茶畑プリンというのぼりが付近にたくさん立っていて気...
景色も凄く良く気持ちいいです。
プリンは普通に美味しい。
従業員の方が少し面倒そうな対応だったのが気になりました。
駐車場あり。
店内席が10席くらいとテラス席があり。
眼下に仁淀川が臨めるのでオススメ。
また茶畑がハート型になっていたり店内も新しく可愛い。
ほうじ茶のティラミスを食べたが甘すぎず、お茶の味がちょうどよくて美味しかった。
店の向かい側に砂利の広めの駐車場ありますが、道狭いので注意。
車高低い車は擦ります。
茶畑プリンを取り寄せしたりしてます。
GWに高知に行ったので、寄りました。
川のそばにあり、景色も良く、外のベンチで、ほうじ茶ソフトを食べました。
ひっきりなしにお客さん来てました。
10年以上前から大好きで通っています。
犬連れもOKなので、有り難いです😃プリンも好きですが、みずもちもティラミスも美味しいです。
県外の友人に送っても大変喜ばれます。
何よりスタッフさんが気さくで、毎回幸せな気分に…。
近くに行かれる予定があれば、ぜひ立ち寄っていただきたいお店です。
お茶農家さんが自分の畑で採れた茶で作ったスイーツです。
美しい仁淀川を眺めながら食べれるスイーツは格別です✨駐車場あります。
店内は明るく テラス席もあります。
♦ プレミアムプリン (かぶせ) 500円煎茶のソースが上品な味ですプリンも甘さ控えめで とても美味しいです。
温かい煎茶はサービスです。
お店の方は笑顔でとても感じが良く居心地の良いカフェです。
こころの優しいご夫婦が作るお茶のスイーツは絶品でした。
茶畑プリンというのぼりが付近にたくさん立っていて気になっていました。
有名なカフェだそうです。
訪れたのが冬場の午後遅くだったので人はほとんどいませんでしたが、気候の良い時期は満員になるであろうことが伺えるほど、店舗付近に臨時の駐車場の敷地がありました。
ほうじ茶のソフトクリームをいただきました。
イートインで頼んだら、温かいお茶が付いてきたのが嬉しかったです。
ほうじ茶ティラミスがすごく美味しかったです。
店員さんの対応もすごく良かったです。
お持ち帰りしたロールケーキも2種類とも美味しかったです。
カキ氷、プリン、アイスどれも丁寧なお味でとっても美味しいです。
カフェもトイレも駐車場も清潔感があります。
店員さんが親切です。
眺めもよくて気持ちのいいカフェです。
仁淀川でカヤック体験後、いきました。
道路からの入り口は、えー?!ってなるくらい狭くて坂道で、焦りましたが、駐車場は広くて景色も良く良かった!お客さんは、並んでましたが外の席でパフェを食べることができました!パフェに、ついてた みずもち 美味しかった!
494号線を西に、池川小学校、Aコープの前をまっすぐ走ると右手に池川茶園臨時駐車場が見えてきますが、お店は少し手前の左手川のほとりにあります。
入口と看板が道から少し奥、川の方にあるので見落としてしまいました。
看板に従って小さな道を入っていくと奥に駐車場もあります。
お茶もほうじ茶プリンも美味しかったです。
お土産に新茶を購入して大変喜ばれました。
テラス席も有って川を眺めながらお茶をいただけて最高のロケーションです。
春は、川沿いの桜が綺麗だろうなと思います。
仁淀川アウトドアセンターでクリスタルカヤック体験をするとこちらで特別チケットをを貰えました。
本日はチケットで、クッキーがもらえました。
茶畑プリンと水餅を注文。
お茶がついてきます。
プリンはきめ細かく、水餅はほろ苦でおいしいです。
テラス席がおちつきます。
ハート方の茶畑があります!
この時期に伺うのは初めてでした。
駐車場も広くなってるし 何より桜と花桃が満開でした。
パフェも最高美味しかった。
目も嬉しかったし 口も幸せでした。
宮崎の河原キャンプ場から徒歩約9分!「ご当地スイーツグランプリ」を受賞した仁淀川町にあるスイーツ工房、茶農家の女性が茶畑から育てたスイーツは絶品です。
「プレミアム茶畑プリン」は寒天のようにプルンとした口当たりのほうじ茶(かぶせ茶)の下になめらかで甘さ控えめのプリン、お茶の素材が生かされた大人の味です。
屋外で自然に囲まれのんびり食べるのも良し!お持ち帰りもOK!店内は高知のお茶を「食」で楽しめる、手作りスイーツが並んでいます。
透き通る仁淀川を眼下に、お茶できる場所です。
キャンプや川遊び後の休憩にもってこいのカフェです。
テラス、外庭の席合わせて15-20席程度とそれなりにたくさん入れそうですので、待つことは少ないと思います。
実際、レジ待ちは数分程度でした。
わんちゃんと一緒の来店も可能です。
プリン、みずもち、ロールケーキ、ティラミスなど和洋どのスイーツも美味しそうでどれにしようか悩みます。
テイクアウトも可能です。
一方で、駐車場は3-4台程度しか停められません。
カフェが斜面にあり、駐車も簡単ではありませんので、近くの公園駐車場に駐めて、徒歩でこられることを強くおすすめします。
店舗の前の駐車場が2台までなので、上にあるもう一つの駐車場に停めてから徒歩で来たほうが良いかもしれません。
美味しいスイーツが頂けます。
お茶も美味しい。
台湾茶の作法のように飲むようです。
ペットも一緒に行けたのでとても嬉しかったです😊お店の方も親切で、雰囲気とても良かったです😃写真を撮り忘れましたけど、煎茶のソフトクリーム🍦(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨アッサリしてお茶の風味もしつまかりしていて🥺甘いものが苦手な方でも絶対美味しく頂けると思います😊今回は臨時駐車場に置かせて食べに行きました😊駐車場の写真を親切に載せていただきありがとうございました😌
SUP体験の後、伺いました。
この季節なので、お茶が冷たくて美味しかったです。
デザートも美味しくいだきましたた。
ほうじ茶大好きなので嬉しいです。
景色もいいし最高でした。
テラス席ワンちゃんOKなので、犬連れの方も楽しめます。
お店の前の駐車場は停めにくいので、運転に自信がない方は、お店に入る狭い道に曲がる前のもう一つの駐車場に停めるといいですよ。
プリンと緑茶が有名なカフェ。
坂道の少し下にあり、若干隠れていて見落としそうになる、駐車場も少々狭い印象なので少し注意したほうが良いかも。
プリンやアイスクリームは緑茶やほうじ茶を使ったもので美味しい。
茶畑を見ながら茶を飲んでゆっくり出来る。
また、持ち帰り出来るタイプの食べ物が色々置いてあるのでお土産に買って帰るとはなしも弾むだろう。
田舎道の何もない道路沿いに突如現れた、「茶畑プリン」ののぼり旗が気になって寄ってみました。
プリンの他にもパフェやケーキなどがありましたので、ここはパフェを注文。
抹茶味とほうじ茶味の2種類がありました。
パフェ自体は、特に変哲もない抹茶パフェですが、何と言ってもこちらは景観が良いと思います。
目の前には仁淀川が流れており、鮎釣りをしている人やカヌーで遊んでいる人などの風景がさらに味覚を掻き立てるような感じです。
川の方にも降りれる道があり、一休みしたら川の方に行かれるのもいいのではないでしょうか。
水は透き通ったとても透明感のある川です。
ということで、景観とお茶の融合で★4つというお店です。
抹茶パフェ食べました最高の美味しさです 周りの風景も溶け込んでいい時間楽しめました またリピートします。
お茶もプリンもおいしいちょっとした休憩に超オススメ店前の駐輪場はせまいので、道中にある臨時駐車場(第2だったかも)を使った方が確実道も狭いし入ってから転回もしづらいので、車の人は注意。
「仁淀ブルーに一番近い場所でのカヌー体験 宙船」でのクリアカヤック体験プランに、池川茶園のスイーツが付いてくるということで訪れた。
少し混んでいたが、スタッフの対応良し。
店内が満席だったので持ち帰り(無料保冷剤有り)にした。
茶畑プリン(かぶせ茶)と茶畑ロール(ほうじ茶)を選択。
お茶の香りが良く、甘いものが少し苦手な私には、甘すぎずとても美味しかった。
カヌーのスタッフから、駐車場が満車かもしれないので、車は停めたまま徒歩で行った方が良いかもと教えて頂いたので、宮崎の河原キャンプ場上の駐車場に車を停めたまま徒歩(10分程度)で向かった。
仁淀川沿いの平らな道なので、散歩がてらのんびりと歩ける。
実際に満車で、駐車場も少し狭めなので、休日など混みそうな日はこちらの駐車場を利用しても良いかも。
いつも美味しく頂いています。
丁寧な接客で生チョコとティラミスがおいしく、保冷バックがとても便利です。
桜の時期はとても綺麗ですし、夏前は新緑で四季を感じられるので、とてもいいところです。
松山、高知間の国道33号線から少しそれた山間の池川町という所にある、カフェです。
仁淀川のきれいな水で栽培された茶葉を使った、お茶やスイ-ツが楽しめます。
カフェのすぐ後ろを仁淀川が流れているので、川のせせらぎを聞きながら、、ゆっくりとした時間が楽しめます。
アイドルの柏木由起さんも来店したことがあるようです。
柏木さんの座ったテーブルは、お店の人に聞けば教えてくれますので、そこに座ってみるのもいいのでは。
川のせせらぎが聞こえる小さいけどオシャレなcafe。
テラスでノンビリお茶できます。
メニューがたくさんで迷います(笑)プリンは2種類!かぶせ茶とほうじ茶。
ぜひ食べ比べを。
仁淀川を見に行った帰りに寄りました。
普通の民家の集まりの中を車で進むと、池川茶園工房の登り旗が。
駐車場へ降りていくと、4,5台の駐車場が満杯で、カフェも人だかりの大盛況でした。
仁淀川ブルーの人気でお客さんが増えているようです。
ほうじ茶のティラミスとロールケーキを頼もうとしたら直前で売り切れだったので、かぶせ茶のものを頼みました。
お土産にほうじ茶u0026かぶせ茶の有名プリンも購入。
外のテラスに座りましたが、茶畑と仁淀川を見ながらのティータイムはファンが増えるのもわかりました。
ティラミスは緑茶の香りが香ってとても美味しかったです。
ロールケーキは茶葉のほろ苦さが売りのようでしたが、ホントに茶葉の香りとほろ苦さとが強めでした。
もう少し甘くても良いような…結局ほうじ茶プリンも食べましたが、さすがの有名プリン!上のゼリー(ソース?)がほうじ茶・かぶせ茶それぞれの香りが立ち、食感もトロトロで感動のハーモニーでした。
これはお土産にみんなに買ってあげたい!レベルでした。
高知旅行で行きましたが、近場のお店なら多少遠くでも手土産用に買いに行きたいなレベルの納得のお店でした。
とにかく田舎ですが雰囲気が良く美味しいお茶と抹茶スイーツでマッタリ出来ました♪
時々プリンを買いに寄ります。
車は店の前に置くよりは、店に入る坂道の手前にある駐車場に置いたほうが無難。
子供にはほうじ茶プリンが好評。
プリン仁淀川食いしん坊マラソンのエイドにも出てきます。
プリン以外のお菓子も美味しい。
晴れた日に誰かと一緒に行って、その場で食べたら楽しいだろうなぁ〜て感じのロケーション。
中津渓谷を散策後に立ち寄りました。
ほうじ茶やかぶせ茶を使ったデザートは、甘さ控えめのあっさりした後味で大人向けです。
程よい甘さで抹茶好きならおすすめです👍癒される空間も善き。
駐車場はちょっと狭いですが、店の前のキレイな風景を見ながら美味いパフェやプリンを食べたら、そんなもんどうでも良くなります*
テラス席からの茶畑と川がなんともいい!パフェも美味しく満足!普通のカフェのよりちょっと小さめサイズ。
価格は少し高め。
ほうじ茶プリン最高!
高知県仁淀川沿いにあるお茶メニューを中心としたカフェ。
川を眺めながらパフェ、アイス、ケーキ、かき氷なども楽しめます。
看板メニューは茶畑プリン380円。
地元のかぶせ茶との2層になってますが、ミルクの層の甘さが私にはやや甘めでした。
(^_^;)(^_^;)
プリンもパフェも美味しいけど、水餅が一番好き❤️
ほうじ茶プリンをいただきました。
オープンテラスで食べるととても癒されました。
煎茶のソフトクリームを頂きました、普通の抹茶味のソフトクリームより濃くて美味しかったです。
池川はお茶が有名なんですね。
残念な事に いくたびにソフトクリームが小さくなります。
様々な所で食べましたが あまりにも小さくて ガッカリです。
夏に旅行した時にお店に行きました。
ほうじ茶プリンは今まで食べたほうじ茶プリンの中で一番美味しかったです。
ロケーションの素晴らしさ、地元食材使用の逸品、お店の方のおもてなし。
丸ごとひっくるめてまた行きたいお店です。
名前 |
池川茶園(いけがわちゃえん)工房 Cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-34-3100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
プリン美味しかったです♪ケーキは冷凍だったのでそこまででした。
どしゃぶりの中行ったので、晴れてる日に行ってみたいですね!