家族でテーブル利用真ん中の鬱陶しいアクリル板をずら...
2年ぶりに行ってきました。
今年は平日店内で食べれる様なのでお昼過ぎに行き、安定のいちごミルクを食べてきました。
美味しかった✨でも少し量が減ったような気がするかも!
今治では有名なかき氷のお店です。
季節外はカフェとして営業されています。
かき氷の種類が豊富で、選ぶのも楽しいです。
定番はいちごで、かなり濃厚でした。
おはぎやプリンなど、かき氷以外のメニューもあります。
現在、土日はテイクアウトのみの営業みたいです。
家族でテーブル利用真ん中の鬱陶しいアクリル板をずらしたら注意されました。
家族で同じ家に住み、一台の車で来て、同じかき氷をシェアしてるのですが。
百歩譲って、端に置いて隣テーブルとの飛沫防止っていうならまだ理解できますが。
非科学すぎて、脱力しました。
味は愛媛の中では美味しいレベルなんじゃないでしょうか。
あくまで愛媛の中では。
美味しかったですが、普通のかき氷でした!
宇治金時を食べました。
氷のほあほあも勿論ですが、お抹茶!!!な味がすごく美味しかった🤤あんこが氷の山の中に隠れてるのも素敵。
一緒についてくるあったかいお茶も美味しかったでく。
入り口から検温、並ぶ線引き、アクリルボードもきっちりあって、感染症対策も安心でした。
有名なカフェ兼かき氷屋。
コーヒーや軽食などのメニューもあるが、かき氷が圧倒的に有名。
昔行った時は店内での飲食のみだった気がするが、今はテイクアウトもできるみたい。
駐車場が広いので、テイクアウトで車内で食べるのが良い。
あまおうは苺をそのまま食べてるような味で、感動しました。
他の味も食べてみたいが、ついついいつもあまおうを頼んでしまう。
ブルーベリーミルクかき氷を注文。
ブルーベリーは愛媛県産とのことで新鮮さを感じる美味しさ。
上質なかき氷屋です。
お店で頼んで車で食べるスタイルは安心できました。
テイクアウトのみでした日曜に行ったけど駐車場にいるおじちゃんが面白かったw定番のあまおうと一押しのチョコと去年より梅干しっぽさ強めの梅みつ駐車場でいただきました12時過ぎガラガラでした。
なんか。
変わっちまったな....、移転してから、一度行ったきりでもう行く事は無くなった。
理由は分かる人には分かると思う。
ランチとデザートも兼ねて、かき氷食べに行きました。
お昼はプルコギ丼のサラダ付きを食べ、帰りにテイクアウトで宇治金ミルクを購入しました。
かき氷の値段は1000円から700円と少し張りますが宇治金時の風味とあんこの甘さが絶妙で、普通のかき氷食べるより美味しかったです。
ランチのプルコギ丼も味がしっかり味がついてて満足できました。
かき氷は11月までのティクアウトのみです。
今日は、ピスタチオアイスにしました。
ピスタチオの香ばしさがあり、美味しかった。
ぜんざいは程よい甘さでしたよ。
かき氷目当てで9月に行きました。
新型コロナの影響で、テイクアウト専門になっていました。
エントランスにメニューと記入する用紙が置いて有ります。
平日のお昼過ぎ駐車場に車はなく、注文して程なく出来上がりました。
旧店舗から移転して初めての訪問です。
安定の味、早くコロナウィルスが収束して、店内で温かい緑茶とかき氷を食べられたらと思います。
かき氷🍧で有名な登泉堂‼️今の時期はかき氷はないですが…カフェをやってます😊ランチを食べに行きました😋リニューアルオープンして初めて行きました…人気のわらび餅は売り切れでした😅お土産に濃厚しろプリン🍮濃厚きいろプリン🍮を2個ずつ買って帰りました😊✌次はかき氷🍧の時期に行きたいです‼ランチ美味しかったぁ😋
かき氷以外にも美味しいデザートが食べれます。
以前感じた感動は、もうありません。
フツーです。
夏のかき氷だけじゃない、今の時期、静かにランチを楽しめるよ。
シロップが、濃厚で美味しいです。
ただ土日、祝日に行くとそこそこ列ができてて、結構待つので外で大量の汗をかきます。
あまり待つのが苦手な方はテイクアウトもできます。
これだとそうは並びないみたいです。
私が行った時は二人ほどは待ってました。
かき氷シーズンは、かき氷始まる時間30分前にいっても、外で待っている方々がいますので、夏の暑い季節は、熱中症になりそうなくらい暑いです。
かき氷を提供してくれる時間を、1時間早めにしてくれたら良いのになぁ~って思ってしまうのは、自分だけなのでしょうか? (笑)わらび餅、美味しいので、買いに行くのですが、お昼までの時間に、完売しているときが 多々あります。
10時から販売しているそうですが、11時50分に購入口に行くと、既に最後の1つでした。
少ない数しか作っていないのか?わからないですけど、わらび餅を買いに行って、外待ちして、無い!っていう日が続くと、ココでは買わなくていっかぁ~って、思ってしまいます。
駐車場、広く台数停めれるのですが、かき氷シーズンは、平日でも、満車になっています。
かき氷のソースは、十分すぎるほど氷にかかっていました。
自分には、味が濃すぎました。
今治では有名なお店。
カキ氷、特にイチゴシロップが有名です。
外には長蛇の列。
店内に入るまで20分程かかりました。
日差しが強かったですが、店前に日傘が置いてあり自由に借りることができます。
店内も小綺麗にしています。
味はgood!値段は1000円と少し高め。
2018年6月に行きました。
かき氷シーズンは始まったばかりでしたが、お店の前には行列が!駐車場周辺には係りの方が何名かいらっしゃって、親切に対応してくださいました(^^)外の行列で待つ間は日傘も貸し出してくれて、とても助かります。
かき氷はとても美味しくて、ペロッと食べ切りました✨フレッシュな苺シロップがたまらん。
あったかいお茶付きなのもありがたいです🌸冷凍したシロップがなくなれば、かき氷も終わりだそうです。
お店は移転して新しくなっています。
どれもおいしてくて味は満足です。
店舗の隣に駐車場があります。
イチゴ味は6月には終了してしまうのでお早めに!
かき氷専門店。
いろいろ種類があります。
いちごはもう完売。
残念!いよかんミルクを頂きました。
柑橘系とミルクがあうのかと思ったのですが、メチャあい。
美味しかった〜一緒に付いてくる熱い日本茶が嬉しい心使い。
残念ながら有名なイチゴかき氷は期間限定らしく終了してました。
なので、ブルーベリーといよかんを食べました。
氷がふんわりで果物の素材そのものの味がちゃんとして美味しかったです。
ミルクをかけなくて正解でした。
わらび餅も有名なようなので頂きました。
こんなわらび餅は今まで食べた事ないほど絶品!口に入れて少し噛むだけでスーっと溶けていきます。
一般的なわらび餅のねっとり感は全くないのでいくらでも食べられます。
かき氷もいいですが、わらび餅も是非!おすすめです。
あ〜ッ‼︎ビックリしたぁ(・・;)宇治抹茶ミルク食べました〜!でも、チョコミルクの方が私的には美味しかった♡最近、甘い物が苦手になったので自家製シロップってどうなんだろう?って恐る恐るかけてみた。
メチャ旨いゃん♡(*´ω`*)♡後味悪いよくあるシロップとは全然違う‼︎甘い物苦手な私でも、全然問題ないくらいのさっぱりしたかき氷でした。
それより、いきなり旅番組の撮影で神保悟志さんと小沢真珠さんが入って来られて撮影が始まったΣ( ̄。
 ̄ノ)ノ私、温泉帰りのノーメイクなんですけどね…少し映ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。これからは、ちゃんとお化粧してかき氷を食べます( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
やっぱり最高に旨いいちご❕👋😍💋でも、2時間待ちとのことで、あきらめて持ち帰りにしました。
同じ値段で、風情はありませんが、天気の良い時は、しまなみ海道の橋の見える公園とかで食べるのもよいかも。
時間を有効に。
ちなみに私は昼ごはんを「魚河岸ごはん」でと決めていたので、そこの駐車場で食べました😁ちなみに、持ち帰りはこんな感じ。
スプーンとお手拭きついてきます。
待たずに買えますよー。
名前 |
登泉堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-22-5735 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
基本的にはいいお店です。
店内も綺麗、駐車台数もかなりあり警備員さんも配置。
接客も丁寧で感じがいいです。
確かに美味しいですが値段や行列でハードルを上げるとキツイかも。
700円くらいしますので。
量が減ったのか割と少なめです。