ヴィトンのギャリースペースです。
エスパス ルイ・ヴィトン大阪 / / .
ルイ・ヴィトン モエ・ヘネシーの芸術財団附設ギャラリーで小規模ながらハイセンスなエキシビを時々催しています まずこのビルの中にギャラリーが有ることを認識している人口が圧倒的に少ないので静かに緩衝出来ます。
2023年3月初記。
心斎橋にあるルイヴィトンさんの展示スペースです。
ショップ入り口のポスターを見ていると中から店員さんが出てこられ、エスパスの入り口のエレベーターまで案内してくださいました。
ジャコメッティの作品を展示していました。
皆さん非常に丁寧な対応で、流石はルイヴィトンだなと思いました。
知り合いの彫刻家さんからの情報で、アルベルト・ジャコメッティ展があると知り行ってきましたなんと入場無料写真撮影OK会期は6/25までまた行きたい。
心斎橋の繁華街にありすぎて逆に気付きにくいかも。
表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京が全面ガラス張りの個性の強いスペースであるのに対し、こちらは素直なホワイトキューブ。
見応えのある展示をやっています。
建築家の青木淳さんがデザインを手がけたルイ・ヴィトンの5Fに位置する無料のアートスペース。
フランスの美術館、フォンダシオン ルイ・ヴィトン」の所蔵作品を展示されてああます☺︎正面入り口ではなく、横からエレベーターに乗っていきます。
個人的にエレベーターの内側がすき^^
世界的な現代アートを無料で鑑賞できます。
リヒターの展示を観ましたが、かなり大きな作品まで余裕で展示できる広さがあり、作品解説も、初心者向けから、少し詳しいQRコードによる説明まであり、なかなか満足できます。
まだコロナ禍で展示が不安定になりがちではありますが、期待してます。
ルイヴィトンの入り口とは別に裏側に専用の入り口があります。
全体的にとてもカッコいいギャラリーですが、気張らず鑑賞だけでも訪問できるためおすすめです。
ヴィトンのギャリースペースです。
入口(エレベーター乗口)は店舗正面から見て右側の側面にあります。
リヒター展のために初めて訪問し入り口が分からなかったので店舗入口から入ろうとすると店員さんが親切にエレベーターまで案内してくれました。
ギャラリースペースの中は思ったより広く、落ち着いて鑑賞できました。
スタッフさんの数が多かったです。
帰ろうとするとイベント案内を送るための会員登録をすすめられました。
エレベーターの鏡が3Dメガネのような映りになっていて面白いです。
何度か利用した事がありますが、入店後、スタッフの方が1名付いてくれます。
今回は会社関係の知り合いにお誕生日プレゼントを買いに。
名刺入れがお目当てだったのですが、無事納得した買い物が出来ました。
路面店なので、デパートに入っている店舗より、広々とした明るい店内で快適にショッピングを楽しめます。
商品の色味、自然光の感じも分かるのもいいですね!ハイブランドですが、良い意味でフランクなスタッフさんが多い様に思い、とても好印象で、つい旦那用にとスニーカーを買ってしてしまいました。
買い物後は、上階のカフェでゆっくり出来ます。
名前 |
エスパス ルイ・ヴィトン大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-001-854 |
住所 |
ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋, 5F, 2丁目-8-16 心斎橋筋 中央区 大阪市 大阪府 542-0085 日本 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店舗の裏側にあるエレベーターから上がります。
親切な店員さんが案内してくれました。
『ジャコメッティの空間』を堪能できます。