思った以上にキャンパーが多かったです。
長曽池公園キャンプ場 / / .
2023年3月8日に水が出るようになりました。
山の水ですので、いつ止まるか分かりませんがご利用いただけます。
また、飲用ではないそうです。
2023年2月トイレ炊事場共に水が出ませんでした。
camp211028長曽池オートキャンプ場にて、利用料無料、洗い場良好、トイレ簡易水洗、キャンプしやすい環境が整っている。
キャンパーも多く、それぞれ楽しく過ごせるキャンプ場。
ファミリー層にも使いやすそう。
夜中に来ました...誰もいません!😵💫🤢🥶ここまでくるのに怖い道のり運転は自信ないです。
細い道のりに落石?枝や落ち葉、急なカーブ坂etc。
ライトで道が見えない止まる進めん😱(確認して坂道発進)未だ着かない(笑)マジかぁ〜こんな感じで無事到着💕広場(*'▽'*)暗闇を想像してたけど、街頭の灯りでテント設営楽々♪朝7時、起きて見てビックリめちゃきれいな景色来て良かった。
けど夜中はやめようと思う(泣)登ったら引き返せないほど怖いデス(大阪のおばちゃんと娘)幽霊は信じてないけど怖いもんは怖い漆黒の闇👻
2回目の利用です。
桜🌸の開花に間に合いました(^o^)二泊三日でゆっくりと自然を満喫しました。
トイレはやや詰まり気味(-_-;)洗い場のお水はお水の勢いが無く洗いづらかった。
全体的に嫌いに利用されてて良かったです。
思った以上にキャンパーが多かったです。
山は紅葉で静かに楽しめます。
2021年9月中旬 情報当面の間、利用禁止。
東屋はkeepoutのテープが張られています。
池の横にあるオートサイト🏕周りには何もなく唯一買い物ができるのは道の駅くらい❓もしかしたら小さなA coopで買い物が出来るかも(日曜日閉まっていましたが・・)。
芝生の小さなサイトで穴場的な場所なのであまり混雑はしない気がしますね😊トイレはありますがお世辞にも綺麗とは言いにくい・・
車横付け出来る無料サイト‼わりと、綺麗に整備されてます。
道中も、綺麗な広い道で、無料なんて最高‼スマホuqは繋がりにくいです。
キャンプ場はちょい狭い感じですがサイトは綺麗です。
アクセスが、ちょっとしんどいです(^_^;)道が狭く、曲がりくねって勾配キツいです。
細くて急勾配の曲がりくねった道を走ります対向車が来ないかと、ちょっとビビりつつ(^^;キャンプサイトは狭いながらも綺麗です。
( ⌒‐⌒)v
町外れで静かです‼️キャンプ場は少し狭いです‼️トイレは水洗ですが?冬場は❓水がでない⁉️
思った程にはトンボは居なかった。
普通種ばかり、、リスアカネ、クロイトトンボなど。
周りは暗いので、星は綺麗に見える。
無料だが水道、トイレと一通りの設備が揃っている。
8月頭に行ったが、常夜灯も灯っており、カエルの声が響き渡るなか、星空もきれい。
ハエもブンブン。
季節によっては水道が断水しているらしい。
こじんまりとしたキャンプ場。
名前は『長曽池オートキャンプ場』とありますが、オートではありません。
車を横付けには出来ますが、キャンプカートがある方が便利です。
トイレは水洗。
洗い場は冬季は凍ることもあり水は持参された方が良いかもです。
サイトは、イノシシ🐗が荒らしたのか?かなり凸凹でした。
長曽池は、カエル🐸がたくさん居ます。
春になるとおたまじゃくしが、池にビッシリ‼️池が真っ黒になる程😅夏は、草がボーボー、虫がブンブン、カエルがゲロゲロ何かと賑やかですよ。
近くにスーパー等ないので買い出しを済ませてインされる方が良いです。
近くの道の駅に立派な薪が売ってあります。
ちょっとした食事も出来るようです。
野菜などは🥬豊富に売ってありますので地元の食材は道の駅を利用しても良いと思います。
オートキャンプできる場所はせまいですが、設備はひととおりそろってます。
水は飲用不可です。
無料なのに水場とトイレもあり、星空がすごくキレイ。
狭い進入路がマイナス1ですが、後で気付いたのですが別に広い道路が出来ていたみたい。
ナビでは狭い道に案内されるので要注意!次回は広い道路で行きたい!
『長曽池オートキャンプ場』暗くてな➰んも分からんかった😅、静かで満天の星空が見れましたとさ。
😁🎶
静かなキャンプ場です!近くに何もないので食材は持ち込みが必要ですね!
わしん家から行くのに道が悪い。
設備はえいと思う。
だいぶ山ん中やき、星も綺麗やろう。
池を30分ばぁ観察したけんど、生体反応が無かった…釣りをする際の連絡先に電話したら誰も出んかった。
キャンプ場の電話番号へ電話して聞いたら、その方は老人ホームに入所したと言う。
ほんなら連絡つかんきしょうがないですね。
と言うたら、「いえ、放流している魚なので、連絡してもらわないと困ります。
」と言う。
じゃあどこへ連絡したらえいかと問うと、「さあ、わかりません」ときた。
キャンプ場管理しゆとこが知らんもん、わしが知るか。
Stayed here in early October. Free. Arrived in the dark up road strewn with bits of tree and small rocks. Quite muddy but mostly fine for camping. Toilet block was clean and had automatic lights. In morning walked around lake which was very pretty. All shops and restaurant in surrounding areas closed at 6pm.
デイキャンで使用!!周りは池しかないので、ゆっくり過ごしたい方なら…秋は紅葉が綺麗そうです。
わしん家から行くのに道が悪い。
設備はえいと思う。
だいぶ山ん中やき、星も綺麗やろう。
池を30分ばぁ観察したけんど、生体反応が無かった…釣りをする際の連絡先に電話したら誰も出んかった。
キャンプ場の電話番号へ電話して聞いたら、その方は老人ホームに入所したと言う。
ほんなら連絡つかんきしょうがないですね。
と言うたら、「いえ、放流している魚なので、連絡してもらわないと困ります。
」と言う。
じゃあどこへ連絡したらえいかと問うと、「さあ、わかりません」ときた。
キャンプ場管理しゆとこが知らんもん、わしが知るか。
名前 |
長曽池公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-969-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
里山の風景を見ながら山を登っていくと池があり突き当りを右に曲がるとキャンプ場への道があります。
炊事場やかまどがあります。
トイレもトイペ完備で簡易水洗トイレです。
静かな山あいでオートキャンプできます。