保護犬に10万円近い引き取り費用がかかります。
セブンデイズ(NPO法人) / / .
ここは、文句が何にもない!!ここでワンちゃんを譲ってもらいました!最初から最後まで 丁寧にご説明いただいて、とても安心しました!スタッフさんがとても優しく、ここのワンちゃんは幸せだろうなと思いました。
隣の病院は、格安で薬をもらえます。
特に、ここでワンちゃんを譲ってもらった人は、もっと安く 薬をもらうことができます。
薬は通常の病院と同じだそうです。
ここは本当におすすめです!!!!
犬への愛情をとても感じます🐶忙しい中でスタッフさんも丁寧に対応いただき感謝しております。
最高の時間をこの場所で過ごしてます。
職員の方々が親切丁寧で、頭が下がります!ここの仕組みを作った人は天才的みんなハッピーです。
初めて此処で開かれている保護犬の譲渡会に行って来ました。
この日は、たまたまブリーダーさんからの繁殖引退犬やブリーダー閉業での譲渡犬が8匹ほどゲージの中に入れてありました。
ブリーダーさんからの繁殖引退犬という事で、可愛らしいトイプードルやマルチーズ、ダックスフンド等の小型犬が主体でした。
早い者勝ちのように早く来場していた方からお気に入りのワンちゃんとお外で対面。
どちらのワンちゃんにするか迷うからなのか?お一人で二匹も一緒に連れ出されます。
後から来場された方々は、ゲージにもうワンちゃん達はお外に連れ出されていて少ししか居ない状態でした。
中に入れず、列を作って沢山の来場者。
それでゲージの所までやっと辿り着いてもお目当てのワンちゃん達は見れません。
せっかく生まれてきたのに。
自由に遊ぶ事も出来なかったろう。
甘えることも自由には出来なかったろう。
と此処に連れてこられても、まだまだ選ばれなければいけないというハードルがあります。
今いるこの子達は小型犬で犬種もはっきりしていてまだ若い!これだけの来場者だから直ぐに里親さんが決まるでしょう。
この施設の方々は親切ですが、せっかくの保護犬譲渡会。
人間様主体で回って欲しくないな。
という感想でした。
因みに私は来場者1番で、まずは様子を見に行ったという所です。
私は、むしろ誰も引き取り手の無い雑種の老犬の最期を幸せにしてやりたいと主人と準備中です。
この日はシェルターにいる子達は見れませんでした。
犬好きには、大切なNPO。
野犬、飼育放棄などの犬、猫の保護やってます。
訓練されたその子達を譲渡会などで新しい飼い主と出会いの場とか。
ドックランも、充実。
犬の予防医療も、積極的。
一般の動物病院と料金比べると、びっくりするほど、良心的。
(^_^;)
名前 |
セブンデイズ(NPO法人) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-918-7712 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シェルター拡張のため仕方ないのかもしれませんが、保護犬に10万円近い引き取り費用がかかります。
それだけの額になると、ブリーダーから買うのと大して変わらない金額になってくるのでは、、、。
保護犬への強いこだわりがあるなら支援の意味としてもこちらを利用するのが良いと思いますが、一般的に犬を飼いたい人にとってはショップからの購入につながってしまうのではないかと思います。
まぁ、ここらへんは価値観が左右しますね。