お刺身が本当に新鮮でプリップリッ‼ 海鮮丼の寿司飯...
・注文を先にして、引き換えの番号札をもらい、席で呼ばれるのを待ちます。
コロナ禍で入店制限をしていました。
メニューは海鮮が売りですが、八幡浜名物のチャンポンやカレーも美味しいと評判です。
個人的には、ライスと味噌汁が美味しい日替わり定食がお薦めで、小鉢に出汁巻き卵が付いています。
また、7~10時までは朝定食、朝食限定の海鮮丼やチャンポンがいただけます。
新鮮な魚介類を求めて、どーや市場や道の駅八幡浜みなっとに立ち寄るのも良いと思います。
車中泊の朝ご飯で利用。
朝7時よりやっており、朝型人間には嬉しい。
まかない海鮮丼600円をぺろり。
サイズは中、大、特大とあり朝ということもあり中で丁度よかった。
味は期待していた通り、新鮮で美味しく600円はお得と感じた。
出張で愛媛に来ており八幡浜でお仕事。
どこか美味しそうなところを検索して八幡浜みなっと内にあるどーや食堂さんにてランチ。
頂いたのは海鮮丼(上)色んな種類のお刺身が乗っていて味はもちろん見栄えも良し。
やっぱりこっちの醤油は甘いのですね本日も美味しく頂きました。
ご馳走様。
広大な道の駅ですが食堂は駐輪場の前にあります。
流石真横が海ということもあり海鮮丼を食べましたが、鮮度も高くどの魚も旨かったです!水はセルフ式で、食券番号を呼ばれたら取りに行く感じです。
食べ終わったら返却口に置きにいきましょう。
上海鮮丼を頂きました。
いくらの粒、1つ1つが大きく感動しました。
1500円程度で、沢山お刺身がのっていてとても贅沢だと思いました!!どの刺身もペラペラではなく肉厚で美味しかったです。
次は朝イチで行きたいと思います!
2021年8月13日に訪問たれを掛けた後に気づいて写真を撮ってしまいました、失敗です。
好きなネタがいっぱい乗って千円程度です、美味しく頂きました。
この日の日替わりは、さわらのフライでした。
今さわら?と思ったけれど、案外旬らしいとネット情報。
あっさりほっくりして、美味しかったです。
小鉢もいつも変化があって、甘めの南予らしいお味噌汁も美味しいです。
まかない海鮮丼特盛に味噌汁で1000円。
一昨年に四国一周一人旅の途中に車中泊で朝一に食ったけど、刺身の量と安さにビックリ。
昨年はバイクツーリングで連れと立ち寄り。
なんか違うよね。
経営効率化なのか、有名になったのか知らんけど、少し寂しいなぁ。
日によって手に入る魚に違いがあるんだろうか...
平日の昼頃に初来店。
海鮮バーベキューがしたかったけど市場にあまり良いネタがない日だったみたいなので諦めて食堂で食べる事に。
限定のうに丼をオーダーして待つ事30分。
何でそんなにかかるんだろう…呼び出しのオバちゃんの声が通らないので聞き漏らしたのかと思い受け取り口を覗きに行くとキッチンからうに丼らしきものが運ばれて来た所で一安心。
今回は少し待たされすぎた気がする。
他にご予定がある方は気を付けて。
お味は美味しかったし丁寧な盛り付けも素敵でした。
ウニは爽やか系のウニでした。
濃厚な方が好き…
冬の四国一周下道1人旅の朝ごはん目的で寄ってみました(^-^)12月の平日の朝やったけん、お店の中には人おらんくてゆっくり食べれました♪注文したのは、まかない海鮮丼(並)♪魚のぶつ切りとしらすがドサッとのってて600円!やっす~そしてうっま~♪笑新鮮u0026旨味で口の中が幸せでした(*´∀`)ただ、お店の中は寒かったので、冬場は暖かい格好で食してくださ(^_^;)
海鮮丼(上)いただきました。
味・ボリュームとも大満足で、新鮮さとコスパは愛媛ならではかも。
店舗は急造りの安普請、と言うか間に合わせのプレハブなので、入店した途端に食べ終わった返却トレーを載せるパイプ棚が鎮座しているのに出迎えられ、床は汚れたコンクリの打ちっ放しで、客席のテーブルも安っぽい。
だが、物珍しさに客足は絶えず、注文と前払いしてから着席しての待ち時間は長いが、誰も文句を言わず待ってるのが偉いw 天気が良ければ店外でも食べられるし、港や市街を眺めながらの食事は快適!不思議なことにシーフードカレーが何故か海老などシーフードのフライが乗ってるカレーだったり、予想と期待を覆される商品名だったりするが、味は良く、値段も安いと思う。
朝七時から食堂は営業していて、朝食を食べるのに最適です。
まかない海鮮どんぶりがおすすめですが、朝定食も美味しかったです。
朝限定のまかない海鮮丼とちゃんぽんを注文まかない海鮮丼は釜揚げしらすの上にたいの刺身とネギとろわさび醤油をかけて魚が新鮮でこれで600円は安い美味い!!ちゃんぽんはちょっと塩辛い気がした。
人気の店舗。
どーや市場から仕入れているようで新鮮な魚介類が食べられる。
またバーベキューもある。
どーや丼と、シーフードカレーを頂きました。
とっても とっても美味しかったです!どーや丼の海鮮は種類がたくさん入っていて鮮度も抜群!ボリューム満点!シーフードカレーは、揚げたてのエビや魚がとっても美味しかったです。
カレーは甘口って感じでした。
今日は、とっても天気がよかったので、炎天下の中で待つ時間は、少し厳しかったです!あと、手指消毒用のアルコールが置いてあったのですが、炎天下に置かれていた為、ぬるま湯のようになっていたのが気になります。
おにぎり、漫画に出てくるような大きさです、お味の方はお米も美味しく、海苔も美味しかったです。
午前8:40分発のフェリーの待ち時間に、朝早くから営業していたのでシラス丼頂きました。
提供時間も早くお味も美味しい満足しました。
隣の市場でアンコウとカワハギとなまこ購入しました。
普通の食堂ではあったが、やはり名物の鯛めしはおいしかった。
添えてある海藻と一緒に食べると、これはこれでといううまさがあった。
そしてここならではの甘い醤油がなんとも全体をまとめてくれる。
ここらの名物らしいちゃんぽんも頂いた。
思ってよりは悪くない麺とコショーつよめという印象。
悪くないといっても、軽くコシのある太麺で味は薄い。
スープは普通。
鯛めしは偉大。
チャンポンも有名だったようですが、海鮮丼をたべてみました。
新鮮なお刺身でした。
19:00まで空いており、八幡浜港のすぐ横の道の駅にあります。
なので駐車場もたくさんあります。
19:00がラストオーダーなのでありがたかったです。
味は超絶品でした。
ワンコと一緒に行きました。
広場近くの屋根があるところでも食べて良いそうで、店内で注文してマイクで自分の番号が呼ばれたらセルフで屋根があるところに運び食べました。
すみません、わかりづらいですね。
とにかく、食堂の近くの芝生エリアにある東屋風のところです。
芝生はペット禁止ですが、通り抜けなどほとんどのペット連れさんがしていました。
今回は海鮮丼でしたが、室内にはコンロでの焼きもあるようです。
量的に女子には多く、満腹になれます。
サザエの刺身、えんがわまでついているのは初めてでした。
ネタは新鮮で間違いなかったです。
この丼とお味噌汁セットで2000円でした。
海鮮丼が3種類ありました。
どーや丼を頂きました。
メインの海鮮丼は値段的には妥当な内容かなと思いました。
びっくりするくらいの鮮度ではなく予測の範囲内というところです。
私が気に入ったのは、一緒に付いていたお味噌汁です。
鯛のアラ汁でしたが、皮付きのまま炙った身もたくさん付いていて、臭みがなく美味しく頂きました。
お盆の土曜日の17時、開店直後に訪問しました2つのスペースがあり、一つは海鮮バーベキュースタイルもう1つは海鮮生食系スタイルでした。
暑かったので私はエアコンの効いた海鮮丼が頂ける方をチョイス限定のどーや海鮮丼(2.000円)をオーダーしました。
おっきなどんぶりに酢飯、その上に様々な海鮮が乗っておりますね!結構量がありましたがペロリでした♪味噌汁も出汁の効いて鯛のアラも癖がなくとても美味しく頂けました。
朝7時から開いてます。
セルフですので片付けて帰ってください。
盆休み初日、朝9時20分に行きましたが表でさばいてる人が1名のみ。
私の前にいた2組9名ほどを含めて全然注文をさばけず、私は30分待たされて時間がなくなりあきらめました。
店の奥には4,5名いるようでした。
なので時間の有る人にはいいのかも。
握り寿司とちゃんぽんを食べました。
寿司はさすがに美味しいけどちゃんぽんはイマイチ。
多分スープとる時にアク取りを怠ってるんじゃないかな?
海鮮丼が美味いです。
おすすめです。
お刺身が本当に新鮮でプリップリッ‼海鮮丼の寿司飯の酢加減が新鮮なお刺身に超matchしてました‼
名前 |
どーや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0894-21-1537 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 7:00~14:00 [金土日] 7:00~14:00,17:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
値段はリーズナブルで、ボリュームたっぷり、揚げたてのかき揚げが3個も入っている日替り定食です。
かき揚げ美味しかったですが、個人的には、シラスとそれ以外を分けた揚げていると、それぞれの食材の味が楽しめたのになあ、と少し思いました。
朝は海鮮丼を食べてこちらは、文句なし!すごく美味しかった。
出発までスーツケースも預かってくれて有り難かったです。