いや~再現するのも大変だったと思います。
内子町歴史民俗資料館 商いと暮らし博物館 / / / .
いや~再現するのも大変だったと思います。
内子に来たらここに寄るべきです。
大正ロマンの頃にタイムスリップしたような気分になります。
二度目になりますが、前回立ち寄った時に細かい説明をしてくれた管理者の方は現在木蝋資料館に移られたそうで、今回は説明は聞けませんでしたが相変わらず手入れや管理が行き届いていて気持ちよく拝見出来ました。
実際、昭和58年までは薬局として商いをしていた家屋を資料館として公開しているそうです。
各部屋にセンサーが設置されていて、入って行くと人形が話し始めます。
(内子住民の声なので、内子弁でしょうか。
)面白いのですが、一人で観覧していると、ちょっと怖いです(笑)。
期待以上に楽しみました。
昔のくらしがわかって、良かった。
2021/9/19来訪。
有料の施設です。
大人200円/小・中学生100円。
「商いと暮らし博物館」は、明治からの薬商「佐野薬局」の敷地及び建物を内子町が購入し「商いと暮らし博物館」として公開しています。
江戸時代から明治時代の商家をそのまま利用し、人形や道具類を使って大正10年(1921)頃の商売や暮らしの様子を再現しています。
場所は内子駅から徒歩10分、内子座から八日市・護国の町並みから抜ける内子商店街にあります。
内子の古い町並みの中に点在する文化観光施設の一つです。
この資料館はじめ内子座など全てを見学できるチケットを購入して回ると便利な上に全て回ると記念品がもらえる特典つきでした。
初めて内子町に行ったんですが、中の人の対応がとても良かったです。
人柄も非常に良かったです。
朝1番に行ったんですがとても良い気分で旅が出来ました。
本当にありがとうございます🙌
貴重な建物だと思います。
実際に中に入って生活の様子を見る事ができるのでとても面白いです。
当時の薬商の暮らしの雰囲気が、建物と解説、そして人形達の愚痴から垣間見える面白い施設です。
特に台所の女中の愚痴は必聴です。
古い街並みにマッチした施設。
管理されてる方が詳しく説明してくれます。
もとは薬屋で1980年代まで使われたように聞きました。
民俗学的に百聞は一見に如かずと一度は立ち寄ってみるのも良いかと思われます。
昔ならの薬局の営みがわかります。
人形がリアルです。
道後温泉から宇和島城への移動で立ち寄りました、行って良かったです。
資料館と言えば、「わざわざ行く価値」や、「その土地の知らなかったこと」の発見や感動ですが…周りの商店さんの方が、無料配布してある資料で、十分、知ることができ、通りすぎる程度になってしまいました。
高齢化が進み、観光客も、減った感じがありました。
もう少し、工夫して頂いた方が、良いのでは?と、個人的には、思いました。
古い町並み。
良かった。
昔の生活が垣間見える内子の町並み良かったですよ。
何だか気持ちがホッとする様な。
お店に入ったら地元のご婦人達に採れたての美味しい苺を頂きました。
皆さん親切な方々でした。
とても広くて見ごたえがあった。
時間がなかったため、慌てて見学しました。
もっとゆっくり見たかったです。
人形がリアルで、人の動きに反応して音声が流れるため、ドキッとすることがあります(笑)
こういう昭和な博物館が大好きで即入りました!笑入館料がなんと200円ですがコスパ的に素晴らしいです!中は思ったより広く、登場人物の小芝居が(入るとわかります。
笑)凝っていて大人も子どもも楽しめます。
こんな家に住みたいとさえ思っちゃいました。
ぜひぜひ行かれてみてください^ ^
江戸から明治時代の商家を活用し、薬局の店舗と家屋を再現し、棚に並ぶ薬・雑貨・看板・商品の数々は懐かしさを感じる物ばかりです。
入口ではリアル人形がお出迎えしてくれます。
三館共通券900円が便利でお得ですよ!アクセスはJR内子線内子駅より徒歩15分です。
いや~再現するのも大変だったと思います。
内子に来たらここに寄るべきです。
大正ロマンの頃にタイムスリップしたような気分になります。
こういう昭和な博物館が大好きで即入りました!笑入館料がなんと200円ですがコスパ的に素晴らしいです!中は思ったより広く、登場人物の小芝居が(入るとわかります。
笑)凝っていて大人も子どもも楽しめます。
こんな家に住みたいとさえ思っちゃいました。
ぜひぜひ行かれてみてください^ ^
二百円は安い!とりあえず値段に見合ったものの気がする!!家の中で寝たかったーーー!!
今もあるような古い薬を置いていて見てると楽しくなりますよ。
当時の 薬屋が再現されています‼店内に入ると、二人の人形が、しゃべって 案内してくれます。
名前 |
内子町歴史民俗資料館 商いと暮らし博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-44-5220 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
セット券(木蠟資料館上芳我邸、内子座、商いと暮らし博物館共通券)を利用しました。
当時の暮らしぶりを音声で想像できるところ。