近くへ行けばチョット寄って買って帰ります。
知る人ぞ知る饅頭で、素朴な味が忘れられず、近くへ行けばチョット寄って買って帰ります。
美味しいですよ。
ここのお饅頭が好きです。
お土産としても喜ばれるので、近くへ行った時は買って帰ります。
今日も買いました(*^^*)
昔から変わらないおまんじゅうは市民に愛されています。
安くて美味しい、玉川名物です!あんこと生地が絶妙。
朝行くと温かいの食べれてまた美味しいです!
出張で近くに来たときには必ず寄ります。
生地は薄皮であんこがぎっしりあんこもくどくない甘さでどこか懐かしいとてもおいしいお饅頭です。
人気の饅頭店、バラ売りもしてくれます。
温かい作りたて❔😁の物もすぐ食べれます。
地元銘菓で一番好きなお饅頭です。
むし饅頭に黒糖のやわらかな甘さが大好きです。
玉川名物 八幡饅頭昔っから食べてるけどずっと変わらず 美味しい!でも、最近 はみ出し餡子やふんわりしてない時があるんで少しだけ 購入頻度が落ちました。
うまい!の一言でした。
昔ながらの素朴な饅頭ですが、甘過ぎず柔らかしっとりでお茶菓子にさいてきだと思います。
大好きです。
昔懐かしい味で安くてびっくり広島からわざわざ買いに行きます。
味は一級だけど、三角眼鏡の接客は不快。
あんこが甘すぎず、皮もパサパサせずもちっとした食感で一口サイズです。
朝いったら、前日のお饅頭を2割引にて販売しておりました。
とっても、お得な金額で購入できました。
黒糖の味わいで美味しかったぁ~💓1つ1つ包んでるので、外出時のオヤツにも良いかも。
黒糖味を好きな方なら、優しい味になっているので食べやすいかも。
餡の味もちょうどよく美味しい♪お子さん~大人の方まで食べやすい量だと思いました。
店舗も、見やすい看板がたっているので、分かりやすかったです。
そとで、ちょっと休憩もできるように。
テーブル・ベンチなど、店外にありました。
駐車場ありました。
店舗のまえに停められました。
朝、早くから開いてるので、ありがたいですね。
店内には、お饅頭を蒸してる香りが広がっておりいい匂いに、「あぁ~、早く食べたいな~」って思ってしまいます。
(*´ー`*)
饅頭が、美味しいです。
値段も安く一度食べてみては!✨お土産にもいいです。
以前、鈍川せせらぎ交流館で入浴した際、館内で売っていたお饅頭を倉敷の家族へのお土産に買って帰りました。
素朴な味わいで大好評でした。
それが、武田屋さんの『八幡饅頭』でした。
※ここでの『素朴』に、大味・洗練されていないのニュアンスは全くありません。
念のため。
数ヶ月後の今回、また玉川町に行く機会があり、家族のみならず会社や知人へのお土産に『八幡饅頭』を買おうと、武田屋さんに立ち寄りました。
作りたてのホカホカを詰めてくれるので、感激しました。
会社、知人の反応も上々でしたよ(いつもは『ごちそうさま』『ありがとう』が多いけど、『美味しい』『旨かった!』の反応が多かった)。
なにより自分が好きな味なので、今治に行く際は、また寄ります♪
今治のサイクルイベントにて来訪。
栄福寺近くの川沿いにありますが、正直目立たない場所にあります。
頂いた饅頭は意外や意外。
黒糖蒸しパンの中にこしあんが入っているといういたって普通の饅頭ですが、ふんわりとしていて美味い!ちょっとしたお持たせに良いかも😄店内でも外の椅子でも食べることもできます。
店員さんもほっこり笑顔の良い方でした😊
とにかく旨い。
甘くておいしい八幡饅頭。
広島から松山経由の今治までの自転車移動の場合、さしたるアップダウンもなくあっという間に着いてしまうので、やや遠回りしてこの店を甘味補給基地にするといい。
途中の道のクオリティも高く、適度なアップダウンが加わり、美味しい甘味でコーヒーブレイク。
珈琲にはホノ温かい作り立て饅頭が一つついてる。
饅頭は全国各地にある黒糖饅頭であるが、皮の黒糖の香り、甘味のピント、餡の舌触りが秀逸。
翌日のしまなみ海道のカーボローディング用に最適。
(いや、サイクリング中に見事な景色を見ながら食べる八幡饅頭はホント感動的に美味しかった)
安くて美味しいと言う数少ないお菓子のうちの一ついろいろな地域でいろいろなお土産を買っていますが、その中でも二本の指に入るお菓子です。
今治名物になってもいいと思います。
名前 |
武田屋 八幡饅頭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-55-3403 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
饅頭好きには、外せない。
こし餡の滑らかさと、小豆の香りを残しつつ控えめの黒糖味。
ずっと美味しい!