広々とした店内でゆっくりできました。
とにかく感動!とても温もりのある木のおもちゃですが、知育にとっても良い趣向をこらした変わった遊びがたくさんあって息子は大興奮でした。
プレイパークもよく行きますが、ここは絶対リピートしたいです。
コロナの時期は事前予約制でしたが、2023年3月にからは通常営業になったようで、予約無しで行ってカウンターでお金を支払います。
現金、ペイペイ、カード払い対応。
お水かお茶は受け付け付近で飲んで大丈夫。
幼児から小学校低学年くらいまでの子供は2-3時間は夢中で遊べると思います。
施設の職員さんは適度に声掛けしてくれるので助かります☺️料金設定は高く感じますが、その分、気持ちよく遊ばさせてくれるので好きな施設です😄
高松の街中にある美術館としては広いスペースでした。
施設のおもちゃの種類から幼児が一番適してると思います。
現在は予約制の入場制限していますが、遊具の数に対して子供の数の方が多いので密接は避けられない状態です。
子供に加えて大人も同行するので尚更です。
もっと満遍なく楽しめるように遊具の時間制限を設けたりしてもらえると良いと思います。
子供は楽しそうに遊んでいました。
面白いユーモアある遊具があります。
スタッフも基本的には優しく楽しませてくれる人が多いですがそうでない人もいてバラつきあります。
カフェ、土産物屋、休憩ルームは時間内なら入館料無しで利用できます。
おもちゃ美術館は入館料が必要です。
カフェのご飯も美味しいし、おもちゃ美術館もスタッフさんが丁寧に優しく説明をしてくれるのでとっても楽しかったです!お土産物屋さんに美術館にあるおもちゃもいくつか売られていました。
※おもちゃ美術館は入り口に段差があり靴を脱ぐようになっていました。
その他美術館内に階段やスロープがありますが、手すり等は少ないため完全バリアフリーではありません。
(2022/5/10現在)
名前 |
讃岐おもちゃ美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-884-7171 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広々とした店内でゆっくりできました。
近くのチェーン系のコーヒーショップなどはどこも人がとても多いので貴重ですね。