ですが…ランチではお魚料理が全然なかったのが残念でした。
眺めは最高です。
名前 |
休暇村瀬戸内東予 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-48-0311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらで良かったって思うほど、とてもゆったりできました。
貴重な一泊でした。
17時30分を超えてのチェックイン。
11月末日のこの時期、時間的に既に夜空。
休暇村の駐車場に到着して、最初に「お〜!綺麗」と5分くらい眺めてしまった夜景でした。
お部屋からは、反対側の海と島が見えます。
到着後は見えるはずもないので、朝が来るのをとても楽しみに眠りました。
朝、来ました。
お天気良好。
これが四国の海❗️と感動でした。
次の移動が頭をよぎるのが悲しく思いましたが、「心残りもきっと人生」と思いながら次に向かいました。
お食事も美味しかったです。