石畳地区の桜と枝下桜はすぱらしかった。
ちょっと少なめですが、この手の蕎麦屋としては値段も手頃です。
かき揚げという名ですが、玉ねぎと茄子の天ぷらもあり、美味しかったです。
携帯ナビで行くと、狭い山道を走って行きます。
景色もよく、板そば(2人前)とかき揚げを頂きました。
かきあげの玉ねぎは、とても美味しかったです。
お蕎麦も、美味しかった。
帰りの道は、広くてはしりやすかったです。
お店は閉まっていて食事はしなかったので評価できませんが、石畳地区の桜と枝下桜はすぱらしかった。
現地までは離合もなかなか大変な道のりでしたが、美味しいお蕎麦でした。
食事として頂くなら盛りは大盛りで良いくらいです。
友達とツーリングで寄らせていただきました。
板そばボリュームがあり満足しました。
玉ねぎの天ぷらと栗のジェラートもおいしかったです。
店員さんも感じよくまた行きたくなりました。
900円のかけそばには、かき揚げが載っています。
と店員さんは言いましたが、玉ねぎをむいで、1枚を4つに切って揚げたものと、青物が、1つ。
目の前で、蕎麦は育っていたが、特に香りが良いわけでもなく、スーパーの安物の麺と変わらないし、だしが辛すぎ。
世間を知らなすぎるにもほどがある。
すぐ外でソバの花が咲いていてきれいでした。
盛りそばをいただきましたおつゆは少し甘めですが、お蕎麦は私は今まで食べた中で一番好きですなかなか行けない場所なのがくやしい!
久しぶりに本物に出会いました‼️(^-^)
山の中の田舎にある、穴場のようなそば屋さん。
途中案内はあるものの、それでも場所は分かりづらいです。
カーナビかスマホのGPSでもないと迷う確率大です。
また目の前に来てもどの建物か分からず、一度通りすぎてしまいました^^;そばやそば湯は美味しかったです。
本音としては、値段に関してはもう一声・・・と言いたいところではありますが、ほとんど車通りのない田舎で風にあたりながらのんびりそばを食べる・・・という環境は決して悪いものではないので、これはこれでアリかな。
自分が行ったのは夏ですが、今度は桜の季節にも行ってみたいなと思いました。
久しぶりに食べました‼️美味しかったよ👌
腰のしっかりした力強い蕎麦。
もちろん手打ち。
更科系の繊細なそばではないけれど、もぐもぐいただくと、そばの風味が立って本当に美味しい。
かき揚げは玉ねぎのみがパリッと揚げられたもの。
素朴で良いです。
蕎麦好きとしては美味かった。
二八蕎麦ですが蕎麦の風味と歯ごたえや喉越しです。
うどんよりもっとこのような蕎麦屋さんができれば嬉しいのに!
美味しかったのでメモメモ。
愛媛で一番美味い蕎麦だと思う。
蕎麦好きの自分には、しっかりとコシのある大変美味しい蕎麦でした。
何かのついでに食べに寄りたいと思います。
名前 |
そば処 石畳むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-43-1723 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
そばも栗ごはんも美味しかった✌️特につゆが絶品でした😁ボリュームもあり。
また、食べに行こう。