鹿島行きの船乗場より、渡し船に乗り数分で鹿島に到着...
名前通り鹿がいる島です。
対岸の港から、船で5分。
鹿は島内で2箇所に分かれて見れます。
餌やりしたいなら、島について直ぐの所です。
餌売ってます。
海水浴場もあり、港から徒歩10分かかりません。
穏やかな波打ちでのんびりできます。
やっぱり瀬戸内海は太平洋と違って波が穏やかなのが安全で良いと思います。
島内には、海の家的なお店もあり、かき氷、バーベキューもできるみたいです。
真夏に釣りなどで訪れました。
渡船に乗るので小イベント感有り、船内は友近さんのアナウンスが流れていました。
砂浜を走ったり、昼間からビール飲んだり、アウトドアご飯作ったり、釣りも場所取りがありますが楽しめます。
鹿島行きの船乗場より、渡し船に乗り数分で鹿島に到着します。
入って早々に、鹿達が小屋から出迎えてくれます。
近くの売店で、100円で鹿用のエサが買えエサやりを楽しめます。
島は軽く一周できますが、落石もあり一部通行制限があります。
シーズン中には、キャンプ・海水浴など楽しめるスポットです。
キャンプは予約なしでキャンプ場や近くのトイレ・水道を使用でき便利です。
また、20分ほどかかりますが散歩道から山の上まで上がることも出来ます。
昔は鹿が放し飼いで島も一周出来ましたが、今は道が滑落しており一周出来ず、20分も滞在すれば全体を見終わります。
船賃を払ってまで行くような場所ではなさそうですね。
とは言っても、自然に囲まれていますので、釣り人と夏場にバーベキューしたい家族は行ってみてもいいかもしれません。
じゃらんで手ぶらバーベキューを予約しました。
おにぎりも1人2個ついており、天気も良く大満足な1日でした。
プランに隣のシーパマコトの入浴券もついており、温泉でも満喫できました。
渡し船で2分位の小さな島。
人もほとんどおらず、とにかく長閑でのんびりできる。
海もまあまあ透明度高くてキレイ。
展望台も決して広くはないけれど、景色が一望できて気持ち良い‼︎行って良かった^_^
とても綺麗に整備されたキャンプ場でした。
綺麗なシャワールーム(20時までだったような)、洋式水洗トイレ(Gが結構いますが)等、無料とは思えない設備です。
欲を言えばカマドのある方の炊事場の電灯が有れば良かったです、もちろん自前のランタンで充分事足ります。
砂浜も極近で横の堤防で釣りも楽しめる。
大量の荷物もリアカーがあり、駐車場からキャンプ場迄渡船で一緒に運べます。
リアカーで荷物を運ぶのも子供にとっては楽しみのひとつです、乗船下船時はサポートもして頂き、好印象を抱けます。
ただ、駐車場が狭いし台数もそう多くありません。
お盆期間中、昼過ぎの時点でほぼ満車、車幅1900超える車は少し気を使います。
縦列枠もありますのでロングでも空いてれば楽です。
あいにくの大雨で一泊だけでしたが、観光も出来、満足できました。
ここは自信を持ってオススメします。
格安の渡船で行ける小島。
その名の通り、シカが普通にうろちょろしてます。
檻で飼われてるシカもいます。
博物館もあります。
島内のキャンプ場は無料で利用できます。
渡船は夕方までなので、夜の買い出しは島内の自販機のみ。
昔は島をぐるっと一周出来たけど、がけ崩れなどで、かれこれ十数年、島の西側の遊歩道は通行止めになってます。
旧北条市の伝説です。
風早の地にある恵良山、腰折山、鹿島山が相撲で誰が一番強いか決めることになり、恵良山が行事で腰折山と鹿島山が相撲をとった。
腰折山は鹿島山を西の海に投げ飛ばし、鹿島山は投げ飛ばされながらも腰折山を蹴飛ばした。
海にある鹿島と、腰が折れたような姿の腰折山の伝説。
鹿島までは渡船ですぐです。
少し歩きますが展望台の景色も魅力的です。
楽しかった。
暖かくなったら、ゆっくり過ごしたい。
想像以上に海が綺麗すぎて最高やった。
お天気も好し 展望台の幸せの鐘見渡す青い空 穏やかな海 潮風に最高のシチュエーションでした。
橋をかけられそうな距離ですが、私の船が頻繁に出ているので特にストレスを感じることもありません。
気軽に立ち寄って良いと思います。
ここのシカは小柄で脚も細い印象です。
バンビがいっぱい居ます。
船に乗って旅気分が安価に楽しめる。
頂上からの眺めも良く、釣り、海水浴、また島を周遊する30分クルーズは370円です。
二人以上なら出してくれます。
絶対乗るべし‼️100円で鹿のエサやりも出来る。
渡船乗り場で荷物が多ければ、リヤカーが借りれます🎵身近に安価で旅行気分が味わえるので、家族、友達、カップルにオススメ❗️釣り好きなら釣ったり泳いだり一人でも楽しめます。
のんびり日常を忘れ、子ども時代に帰ってはしゃげる、そんな島です。
渡船、周遊船は松山出身の友近がDVDで鹿島の案内をします✨松山に来たらまた訪れたい、そんな島です。
キャンプや子供を連れて行くにはとてもいい場所❗️ でも 渡船の音がずっと鳴っていて工事現場にいるみたいで うるさくて落ち着かない感じでした。
海がきれいで、景色も素敵でした。
🚻トイレが2箇所あって、(私が通ったところでは)助かりました🏖️
久々の追記、心の洗濯にはうってつけの場所ですね。
防波堤に寝そべって空や海をぼーっと眺めるのもいいものです。
釣りされてる方も多いので迷惑にならないようにしましょう(笑)。
また展望台に登るのもいい運動になりますよ。
ただ土砂崩れで行けない道もあり恋人の聖地は展望台に移動されてます、ご注意を。
最後に、、この島にはゴミ箱らしいゴミ箱がありません。
平気で車中からゴミを捨てるようなカスさん達は島の環境保全の為、決して近づかないようお願い申し上げますm(_ _)m。
最高!とはいいにくいが、好きな人といくのは、全く問題ない。
船で数分で渡れる島です。
キャンプやバーベキューによく行きます。
手荒い場など完備しておりますし、魚を釣ってすぐに料理できるのでとてもオススメです。
20年ぶり?程来ていませんでしたが…まぁだいぶ変わってました!鹿は放し飼いでは無くなっていて、柵の中だけで頭数もだいぶ少なくなっていました。
写真のエサは渡し船から降りて左手の売店で、一袋100円。
お手洗いなどは複数あり、バリアフリー対応もあります。
小さいですが遊具もあります。
渡船で5分くらいでいける、離島。
なお、渡船代は往復大人で210円、数に限りがあるけど無料の駐車場もある。
鹿島は円形の島で中心が山になっている。
山頂げは登山口から15分くらいで登れる距離。
山以外にも下の広場にはキャンプ場や遊具があり、幅広い年齢層で島ライフを満喫できる。
鹿は地上で飼われてるものと、山で野生で生息しているものとがある。
北条にある離島。
離島というには近すぎる様な気がしなくもないですが、それでも子供たちは船に乗ったり、シカを見たり、BBQしたりで十分すぎる探検をすることが出来ます。
水道設備やトイレなどがあるうえに、島に荷物を持っていくリアカーの貸出もあるので非常に便利です。
BBQスペースもふんだんに用意されてあるので家族連れや、大人数でも楽しむことが出来そうです。
Le lieu est très beau de loin mais loin d'être beau. Rien n'est entretenu , la moitié de l'île est inaccessible car les infrastructures sont détruites . Les cerfs sont tous enfermés dans deux enclos de 30m² Aucuns dans la nature.Le seul point positif est le sourire et l'accueil des japonais.The place is beautiful from far but far to be beautiful. Nothing is maintain, half of the island is inaccessible because the pathway has collapse. Deers are locked up in two parcs of 30 m². None of them were in the nature.The only positive aspect is the smile and the welcoming of japanese people.
船で渡る夢の島夏には海水浴やバーベキューで賑わいます。
太田屋旅館鹿島店で瀬戸内の景色を見ながらの鯛めしはお勧めです。
帰りは近くの温泉シーパ♨️で一風呂浴びると出来上がりです。
船に乗ったら一瞬で着く島。
小さいながらもキャンプ場や海水浴場もある。
日帰りで気分転換にちょいと行くのに最適。
子連れにも良い。
松山市街地から近いのに観光気分を満喫出来ます。
名前 |
鹿島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-948-6558 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/smph/kanko/kankoguide/shitestukoen/kashima/kashima.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
事前に2人以上で予約すれば、格安で周遊船を予約出来る。