小型犬と同室で宿泊が出来また夕食も個室「別料金三千...
外から見た感じは古いのですが、中の部屋は綺麗にされてます。
泊まった部屋はトイレもリフォームされていて、かなり綺麗な感じでした。
部屋からは多々良大橋?が見えますが、ベランダに湯船があってそこで露天風呂みたいな感じでお湯につかれます。
スタッフの方も皆親切でとても感じの良い旅館でした。
2年前にしまなみ海道を自転車横断するために宿泊。
特別室を予約。
この部屋は、広さもあり、清潔感もあり、線溶のお風呂も付いているので自転車の疲れを癒やすことができます。
また、特別室は部屋食で夕食をいただくことができます。
さらにフルート演奏は特別室まで来て下さり自分たちのためだけに演奏して頂きました。
富士見園の特別室はおすすめです。
夕食、朝食の量がすごくよかった。
夕食の魚介の新鮮にびっくり。
女将さんは4歳の子供に優しく対応していただき感謝してます。
また夜、いた板長のフルート演奏感動しました。
子供の誕生日を演奏をしてくれてありがとうございました。
舟盛の伊勢海老が新鮮でこれを食べられたことは、良かった。
お風呂は狭く露天風呂も掃除が出来ておらず、すぐ出ました。
布団はシーツが色がくすみ毛玉だらけでザラザラです。
食べ物、飲み物持ち込み禁止の理由が衛生管理が出来ないためというようなことが書いてありましたが、ペットは可です。
板長さんのフルートの演奏はとても良かった。
これからも続けて欲しい新鮮な魚介料理を食べることを目的に行くのはおすすめです。
小型犬と同室で宿泊が出来また夕食も個室「別料金三千円」でいただき満足しました。
出来れば朝食もペットと同じ部屋で食べたかった‼️板長さんのフルート演奏は最高👍️思い出深い小旅行になりました。
また宿泊したいです。
申し分のない対応でした。
料理、接客、あたたかい気持ちになれた時間を過ごせました。
朝焼け素晴らしい。
ロビーに置いてあるみかんがおいしかった。
お風呂は海水でしたが普通の水にしてほしい。
料理旅館です。
料理は、満足感たっぷりで美味しい。
あわび最高でした。
ここの自慢は、オコゼの丸揚げです。
一泊二食の1万円プランで宿泊。
トイレ別(ウォシュレット付き)の和室で、ベランダには浴槽もあり、多々羅大橋の夜景を見ながら宿泊できます。
テレビは20型、エアコンは年代物、空気清浄機は2014年製プラズマクラスター。
浴室は洗い場4つの、海水湯と白湯の2つ(2人入るとギリかな)お部屋のポットに最初から白湯が入っているので助かる。
エアコンも事前にONになっているので、汗だくで来ても安心。
料理はコースで、前菜と刺身・固形燃料の炊き込みご飯が、食事の希望時間に合わせてセット。
そこから更に、煮付け、天ぷら、自家製柑橘シャーベットが到着。
炊き込みご飯は魚にゴボウやニンジンなど、おこげ付きで2杯分。
朝食はご飯おかわり自由の和食、干物を炙って食べられるので香ばしい。
お部屋の冷蔵庫に瓶ビール、ポカリ、イオン水が入っていて有料(ポカリで200円)。
島の東西がアップダウン地獄なので、東海岸で夕朝2食付きは貴重。
お食事は品数が多くてどれも美味しかったです。
夕食時には板長さんのフルートの演奏を楽しませていただきました。
コロナ禍のご時世、人々を明るい気持ちにしたいという想いから演奏を始められたそうです。
板長さんの心に響く演奏や従業員の皆さまの心遣い、宿のアットホームな雰囲気に、心温まりました。
食べきれないくらいのお料理です。
新鮮抜群な品々…料理重視で行くならおすすめです。
料理はとても美味しい、量も食べきれないくらいありました。
部屋も綺麗です。
何度も料理はどうでしたか?と聞かれ、そこが気になった。
ご主人のフルートはとても癒されました。
また、行きたい旅館です😆🎵🎵
一人での利用です。
部屋は広く掃除も隅々まで行き届いて心地よかったです。
エレベーターがなく部屋は二階からです。
温泉は海水の温泉です。
料理は、美味しく量も私には十分でした。
板長のフルートの演奏もあり、私はすごく楽しめました。
冷え込んだ日だったのもあると思いますが、少し寒く感じました。
朝食も豪華で朝は、あまり食べない私がおかわりして食べました。
旅館をでたとき、板長がたまたま(?)出ていらっしゃってて、車が見えなくなるまで見届けていただきました。
総評として、最初から最後まで気持ちよく宿泊できました。
こんなに、ほんわかして泊まれたのは、ひさびさです。
また、是非行きたいと思った旅館でした。
ホスピタリティー溢れる、とても気持ちの良いお宿でした。
お料理は他の口コミ同様申し分なく大満足☆アコウの煮付けが最高に美味しかったです。
食事中、子どもが寝てしまい抱っこしていたら女将さんが椅子を繋げてスペースを作って下さり、冷えないようバスタオルまで掛けて下さいました。
お風呂は広くないので期待しない方が無難ですが、女性の脱衣場にThreeの化粧水と乳液があり感動!洗い場にはメイク落としなど充分揃っていました。
帰りは車が見えなくなるまで皆さんで手を振って下さる、懐かしさを感じる嬉しい気持ちで帰路に着きました。
最初訪問した時はさほど期待もしていませんでした。
ただの田舎の旅館と云う感じてでしたが、夕食の内容、接遇、極めつけは料理長のフルート演奏😱しかもダイアナ・ロス😲素晴らしい~🌠しかも控え目、素晴らしい~🥰しかも味付け抜群、鮮度抜群😀申し分ありません💮スタッフの心使い、女将の飾り付け宿への誇りを感じました‼️外見で決して判断してはいけない😠全国色々な旅をしてきましたが、かなり上等!🙆💮超~⤴️⤴️お勧めです。
ご飯がとても美味しくて、部屋からの眺めも最高でした。
古い建物といえど、掃除が行き届いていてとても清潔感があり、気持ちよく滞在できました。
また泊まりたい宿です。
お風呂が狭い。
シャワーは3台あるけれど、狭いので2人しか使えない。
入浴時間も短くてゆっくりできない。
宿泊客が多いと入れないです。
お風呂脱衣室と部屋の洗面台のお湯がでない。
お料理に、私は感激しませんでした。
口コミ見て行きましたが、もう行かないかな。
ペットと泊まれる部屋があります、部屋からの眺めもいいです、夕食の魚が新鮮でとてもおいしかったです、朝食も食べきれない量ありました。
中居さんも笑顔素敵でした。
熱い海水風呂を上がったら、ロビーでとれたてミカンの食べ放題。
たんまりの海鮮の夕食のことを忘れて食べすぎないように。
でも、夕食は夕食で美味しいから構わないのかも…。
朝採れたサザエがとんでもなく美味い。
また行きたいと思っている旅館です。
魚料理を充分堪能させて頂きました。
数年前 5月連休最後に思いつき無ければいつもの仕事のホテルでと ネットで探しながら向かいたまたまで宿泊させて頂きました。
お魚好きの方ならお薦めです。
若女将?の優しい対応の方です。
料理旅館って名乗ってるだけあって、料理が最高に美味しかったです!この豪華な舟盛り→伊勢海老、幻のアコウ、トロマグロ、海老の踊り食い、タコに鯖に、地元天然ウニに各種貝類…これだけでも価値ありです。
前菜も手が込んでます。
オコゼの唐揚げは絶品!カリカリで全て食べ尽くせました。
メバルの煮付けも繊細な味付けで、鮑が目の前で踊る踊る!しかも柔らかくて美味しい。
鯛の釜飯に〜〆の手作りジェラートまで…量も多いので大食漢でも満足出来る量です!お風呂も海水を沸かした湯と普通の湯で、6名ぐらいは入れる内湯の男風呂、女風呂。
部屋も広くてリフォームされてて清潔でした!隣との壁は薄く?隣のテレビの音とかは聞こえてきます…笑美味しいものを食べたい方には是非オススメのお宿です。
美味しいごはん追加オーダーで手作りジェラートも海水の浴場で、しまなみ海道自転車横断中の筋肉痛が癒されました
ペットと泊まれるいい宿!料理旅館の名前通りボリュームたっぷりの食事。
ほんと嫌な思いして帰りました。
いろんなところにいきましたが、店はぼろいし、接客も、最低。
海外でも、こんなことないわ!聞いてください。
愛犬の人にはほんと、すすめません。
ここはペット同伴の宿ででてます。
しかし、部屋にきた、仲井は、うっとうしい顔つきで、「どーにかしてください。
」吠えたれたからですが。
私が🐶のいるへやだし、少しは知らん人みたら吠えますよねって、普通に云うと、「こんなに、吠えられたことがない!」と、へんな顔つきで、私に言い返してきて、知らん顔して、食事の準備しようと。
内の両親は きを使い、犬抱いて犬しかってましたが、なんで、こっちがきずかいせないかん!親孝行かねて、連れていってたのに、ほんと、気分がいした!店も、綺麗でないし!店の周りもなんにもないし、お勧めはしませんね。
部屋の中が臭い、建物が古びていて手入れが不届き。
お風呂が狭すぎ。
湯船は二人はいればきつきつ。
お料理は美味しい。
配膳のおばさんのお陰でお食事だけは快適に過ごせました。
もう二度と来るとは思えない...
口コミサイトを参考にだいぶ前から予約をしておりましたが、泊まってみて期待以上の旅館に終始ご満悦でした。
しまなみ海道をレンタサイクルで走破しようと途中の宿泊地としてチョイス。
料理は種類も多く、地元で採れた魚介類がおいしいことこの上ない。
酒も進みお替わりも進んで嫁からストップをかけられるほどでした。
温泉も塩水を使用した珍しいもので興味も高じて2度入ってしました。
これが気に入ったのが率直な感想です。
また時間をとって泊まりたい、いや泊まりますよ。
名前 |
料理旅館 富士見園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-87-2025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
じゃらんで平日17500円のコースでお泊まり。
お部屋は結構広い和室で、トイレはウォッシュレット付き。
サイクリストが多いからなのか、足のマッサージチェアもありました。
ベランダにお風呂があって面白かったです。
旅館で初めてお部屋にあるお風呂を利用しました。
旅館のお風呂も海水風呂と珍しいお風呂でした。
料理もとても豪華で美味しかったです。
お酒も色々な種類があって、お酒好きにもいいと思います。
機会があればまた訪ねたいです。