最初は晴れて暑いほどでした。
松山シーサイドカントリークラブ / / .
メンテナンスもされてキレイなコースでした⛳️
アウトコースに比べインコースの難易度は高い。
特に12番はやっかい。
アウトコースの9番とインコースの18番は距離が長く、ドライバーをかなり飛ばさないとツーオンは難しい。
グリーンやフェアウェイの整備は行き届いている。
以前のセルフディがなくなり、おまけに1.5R目が+4000ってありえない。
無料だったのに せめて+1400円(ホ―ル✕9+カ―ト500円)くらいでしょう。
宜しくお願い致します。
出来ればセルフディの復活を希望致します。
芝がきれいな状態でした。
プレーしやすかったです。
30年ぶりのコース。
何とか回れた。
従業員さんの接客が良かったです。
海が見えるゴルフコースで景色が良いです。
そのぶん風が強い日もありますが、楽しめるコースですね。
松山市内から40分〜60分ほどでしょうか。
セルフの日にプレーしました。
キャディバッグを車から下ろして、スタートのバッグ置き場まで運ぶところからセルフだったのにはビックリ。
フェアウェイはまずまずの広さがあり、グリーンの手入れも良いので、風がなければ初心者にも十分楽しめると思います。
レストランも良いし、風呂は温泉なので疲労回復に役立つかも?
海が見えてナイスショットが出る。
県外者で初めての者には少し判りづらいコースでした。
でも海のみえるコースは良かった‼️
降水確率100%で事前にキャンセルした人もいたと思われますが、最初は晴れて暑いほどでした。
しかし、最近の天気予報はよく当たりますね、6番から8番までの3ホールはどしゃ降りで、グリーンは水が浮いて普段の10倍の力で打たないといけないほどに。
何組かはハーフで止めて帰ってました。
昼からは小雨程度でラウンド出来ましたので、途中で反らなくて良かったと思います。
コースコンディションは水の浮いたグリーンを除けば良かったと思います。
INがOUTと比べ難易度高いし時間も掛かる。
インコースのセカンドが谷超えのホールが必ず混む。
ディポットが多く、手入れが出来ていません😵
久しぶりに行っておばさんの人が余りにも下品すぎます。
同級生対決ゲット(勝利) だが、もう少し良いスコアが出ていたはず パットで2、スプリンクラーにあたるで1、OBが助かって2、このへんがこうをそうしてパープレイ。
戦略性の高いコース。
アウトホール2番の海へ向かって打ち下ろすロングはここの名物ホール。
グリーンはベントだが、海に向かって目があり、傾斜通りに曲がらない場合もある。
初心者には厳しいコースかもしれないが、攻めるには面白いと思う。
食事付き8840円でした。
木曜日に行きましたが、見たかぎり三組しかいませんでした。
ゆったりと回れて良かったです。
晴れていれば眼下に広がる海が、とてもきれいです。
コースの難易度も難しくなく、しっかり刻んでいけばスコアは出ます。
グリーンはカップの位置にもよりますが、マウンドの頂点や稜線に切られていることが多く、パットが難しく感じました。
アイアンでのアプローチでピンそばまで寄せれれば、ハイスコア出ると思います。
あと、料理はメニューは多くはないですがカツ丼の量が予想よりも多く、がっつり食べたい人にはおすすめです。
少なめであればしらす丼がおすすめです。
松山市内から遠いのが、残念…
瀬戸内海を見渡す眺望がすばらしい。
コースは決して長くはないが、時折トラップが待ち受ける。
昼御飯もリーズナブルでお風呂は温泉です。
安く👇よいところ。
名前 |
松山シーサイドカントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0898-54-3478 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
田舎の古いゴルフ場。
再訪問しないと思います。
シーサイドも感じられなかった。