まろやかで美味しいお水が湧いています。
癒される、癒しのお水です🌻お水に関して私は体的に、受け付ける水、抵抗のある水、と分かれたりするのですが福地蔵の湧水は、体にスーッと入ってきます✨福地蔵さんにご挨拶して頂きましょう✨
4月30日バイクで訪問美味しい湧水でしたので水タンクに入れてキャンプで米を炊いた。
未舗装あり登山靴が良いです。
お詣りして、湧き水を少し飲みます。
甘くて飲みやすいです。
たくさんの人がきます。
松山方面から四国カルストに向かう道中にあります。
おいしい。
ここで汲んだ水を使ってキャンプ場で、米を炊く…!コーヒーを作る…!水割り・お湯割りのお酒を呑む…!想像だけでも最高ですね‼️
とても荘厳な雰囲気の場所です。
信仰厚く守られている場所のようです。
お水がとても美味しいです。
無料で汲めます。
ちゃんとお地蔵さまにお参りもしましょうね。
豊かな水量のお水が出ています、お参りしてから汲ませて頂いてます。
軟水の優しい本当に美味しいお水です、が、結構多くの方がおられるので平日の朝とかのほうがオススメです。
Google Mapでたまたま見つけて寄ってみました。
口に含んだら、ほんとにまろやかな水で、美味しかったです。
日本で2位を誇る超軟水の湧く福地蔵さまです。
尽きることなくこんこんと湧き出る清水は、まろやかでやわらかくてお茶や炊飯に最高なお水です。
こちらの湧水の硬度はPH7。
軟水日本一の屋久島縄文水がPH6.31ということです。
ごく一般的なペットボトル入りの国内産の水でも硬度は2桁台後半が多いようです。
それが1桁台ということだけでも、突出している軟水ということがわかります。
こちらの湧水はとても有名のようで、水を汲みに来た車がひっきりなしに停まります。
口に含んだ瞬間に美味しいとはっきり分かるほどに甘くてまろやかな名水です。
成分表の硬度は僅かに7しかなく、名だたる日本の名水の中でもトップの軟度だそうです。
道路脇をわずかに登った地蔵堂前にある湧水源からは、その名水が渾々と湧き出ていて、その水を分けていただける給水場所にはホームまで設置されています。
キャンピングカーの生活水が少なくなっていたので、贅沢にもこの名水を頂戴しました。
給水タンクは70Lですが、3分ほどで満タンになりました。
路肩に車を寄せて、給水口に直接ホースが届くのですごく助かりました。
ありがとうございました。
四国カルスト周辺の水は、石灰岩要因の炭酸カルシウムが溶解しており、硬水が多いですが、ここの水は極端な軟水です。
コーヒーには軟水が良いと聞いたことがあるので、酌んで帰りコーヒーを淹れてみました。
確かにまろやかで、コーヒーの香りが立った・・・気がします。
柔らかくて美味しいお水。
超軟水で入れるとコーヒーもお茶も美味しい。
福地蔵(ふくじぞう)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川(えひめけんかみうけなぐんくまこうげんちょうやないがわ)にある湧水だ。
ミネラル分が少ない軟水で、硬度7の超軟水。
身体に良いと信じられており、水を汲みに来る人が絶えない。
この日はカルスト学習館を見学した後、車で福地蔵にやってきた。
駐車場はないので、路側帯に車を停める。
しかしここはカーブが連続する坂道なので、くれぐれも注意する必要がある。
階段を上がる。
すぐに、お堂がある。
内部はこんな感じ。
地蔵菩薩が鎮座する。
道路を見下ろすと、こんな感じ。
手水舎。
お堂の脇に湧水があるので、ここでペットボトルに水を汲んだ。
説明看板。
水の硬度100以下が軟水なのに、福地蔵の水は7という超軟水だ。
看板の脇には、福地蔵と刻まれた石碑。
実は県道沿いにも湧水を組めるところがあり、大量に汲む人はこちらを利用しているようだ。
後日、汲んできた水でコーヒーを淹れて飲んだ。
とても美味しい気がした。
身体にいい水と言うことで、母の生前にここで水を汲んでいったことがある。
霊験あらたか、であれば良かったのだが、残念ながら他界してしまった。
それでも、少しは寿命が延びたのかも知れない。
健康は気から、とも言う。
近くに来たらぜひこの水を汲んで、飲んでみて欲しい。
国道33号から国道440号へ10分ほど右側にあります。
のぼりが沢山あるので分かりやすいです。
超軟水で炊いたご飯やドリップコーヒー最高です。
四国カルストの行き帰りに必ず寄ってます。
美味しい、癖のない名水です。
生き返りまするぅ。
本当に美味しい水です。
一度飲んで欲しい。
まろやかで美味しいお水が湧いています。
ここの水はいつも澄んでいるので汲んだボトルを洗う必要がないくらいです。
水質は軟水で、癖のない味が特徴です。
まろやかで美味しいお水が湧いています。
ここの水はいつも澄んでいるので汲んだボトルを洗う必要がないくらいです。
水質は軟水で、癖のない味が特徴です。
自転車旅の途中で、峠が多く疲れていたところに休憩できるところがあったので寄りました。
この水を汲んでキャンプ場で炊いた米はとても美味しく感じました。
名前 |
福地蔵の湧水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてもきれいでおいしい水です。
湧水量もあり、いつもお世話になっております。