心斎橋の夜、焼きたてパンを!
夜のベーカリー まほろば 心斎橋の特徴
心斎橋にある夜中3時まで営業するパン屋さんです。
人気のカレーパンや塩パンが絶品でおすすめです。
夕方からの営業時間で種類豊富な焼き立てパンを楽しめます。
夜にしかオープンしないめっちゃ人気のパン屋さん🥐17時〜夜中の3時まで営業してるとか😦ここのパンめっちゃ美味しいから手土産にも必ず喜ばれます◎お店も「和」を感じる日本らしさがあって高級な雰囲気がパン屋とか思えない!
通りがかりに見つけたパン屋さん。
なんとなくのぞいてみたらチョコブレッドの試食があって頂きました。
チョコは少しまだらで、味わいがそう好みではなかったですが、パンは美味しく、種類も多く、せっかくだからと購入。
ハード系を少し買いました。
小さめで割高感はありますが、観光客でしたし、パンはとても美味しかったです😊スタッフちゃんも可愛らしくて丁寧に対応してくださいました😊お土産にしたりと、夜の繁華街には需要があるのかなーと思います。
なんと17時から27時まで営業されています🍞「パン屋は早朝から営業するもの」といった常識から外れた新しいパン屋さんです✨️オープンからどんどん焼きたてが出てくるので美味しいものをゲット出来ちゃいます。
ちなみに、ハード系は18時頃から出てくるそうです!ハード系が好きな方はそれ以降に行ってみてください!調べたところによると、こちらのオーナー様は、日頃から『夜の街で働く人々に恩返しをしたい』と考えておられたそう。
そして、現場の『夜にパンを食べたい』という声から『夜においしいパンを味わってもらえるベーカリーを始めよう』と想ったそうです。
昼・夜問わず働く人の支えになるパン屋さんですね🍀
関西おいしいもの食べ歩き【2024年9月24日訪問】明日のパン♪ 夜のベーカリーMAHOROBA 心斎橋まほろば囲炉裏 心斎橋さんで日本の旨いもんコースを堪能コース料理のデザートで出てきたクイニーアマンが美味しかったので帰りに立ち寄りました♪夜のベーカリーMAHOROBA〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目8−4営業時間は、夕方5時から深夜3時までの夜型店場所的にも食事や吞んだ後に明日のパンを買って帰る方が多そうです私達もその1人(^_^)クロワッサン系ハード系惣菜系甘そうなクリーム系など美味しそうなパンばかりで悩みながら購入したのは・クイニーアマン・人気NO.1の黒ビーフカレー・ミルクフランス 各1個次男家族に・クイニーアマン 2個・黒ビーフカレー 1個・明太フランス 1個翌朝のパンとて食べたのは、黒ビーフカレーパン軽くレンチンしていただきます薄いパンにタップリのカレーが包み込まれていてお肉の食感は無いけどスパイシーでパンがモチモチです(^_^)クイニーアマンとミルクフランスは、お昼に食べましたバニラアイスを買っておけば良かったなぁ~次回は、塩パンや惣菜系を食べてみます♪近くにあった、まほろば系の中華そばやお寿司も行かなきゃ♪
地下鉄御堂筋線心斎橋駅より徒歩約5分、17:00にオープンする夜の街で営業する安心安全無添加のパンを販売しています。
パン職人のこだわりが詰まったパンは、小麦本来の旨味を引き出すため低温長時間発酵しているとのこと。
生地は無添加、自家製の野生酵母、国産小麦粉を使用。
・黒牛すじカレーパン 390円・キューブパン カスタード\u0026ホイップ 350円人気No.1のカレーパンは絶品でした。
程よい辛さとコクと旨味があるカレーとドーナツ生地で食感が良いカレーパンです。
キューブパンも人気のようで、ふわふわの柔らかい生地の中にクリームや具材がたっぷり入ってます。
他にも、クイニーアマンやピロシキなど手間暇掛かるこだわりパンの種類は豊富。
深夜まで営業しているので、翌日の朝食にお土産にいいですね。
心斎橋と北新地にあるメディアにも取り上げられている人気店17時〜夜中3時まで空いている絶品パン屋さんここのパン屋さんは種類が多く、パンを選ぶにも時間がかかっちゃいます笑どれも本当に美味しいです【お得情報】〜合言葉キャンペーン〜会計時らスタッフさんに合言葉を伝えると『夜のベーカリーまほろば』の商品の中から人気のパン最大2つ無料プレゼント今回のプレゼントは『夜のベーカリー』売り切れ続出の人気商品のカレーパンと塩パン✓ufeff条件①合言葉「てるてるぼうず」スタッフさんに伝えてね♪✓ufeff条件②お会計金額が1000~1999円で一個無料2000円以上で2個無料♪※最大2つ無料なので5000円買って5個にはなりません。
はして、なんと新店舗ができたみたいです♪『回転焼きまほろば』こちらは夜のベーカリーまほろば心斎橋の並びにあるそうです。
ただし、『回転焼きまほろば』の営業時間は20〜26時日祝・雨天時は休業です。
話題のお店、#夜のベーカリーまほろば 心斎橋店17時から開店するパン屋さん。
なんと深夜3時まで営業✨夜から焼き立ての美味しいパンを買える素敵なお店😍人気のカレーパンは、種類が豊富で食べ比べも✨1日に100個売れる塩ぱんや、個人的には、チョコカスタードお餅の揚げパンがお気に入り☺️
夕食帰りに朝食パンを買いに行きました!繁華街のど真ん中で夜中までやっている珍しいパン屋さんなので、どんなお店か気になっていました。
カレーパンの種類が豊富で、他にもハード系や甘いデニュッシュもあり、一通り買いましたがどれもお味も良かったです。
カレーパン一つ400円近いので、価格帯はこのレベルのパンにすると普通のパン屋さんの1.7倍位かなと思いますが、夜中に買える特殊形態のお店なので夜間手数料と考えれば普通なのかなと思います。
ご無沙汰してますたいきです今回は夜に営業しているパン屋さんのお話最近投稿はあまりしてませんが実はこっそりパンにハマっているのです今回行ったお店は『夜のベーカリー MAHOROBA』難波から歩いていけます(#^^#)店への第一印象は「パン屋さん!?」「おしゃれすぎる」手土産に持っていくのにも重宝しそうなお店さて入店です店内は照明は明るすぎず落ち着いた雰囲気でしたよく売れているのがカレーパンらしくカレーパンだけでも4種類ありました私は中に半熟卵が入っているカレーパンを選びました他にも中にチョコ&餅が入っている揚げパンクロワッサン生地のクイニーアマン等計5種のパンを選びました手提げ袋も高級感があってとっても気分が上がりました♪明日の朝ご飯に持って帰ったのですが1時間後には平らげてしまってました(;'∀')北新地にもお店がopenされたそうです!よく行くから通ってまうなこれは!ではまた✋
飲んだ帰り道に見つけた夜中に営業しているパン屋さん夕方17時から深夜3時までの営業やって。
コンビニのパン好きじゃないから近所に出来てほしいわ〜全部、美味しかったけどピロシキ、ハム卵チーズめちゃ美味かった👍あとココのお店のソフトクリーム、日清が最高を目指して作った俺の好きなクレミア\(^o^)/
営業時間が17時から深夜の3時までという珍しいパン屋さん。
17時過ぎに行ったので店内はたくさんのパンがありました。
人気トップ3のカレーパン・塩パン・クイニーアマンと個人的に気になった紅茶のフレンチトーストをお持ち帰りしました。
どのパンもおいしくて、とくに塩パンとフレンチトーストが好きでした。
遅くまで開いてるので、お仕事帰りや遅くなったときにも寄れるのがいいと思います。
夜中までやっている焼き立てパンが食べられるパン屋さん!どれも美味しいです。
遅い時間にやってるパン屋さんは便利です。
心斎橋にある17時から翌3時までやっている夜のbakery🥐🥖私が行ったのは17時ちょうどだったので種類はとっても豊富でした♡何種類かはまだ焼けていないのもあったかな✨クイニーアマンやカレーパン、バケットや焼きそばパン、塩パンやミルクフランスまで...etc紙袋に入れて頂けるので、手土産に贈るのも良さそう♡♡⏩私が選んだのは...⏩🥖焼きそばパン🥐ベーコンエピ🥯パン オ ショコラ🍞牛すじカレーパン🥪カシューu0026マカダミアナッツのセーグルハード系のパンが好きなので特にマカダミアナッツのセーグルが塩気があってマカダミアナッツがたっくさん入ってて美味しかった♡4月12日に北新地店もOpenするそうです‼️またOpenしたら行ってみようと思います💓
パンの種類がとても多いと思います。
おやつに食べたい菓子パンに夜お酒を飲みながら食べたいパン。
お店の入り口広くて中はオシャレでパンの説明もひとつひとつ丁寧に書かれていました。
夕方から開くパン屋さん🥖🍞🥐どれも美味しそうで悩みました。
☆塩パン☆メロンパン☆桜あんぱん☆鳴門金時☆クロワッサンのあんホイップサンドを購入。
次回は、買い忘れたカレーパンを絶対買う¨̮♡︎
夜遅くにパン屋さんのパンを食べたい方におすすめ深夜3:00まで営業しているパン屋さんです。
お値段は安価なパン屋さんの+100円って感じです。
メニューは少し凝ったものが多く、店内の雰囲気とあいまっておしゃれな印象を受けました。
場所、営業時間を除けば標準的なパン屋さんなのではないでしょうか。
あんバターサンドとクロワッサンダマンドを購入しました。
買ってすぐ食べることはできなかったのですが、翌朝食べても十分美味しかったです。
買ってすぐ食べるともっと美味しかったのかもしれません。
夜に本格的なパンを食べたい時は良いですね。
名前 |
夜のベーカリー まほろば 心斎橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6211-0707 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

【店舗情報】🏠 夜のベーカリー まほろば 心斎橋📍大阪市中央区東心斎橋2丁目8−4⏰ 月〜日 17:00〜3:00💤定休日 なし🚃 各線「心斎橋駅」から徒歩10分💰予算 ¥1,000〜¥1,500☎️ 06-6211-0707💵現金利用可能➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖心斎橋にある夜にパンが買えるお店。
パン屋さんといえば朝のイメージが強いですがこのお店へ夕方から空いてるので仕事終わりにも立ち寄れる貴重は夜パン屋さん。
ふらっと立ち寄ってパンを買うもよし、パンを買って朝食べるもよし、夜だからこそ色々な楽しみ方ができるパン屋さん!